TBA

(仮)

3人の

2019-03-03 | テレビ番組

きのうむだに早起きして、

昼からは待ちぼうけ。

そのせいかきょうはしんどくて昼から寝た。

起きたら夕方で朝か夜かもわからなかった。

なんか疲れが取れないなあ。




ゆうべはまた「ふしぎ発見」見ないで寝てたし、

「美の巨人たち」も途中から。

若冲好きなのに。

けさは「日曜美術館」見ながら、

二度寝しようとして失敗。

みみずくとかフォトコラージュとか、

聞いてるくらいなら見ればよかったのに。




「Jリーグタイム」は当然のように見のがしてるので、

スポーツニュースのどっかでやってないかなあと思って見たのに、

見た中で取り上げられてたのはFC琉球とVIPだけ。

Jリーグががんばらないといけないのは、そういうとこだと思うけど。

FC琉球は薩川さんが監督のころに「サラメシ」に出てたっけ。




「ゴッドタン」おもしろかった。

トリオだと1人はいらないことになってしまうのか。


教科書かなんかにのってたおはなしで、

なんにもないところにある駅で、

駅員さんが3人。

なんで3人なのかというと、3人だとケンカにならないから。

みたいのがあった気がする。

どんな話だったか、あとは忘れてしまったけど。

まあ、2人いれば派閥が3つできるとかいう話もあるし…


「駅員さんが3人」で検索したら出てきてびっくり。

インターネットってこういうところはすごいなあと思う。

でも、この情報が永遠に残ってるかはわからないのはおそろしい。


ジョーン・エイケン。

教科書はたぶん捨ててないはずだから、

どっかにあるんだろうけど、探すのはたいへん。

児童文学も大人になってやたらと読んだ時期があるけど、

これは引っかかってこなかったなあ。




録画してた「上方落語の会」を見て寝た。

「お花・半七馴れ初め」はどっかで、と思ったら、

この番組で東京のかたのを見たのかな。

ばば時計…

「厄払い」は鍋焼きうどんのあたりからおもしろくなってきた。

米朝さんのを聴いたことがあったかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする