Go! Little Panthers

フラッグフットボールチーム 「草津リトルパンサーズ」 の応援ブログです。

“パンサーズ・イヤーブック”に見る リトパンの歴史〈5〉 2009~2014年

2016年09月30日 | リトパンよもやま話

毎年発行される立命館大学パンサーズのイヤーブックには、草津リトルパンサーズの紹介記事が掲載されるのが恒例になっていますが、その1つ1つを見ていくと、リトパンの歴史を垣間見ることができます。
(画像はクリックで拡大)

(※画像の掲載にあたっては立命館大学パンサーズの許可を頂いています)


2009年からは、パンサーズイヤーブックは“パンサーズガイド”として、表紙はシンプルなデザインとなり、内容も大きく刷新されています。

そして、リトルパンサーズはイヤーブックにおいては、草創期から2008年までの長きにわたって立命館大学パンサーズの市民応援団“くさつさく倶楽部”(当時)の活動報告の一環という形で紹介されていましたが、この年からはチーム単独で紹介記事が掲載されるようになりました。

パンサーズ・ガイド2009より

立命館パンサーズは正月にライスボウル日本一、リトパンは12月に6年ぶりの西日本制覇・日本選手権出場決定・栄光のチーム復活を果たした年でもありました。


パンサーズ・ガイド2010より

この年から、問い合わせ先に当応援ブログ「Go! Little Panthers」が記載されるようになりました。
リトパンには公式HP・ブログがなかった為、当時選手の保護者だったMAHO母さんが立ち上げて下さった応援ブログを事実上のチームブログとして利用させて頂き、現在に至っています。


パンサーズ・ガイド2011より

正月には立命館パンサーズとリトパン中学生が一緒に日本選手権(ライスボウル/東京ドーム)に出場となり、12月にはリトパン小学生が2度目の日本一となる快挙の年です。


パンサーズ・ガイド2012より

リトパン小学生Aチームには女子選手も多く、「男女問わずに楽しめるスポーツ」を体現し好成績を納めた年でした。


パンサーズ・ガイド2013より

リトパンは中学生と小学生低学年が悲願の日本一を達成し、チーム史上最高の成果となった年です。


パンサーズ・ガイド2014より

記憶に新しい昨年度の記事です。写真がふんだんで紙面のデザインもよりカラフルにして頂いています。


そして今年、2015パンサーズ・ガイドは、現在、立命館大学パンサーズの秋季リーグ戦の試合会場で販売中です。
立命館大学パンサーズの応援に行かれた際に、出店でぜひ購入して下さい。


(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“パンサーズ・イヤーブック”に見る リトパンの歴史〈4〉 2003~2008年

2016年09月30日 | リトパンよもやま話

これは立命館大学パンサーズファン歴20年以上の私が持っている“パンサーズのイヤーブック”の数々です。(画像はクリックで拡大)
そこには、リトルパンサーズの紹介記事が毎年掲載されるのが恒例になっていますが、その1つ1つを見ていくと、チームの歴史を垣間見ることができます。

(※画像の掲載にあたっては立命館大学パンサーズの許可を頂いています)

パンサーズ・イヤーブック2003より
    

パンサーズ・イヤーブック2004より
    

パンサーズ・イヤーブック2005より
    

パンサーズ・イヤーブック2006より
    

パンサーズ・イヤーブック2007より
    

パンサーズ・イヤーブック2008より
    

この期間(特に2006年までは)、現存する写真や記録が少ない為、イヤーブックに提供した記事そのものが、当時のリトルパンサーズの活動の貴重な記録になっていると言えます。各年度の活動がまとめられていますので、ぜひご覧頂ければと思います。

立命館大学パンサーズは、2002~2008年の間にライスボウル3回優勝・甲子園ボウル4回優勝という輝かしい戦績を残されており、そのパンサーズの名前をもらった“草津リトルパンサーズ”の紹介記事は、イヤーブックを購入された数多くのパンサーズファンに購読されてきました。

尚、草創期から2008年までの長きにわたって、イヤーブックにおいては、リトルパンサーズはその創立の経緯から、立命館大学パンサーズの市民応援団“くさつさく倶楽部”(当時)の活動報告の一環という形で紹介されていました。

