
今朝、お散歩をしていた帰り、フトRocoの顔を見ると…
目のフチのところに、草の穂?みたいなのが付いている
これは大変、目の中に入ってしまう前に取っててあげなければ・・・
そう思い、近くのベンチに座って
Rocoの目のフチに、そっと指をあてて穂を引きずりだそうとしました。
だけど、思ってる様に簡単にはいきません。
指を近づけるとRocoは目を閉じてしまうし、ちょうど目の際に乗ってるから上瞼で挟んでしまって…
上瞼を引き上げ様としても、これまたなかなか力強くつぶってくれてるので
上瞼をうまく引き上げることもできず
そうこうして、葛藤していると・・・・「あっ!!」
眼球の方にその穂は移動してしまいました
眼球に移動してしまっては、もう指で取り出すこともでず
「ひやぁ~どうしよう…」と思いながら、
なんとか上瞼の上から指で滑らして、目ヤニの出るところまで移動させようとしました。
すると、目ヤニの出るところまで移動した!やった!と思った瞬間、
Rocoが瞬きをして、その穂は一瞬で姿がなくなってしまいました
今度は、眼球の裏の方へ移動してしまった
…もうどうすることもできない

『しまった~余計なことするんじゃなかった。どうしよう…』取りあえず、そのまま帰宅することに。
あんな大きな異物が目に入っていたら、痛そう…と心配で歩くRocoの様子を見てみると
以外に、何も気にしてない様子のRoco
家に帰ってから、すぐさまPCで「犬の目のゴミ」で検索。
すると…
「犬や猫は、涙の成分が人間と違い油分が多く少々のゴミなどでは違和感や障害がでないようになっている」
…知らなかった。
「無理に取ろうとする方が、眼球を傷つけて良くない」…とのこと
あと、応急処置としては・・スポイトにお水を入れて垂らして、流してあげるっていう方法もも良いらしい。
眼球の奥に入り込んでしまってるけど、スポイトでお水を垂らしても出てくるのだろうか・・・・
色々考えながらも、ちょっと様子を見てみることに。自然に出てくることを願って。。
でも、こうゆう時、なぜか不のイメージも考えてしまいます。。。
眼球の奥からその穂が出てこなくて…目からその草の芽がでてきたら?! カビが生えたら…なんて
明日までに出てこなかったら、病院行った方がいいな。。

午前中からお昼にかけて、ちょくちょく気にしてチェックしてみるけど、マダ出てこない。
いつもの様に気持ちよさそうにお昼寝するRoco
そして、人間はちょっと外出して・・・帰宅したお昼過ぎ。
起きて、出迎えてくれたRocoの目をすかさずチェック
・・・よ~~~~~く見ていると…
『あ~った!!』 目ヤニが付くところに、例のヤツが出てきてる
こすらない様に、ガーゼでそっと取り除きました。
それが、この楊枝の下のです。 (穂みたいでしょ???)

けっこう大きいでしょ?! こんなのが目に入ってても痛くないのだろうか…ホント不思議です。
そして、自然治癒・・って程のことじゃないけど、ちゃんと異物は出てくるようになってる体の力ってスゴイと思いました。

取りあえず、取り除けたので一安心です
良かった~
最後までお付き合いありがとうございます


またのご訪問お待ちしてます
目のフチのところに、草の穂?みたいなのが付いている

これは大変、目の中に入ってしまう前に取っててあげなければ・・・
そう思い、近くのベンチに座って
Rocoの目のフチに、そっと指をあてて穂を引きずりだそうとしました。
だけど、思ってる様に簡単にはいきません。
指を近づけるとRocoは目を閉じてしまうし、ちょうど目の際に乗ってるから上瞼で挟んでしまって…
上瞼を引き上げ様としても、これまたなかなか力強くつぶってくれてるので
上瞼をうまく引き上げることもできず

