らいおんさんからの贈り物

らいおんさんが
感じ・考え・行動してきたことがみなさんのお役に立つことを願って

整理する。つまり、取っておくものと捨てるものを分けること。

2009-03-11 | Weblog
こんにちは。らいおんさんです。

本日も、ありがとうございます。

息子が、読んだ本やおもちゃをその辺に置いておいて、
別のを持ってきて読んだり遊んだりして、またその辺に置いておいて
さらに別のを持ってきて読んだり遊んだりして、最後に片付けない。

なんてことがあったりする。
そういう時は、
「片付けないということは、大事じゃないんだから、捨ててもいいんだね。」
と言うと、息子はすぐに片付ける。

それでも、片付けない時は本当にゴミ箱には捨てないけど、
ゴミ箱の近くには持っていきます。

そうして、ゴミ箱の近くに持っていったもので、
数日そのまんまであれば、本当に捨てます。




さて、本日の贈り物について

生活をしていると物がどんどん増えていく。

気づかないうちに部屋の中を物がどんどん占拠していってしまう。

それに、もしかしたら使うかも と思って取っておきたくなるから
余計に物がどんどん増えていってしまう。

「よし、片付けて、整理しよう。」と思うけど、
なかなか、できない。

何でなかなかできないかと言うと、
 時間がかかる。
 面倒。
 片付けるスペースがない。
 整理するのに、棚や引き出しなどが空いていない。

これでは、いつまで経っても片付けられないし、整理できない。

そして、物は増えていくだけ。

整理してと言われたら、
たいてい、[そろえる、ととのえる]という意味で理解して、
ものをそろえたり、ととのえたりして、片付けていく。

でも、整理には、別に、
[不要なものをとりのぞく]という意味もあります。


つまり、整理するって、
 1、取っておくものと捨てるものを分けること。
 2、取っておくものをそろえ、ととのえて片付けること。

この2段階になる。


あなたも、引越しの時に荷物を減らしたり、
引越してから数ヶ月開けなかったダンボールの中身を処分したり、
新しく買ったら、古いのを捨てるようにしたりして
2段階で整理していると思います。

他には、部屋の模様替え、年末の大掃除などで
荷物を整理するときには、自然とこの2段階で行っていますよね。

ですが、普段は、1を飛ばして、2だけ行おうとする。


だから、
整理する。つまり、取っておくものと捨てるものを分けること。

こう覚えた方が良いようです。

今一度、自分の周りを見て、
整理したいものは、何かありますか?
 取っておくものは、何ですか? 捨てるものは、何ですか?


それでは、バージョンアップして
今日も、明日もHappyになりますように。