そして翌2009年からは、パンサーズイヤーブックは“パンサーズガイド”としてデザインも内容も大きく刷新され、それを機にリトルパンサーズの紹介記事もチーム単独で掲載されることになります。
(それについては次の機会に紹介します)

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の活動予定

2016年09月26日 | スケジュール
☆1日(土)練習9:00~12:30@GF
☆8日(土)練習9:00~12:30@GF
☆15日(土)練習 9:00~12:30@GF
☆22日(土)NFL FLAG 小学生・小学生低学年秋季関西大会(第1節) 9:30~16:00 @GF
☆22日(土)中学生練習 小学生大会終了後~18:00(15:00集合)@GF
☆29日(土)練習 9:00~12:30@GF
※練習の集合は15分前です。
※まだ暑いので、ドリンクを多めに持ってきてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッグフットボールの「?」〈5〉 ハドルの最後に行われる掛け声とは?

2016年09月25日 | リトパンよもやま話
   (写真は2014.6中学生関西大会と2007.3納会)

アメフトのチームと同様、フラッグフットボールでも試合開始前のハドル(作戦会議)と全体ハドルの最後に行われる「掛け声」。
ちなみにオードリー (お笑いコンビ) の春日さんの決めゼリフである 「トゥース!」 という言葉も、もともとアメフト選手時代のハドルの集合時の掛け声であって、ギャグではないそうです。

この掛け声はチーム全体の士気と結束力を高めます。

ところでリトルパンサーズでは、掛け声の時に何と言っているのか皆さんご存知ですか?
これにも変遷があって、私の記憶するところでは以下の通りです。


〈1〉~2007年4月

【キャプテン】 Let’s go littie panthers 1・2・3(ワン・ツー・スリー)! → 【全員】 Hey!

 ・人差し指を中央に向けて立て上に突き上げるおなじみのポーズ。


〈2〉2007年4月~2007年8月

【キャプテン】 1・2・3! → 【全員】 Football! 

 ・日米親善交流会で来日したチームUSAから直伝を受け、4か月ほど使用していました。
  ポーズは片手を握りしめて前に突出し、「Football!」と同時に下に落とす。


〈3〉2007年8月~2012月12月

【キャプテン】 Let’s go littie panthers 1・2・3! → 【全員】 Hey!

 ・九州遠征のマッスルとの対戦の時に、元の①の掛け声に戻りその後も長い間使われます。
  多くのリトパンOB・OGが慣れ親しんだ掛け声です。


〈4〉2013月1月~2014月12月

【キャプテン】 Let’s go littie panthers! → 【全員】 1・2・3!

 ・コーチの発案で一部変更され2年間使われました。


〈5〉2015月1月~2018年3月

【キャプテン】 1・2・3! → 【全員】 Panthers!

 ・コーチの発案で大幅にリニューアル。


〈6〉2018月4月~現在

【キャプテン】 「(チームスローガン)」1・2・3! → 【全員】 Panthers!

 ・頭にチームスローガンをつける形になり現在に至っています。OB・OGの皆さん、今はこういう掛け声なのです。



シンプルに「パンサーズ!」。これはリトパンと立命館大学が一緒に飛躍しようという意味が込められているようにも聞こえますね。

「1・2・3! Panthers!」を合言葉に今年も日本一を目指します。

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習風景(2016.9.24)

2016年09月25日 | ブログ管理(スタッフより)

9月24日(土)の通常練習の様子です。
今日は小学生チームも、立命館大学パンサーズのOBに指導して頂きました。ありがとうございます。


全体ハドルでは、コーチより「大会シーズンの時期こそ“正しい姿勢を取る”“声をよく出す”といった基本をおろそかにせずに、しっかりやることが大事」との話がありました。


そして、今日の練習で一番元気よく声を出していた選手には、立命館大学パンサーズから提供頂いた“パンサーズガイド”が贈呈されました。
声を出すことは、いつも選手の皆さんに言われると思いますが、プレーに集中するためでもあり、このチームの伝統になっています。

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習風景(2016.9.17)

2016年09月18日 | ブログ管理(スタッフより)
 
