旅と山を愛する花咲爺日記

歴史ある街、素晴らしい自然を旅し、高山植物、公園や街路の花壇に可憐に咲く花を、ブログにて記録することにしました。

野生種?の綺麗な花

2021-05-28 06:10:10 | 庭の草花

 

庭の半日陰の場所で綺麗な花が咲いた。




葉姿から、園芸種ではなく野生種と予想。
以前咲いた時に、名前がわかるには時間がかかるだろうと思ったので、翌年雪解け後咲いたら、とりあえず多年草確定すると考え、今の場所に移植、今年は5月20日頃開花。

特徴は三点。

耐寒性ある宿根
可愛らしい黄色い花
茎は柔らかくかつ折れやすい

いろいろ調べた結果、クサノオウであろうとの結論に達した。

草ノ王 (くさのおう)
https://www.hana300.com/kusano.html

クサノオウとはどんな植物?名前の由来や特徴・利用法をご紹介!
https://botanica-media.jp/1771


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チューリップ最終開花 | トップ | ミヤマオダマキ、スノーフレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