そうこうして、葛藤していると・・・・「あっ!!」

眼球の方にその穂は移動してしまいました

眼球に移動してしまっては、もう指で取り出すこともでず

「ひやぁ~どうしよう…」と思いながら、
なんとか上瞼の上から指で滑らして、目ヤニの出るところまで移動させようとしました。
すると、目ヤニの出るところまで移動した!やった!と思った瞬間、
Rocoが瞬きをして、その穂は一瞬で姿がなくなってしまいました

今度は、眼球の裏の方へ移動してしまった

…もうどうすることもできない


『しまった~余計なことするんじゃなかった。どうしよう…』取りあえず、そのまま帰宅することに。
あんな大きな異物が目に入っていたら、痛そう…と心配で歩くRocoの様子を見てみると
以外に、何も気にしてない様子のRoco

家に帰ってから、すぐさまPCで「犬の目のゴミ」で検索。
すると…
「犬や猫は、涙の成分が人間と違い油分が多く少々のゴミなどでは違和感や障害がでないようになっている」
…知らなかった。
「無理に取ろうとする方が、眼球を傷つけて良くない」…とのこと

あと、応急処置としては・・スポイトにお水を入れて垂らして、流してあげるっていう方法もも良いらしい。
眼球の奥に入り込んでしまってるけど、スポイトでお水を垂らしても出てくるのだろうか・・・・
色々考えながらも、ちょっと様子を見てみることに。自然に出てくることを願って。。
でも、こうゆう時、なぜか不のイメージも考えてしまいます。。。
眼球の奥からその穂が出てこなくて…目からその草の芽がでてきたら?! カビが生えたら…なんて

明日までに出てこなかったら、病院行った方がいいな。。

午前中からお昼にかけて、ちょくちょく気にしてチェックしてみるけど、マダ出てこない。
いつもの様に気持ちよさそうにお昼寝するRoco

そして、人間はちょっと外出して・・・帰宅したお昼過ぎ。
起きて、出迎えてくれたRocoの目をすかさずチェック

・・・よ~~~~~く見ていると…
『あ~った!!』 目ヤニが付くところに、例のヤツが出てきてる

こすらない様に、ガーゼでそっと取り除きました。
それが、この楊枝の下のです。 (穂みたいでしょ???)

けっこう大きいでしょ?! こんなのが目に入ってても痛くないのだろうか…ホント不思議です。
そして、自然治癒・・って程のことじゃないけど、ちゃんと異物は出てくるようになってる体の力ってスゴイと思いました。

取りあえず、取り除けたので一安心です








無事出てきてよかった。
それにしても、こんなものが入ったこと、気づかないこともありそうです。
目から芽とは!
えっ、ありうる?
^m^
犬の目のごみ、そんなに違和感がないって私も知りませんでした。
今まで毛が入っても必死でとってました(笑)
Rocoちゃん可愛い♪
無事に出てきて、ほんと良かったです。。
確かに、こんなのが知らぬ間に目に入ってることもあるかもしれませんよね~。でも…こうやって、自然に排出される様です(^^*
『目から芽』←後から、自分で書いてることを読んで笑ってしまいました(笑)
…アハッ、ありえないですよねっ(*>▽<*)
心配になって、とんでもないことを考えていたようです!!
よく目の中に毛が入ってたりしますよね。
私も、気づいた時は、目に毛が張り付いてて痛そう…って思って取ってあげたりしてましたよ。
でも、大丈夫らしいです。自然に目ヤニとなって出てくるようになってるみたいです(^^
でも、あのゴマくらいの大きさの異物が目に入ってると、さすがに不快感がありそうなんだけど…どうなんでしょうね????
うちのまだ4ヶ月のパピヨンチワワのミックスちゃんが、目の中に繊維のような、糸が入っていて、心配で調べたところ、ここにたどり着きました。
指は爪が心配だから綿棒でとろうか…と、色々考えていたので、やってしまう前でよかったです。
気長に待ってみます!ありがとございましたっ┏○ペコッ