すごい雨降った。
雨が通り過ぎたらちょっとさむい。
きのうなんか変なこと書いたかな。
マンボウがクラゲを食べる貴重なシーンが撮影され、
マンボウ専門家も大興奮「かなりヤバい映像なので論文にしませんか?」
という記事。
好きな人が好きなことをつぶやいてるのを見るだけですごく楽しいし、
へー、そんなところを見てるのかって感心する。
たしかに、食べる前にくらげをすっごい見てる。
「葬送のフリーレンの魔族」や「鬼滅の刃の鬼」の設定に対して
「そういう設定にしてるのが恐ろしい」と言われると悩む話
こっちも別の意味でおもしろい記事。
設定というか、そういう人には世界はそういうふうに見えてるんだろうな、としか。
「善とか悪とかじゃなくて、話が通じないんだよね……」という、
どうあがいても距離を取ることしかできない相手はいるし、
「同情に値することの多い被害者だけど、斬る以外に救えないんだよね……」
という相手も現実世界にはいる。
現実を知らないのか、理想しか見えてないのか。
小沢さんがまともなことを言ってて笑った。
まあ、小沢さんがなんでそこにいるのかもよくわからないけど、
政治にはお金がかかるってことをいちばんよく知ってるのも小沢さんなんだろうな。
あと、蓮舫さんに必要なのは、
自民党や小池さんの悪いところをあげつらうことではなくて、
自分がこれから東京をどういうふうにしていきたいか、なのでは。
「東京市民」ではなく、日本国民にとっての東京をどう作ってくれるのか。
で、人のあらを探す前にまず、自分にかけられてる「疑惑」について、
ほとんどの人を納得させられるような「説明」をきちんとすること。
もちろん記者会見もきちんと開いて。
さんざん人には要求してきたのだから。
地方自治を制限できる法律が通ったのは少し安心。
「きょうの料理」でマーラーカオの作り方を見る。
たしかに材料は少ないんだけど自分で作れる気はしなかった。
そもそもオーブン使えないし。
さむくなってるから、ゆどうふ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます