安倍君に誕生日プレゼントを渡す、今風の女性達。
ところが彼女達の仕事を聞いてびっくり。なんと番記者!
メディアとしての責任感も自負心も無い。なぜ恥ずかしくないのか不思議でなりません。 pic.twitter.com/EnEZBnBK37
311直後、あんな脆弱化した日本に、中国も北朝鮮も攻めてこなかったどころか、義援金や救援金までいただいたのに、そういうのを忘れて、隣が攻めてきても平気なように法改正を、って発想は違うんじゃないの?と思う。
自分と違う考え方に対して信長は殺してしまえと言い、秀吉は同じ考え方にさせてみようと言って、家康は同じ考え方になるのを待とうといった。これからは、違う考え方や行動を認め合う時代。鳴かぬなら鳴かなくても良い時代になるんだよ!そうしなければ人類は生き残れないね。
時代感が戦前。
今は戦争しない主権在民の国です!
金沢の大野湊神社で引いた「こどもみくじ」を見せて貰いゾッとしてしましました。
神社本庁に属する大野湊神社。
神社本庁といえば、安保関連法賛成の1000万署名を集めていますよね。 pic.twitter.com/OzK3Or9eBQ
パートで25万円稼ぐ事がいかに大変か。それ以前に正社員で働いたって、手取りで25万円などいったことがない。いくら働いたって保険料で消えていく。税金を好きなように使って、会食している人にはわからないけど…。
飼い主さん必死の呼び掛けです。1/2より(帰省中茨城県日立市にて)、一緒に連れて帰った飼い犬(あんこ)が逃走してしまいました#日立 #迷子犬 #見つけて下さい #常陸太田 #ひたちなか m.facebook.com/story.php?stor… pic.twitter.com/UN9QUnToeh
野党共闘がうまくいかないのってぶっちゃけ政治家や政党サイドの責任ですよ。いい加減にしてよと言いたい。「野党は共闘」と路上で声が上がってからもう3ヶ月半。3ヶ月半前に市民は共闘すれば勝てるって言ってるんすよ。いい加減に政党が派閥が自分の票がと言っていないで打倒与党で一致してください
日本は士農工商という制度が江戸時代にあったが明治になってなくなった。身分制度がなくなった代わりに、いつの間にか資格社会が出来上がった。その資格をとるには多額の金銭が必要で、いつの間にか資格社会が格差社会へと成長していった。その集大成が今なのだろう!
水爆の実験は否定されるべきだが国の対応が笑っちゃうね。水爆の放射線の影響を調べるんだそうだ。ふくいちの爆発に際しては放射線の影響など口にしなかったのにね。
【速報】朝生で自民党議員が一般人(建築板金業)を装って「民主党政権時代よりよくなった」と発言 | netgeek netgeek.biz/archives/63078 これもそうだが、もっと何でもやっているキタナイ自民党。
【古舘伊知郎さん降板の本当の理由】12/30杉江義浩ysugie.com/archives/4419 「井手英策さんは、これを広めてほしいと、言ってらっしゃったので以下記述します。 古館さんは、官邸、主に菅官房長官の圧力によるものに耐え切れなったからだと。」