9月17日(土)の通常練習の様子です。秋季大会のスケジュールも決定し、各カテゴリー・チームがそれぞれ計画的に取り組んでいます。

リトルパンサーズの小学生・小学生低学年カテゴリーでは、秋季関西大会に向けて、審判補助(審判のお手伝いをして頂ける方)を1~2名募集しています。

1つの試合が審判4名体制で行われる際、リトパンから審判2名出さなければならないケースが多いのですが、コーチは試合直前の選手の指導をしなければならない為、なかなか手が回りません。加えて小学生・小学生低学年カテゴリーは4チームが出場の為、毎年のように人員が不足しています。

そこで10月と11月の関西大会で、1試合にリトパンから審判が2名必要な場合に、1名の慣れた審判とコンビを組んで頂き負担がかからないようにしたいと考えております。もしも、ご協力頂ける方には、練習時に若菜(山口県在住のため毎週はおりませんが9月24日(土)はおります)までお申し出頂ければありがたいです。基本を懇切丁寧に説明させて頂き、少しずつ実習して頂こうと思います。

もちろん、大会当日は、お子様の試合は必ず観戦できるように配慮致します。実際に審判をやってみると、フラッグフットボールの見方・楽しみが広がるかもしれません。興味のある方はぜひ宜しくお願い致します。
(※その後、1名の方が協力を申し出て下さいました。ありがとうございます。)

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016合宿レポート

2016年09月14日 | イベント実施・参加報告
9月10(土)~11日(日)の2日間にわたって“2016合宿”が立命館大学BKCで行われました。その時の模様をレポートします。

【1日目】

 
好天に恵まれた中で合宿が始まりました。
参加した選手は70名。大所帯での合宿となりました。


この日は、小学生低学年のお子さん1名が体験希望に来てくれました。フラッグフットボールの感想を聞くと「わかった。面白い!」とのことで、チームに入ってもらえればうれしい限りです。


大勢の方々がドリンク準備のボランティアにかけつけて下さいました。皆さんありがとうございます。

  
立命館大GFアスリートクラブハウスのミーティングルームをお借りしての昼食は、おなじみの南洋軒さんの特製弁当です。
全員分のペットボトル飲料は、リトパン後援者の南洋軒・南社長より差し入れ頂きました。南社長、いつもありがとうございます。

 
昼食に引き続き、チーム別ミーティングが行われました。
廊下に飾られた“立命館大学パンサーズ”の歴代ライスボウル・甲子園ボウルのMVP選手のパネルがまた増えていました。
リトパンの皆さんも将来のスター選手を目指そう。

 
練習後は、恒例の宿泊場所の“エポック立命21”に移動。ホテル並みの施設で各種設備も十分完備されています。
恵まれた環境で合宿できることに改めて感謝です。

  
BKCユニオンスクエア(食堂)での夕食は、選手向けの特別メニューです。合宿では、食べることも大事なプログラムの1つになります。

 
選手・コーチが寝食を共にすることで連帯感もさらに深まりました。

【2日目】

  
2日目も大勢の方々にドリンク準備のボランティアに来て頂きました。
ビワレイク・サーペンツの皆さんやリトパンOB・OGにも参加して頂いたおかげで、この盛況です。
皆さんありがとうございます。

  
朝食と昼食も南洋軒さんの特製弁当です。

 
最後のハドルでは、南洋軒の南社長から頂いた“2016パンサーズガイド”数冊が各カテゴリーで最も活躍した選手に贈呈されました。
もらえなかった選手も、立命館大学パンサーズの試合会場の出店で販売されているので、よかったらぜひ購入して下さい。
リトパンの紹介記事も写真入りで掲載されています。

 
2日間暑い中でしたが、大きな怪我・病気や事故もなく、予定通り無事に終えることができました。
選手・コーチ・スタッフの皆さんお疲れ様でした。
合宿にご協力頂きました全ての関係者の皆様ありがとうございました。

選手の皆さんは、合宿でお世話になった方々への感謝の気持ちを秋の大会の成果で表せるように、今後も取り組んでいきましょう。

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年6月 社内誌に投稿した写真

2016年09月12日 | リトパンよもやま話


2008年6月、GFでの通常練習時に撮影したものです。写っているのは、この年に創設されたばかりの小学生低学年(プライマリー)カテゴリーの選手達と、私です。
(選手が手にしているトロフィーと賞状は、先のびわこカップで小学生低学年が準優勝した時のもの)

実はこれ、私ごとで恐縮ですが、勤務先の会社の社内誌にリトパンとフラッグフットボールを紹介する記事を投稿する為に、コーチと選手に協力して頂いて撮ったものです。

この社内誌には、全国から数多くの社員が記事を投稿するので、掲載まで何か月も待たされたり、採用されない場合も多くありました。
そのかわり採用されると、グループ会社を含めて全国22,000人もの従業員に配付される為、リトパンとフラッグフットボールという競技をPRするには大きな効果が期待できます。
何としても採用されたいと考えた私は、写真は小さな子供の方が受けが良いだろうと、小学生低学年カテゴリーの選手と一緒に撮ってもらうことにしたのでした。

そうしてできた写真は...改めて見て下さい。なんと素敵な笑顔の子供たちばかり!! 期待していた以上の素晴らしい出来栄えでした。

「これなら、私のように記事を書くのが下手な人間でも、絶対に採用してもらえるに違いない」

かくして、4か月後の10月号に掲載されることになり、本当に22,000人に配付されたのでした。
それがこちらです。(クリックで拡大)
  

この記事を見てリトパンに参加したという選手はさすがにいませんでしたが、勤務先や出張先でフラッグフットボールのことを良く聞かれるなど、まずまず効果はあったと記憶しています。

この時、リトパンに初めてお世話になってから3年目。フラッグフットボールという素晴らしい競技に魅せられ、大ファンだった立命館大学パンサーズと同じ名前・チームカラーであるチームに関わることができ、又、3人の小学生の子供が同時に在籍していた為、リトパンは家族あげての活動であり、毎週が本当に充実していた時期でした。
そんな中での社内誌への紹介記事掲載は、チームのPRにも貢献でき、さらに活動にはずみがつくと喜んでいたのですが...

物事というのは、得てして思い通りにばかりはならないものです。この頃、2008年の秋と言えば、リーマン・ショックによる不況で、日本の企業は軒並み業績を悪化させていました。
アメフト界でもXリーグの“オンワード・オークス”が突然の解散になったのもこの頃です。このブログをご覧になられている方の中にも、少なからず不況の影響を受けた方がいらっしゃったのではないでしょうか。

そしてその影響は、リトパンの紹介記事を投稿したこの会社にも波及します。全国に6つある工場のうち、こともあろうに滋賀県栗東市にあった工場を操業停止・閉鎖することが突然発表されたのです。
社員だけで600人以上、構内請負従業員を含めると1,000人以上が働く大規模工場です。それがなくなるとは、あまりにも影響が大きすぎました。
従業員の大半は、滋賀を離れ他地域への転勤を余儀なくされます。 私もその中の1人でした。

「毎週楽しみに参加していたリトパンの活動に、もう行けなくなる!」 「今、リトパンにお世話になっている3人の子供を、やめさせなければならないのか?」

何百人もの従業員やその家族の生活を一変させ、多くの関係者や地元栗東市周辺の地域経済にも暗い影を落とすことになる、勤務先の工場の閉鎖決定。
その知らせを受けたのは、皮肉にも、社内誌にリトパンの紹介記事が掲載されてから2か月半後のことでした。

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016合宿 詳細スケジュール

2016年09月05日 | スケジュール


コーチより、2016合宿の詳細スケジュールを頂きましたのでUPします。送迎やボランティア参加等の予定を立てるのにぜひご活用下さい。
当日は皆様のご協力を宜しくお願い致します。

2016合宿詳細スケジュール(PDFファイル)

(記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習風景(2016.9.3)

2016年09月04日 | ブログ管理(スタッフより)
 
9月3日(土)の通常練習の様子です。台風シーズンの中、今日は幸い好天に恵まれ、暑いですが良い練習ができました。


今日はまた未就学児のお子さんが体験希望に来てくれました。ぜひフラッグフットボールを楽しんでもらえればと思います。


来週10、11日は、いよいよ年に1度の合宿です。目標を達成するための重要な取り組みとなる為、監督からは当日への準備・心構えについて話がありました。
また、トレーナーからは、暑い場合に備えてアイスバッグ(氷嚢)を持参するよう要請がありました。
合宿では、2日間を最後まで元気で有意義に乗り切れるように、普段からの体調管理・熱中症対策をお願いします。

(撮影:田畑/記:若菜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする