Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

完成品模型戦車道・番外編:香港発、ニュージャージー経由、日本行き

2015年10月13日 22時50分20秒 | 管理人のおたくコラム



完成品模型戦車道はしばらく中断すると言ったな、あれはウソだ

というよく分からないネタを振りつつ完成品模型戦車道の今回は番外編になります。


今回紹介するのは


ドラゴンアーマー ドイツ Sd.kfz173 ヤークトパンター 後期型「ハンガリー 1945」

です。2012年の夏に香港の模型メーカー「DRAGON(ドラゴン)」社から発売された1/72サイズの完成品モデルになります。

何故今回、番外編と銘打ったかというと

今回のヤークトパンター、国内での入手が不可能と判断し、本家アメリカのアマゾン、Amazon.comから直輸入したのでAmazon.comでのお買い物の方法をメインに紹介したい

からだったりします。

1.アカウントを作ろう

日本のAmazon.co.jpと海外のアマゾンのアカウントは共用が不可能な為、まずはAmazon.comのアカウントを作る必要があります。

基本的に

◯名前の入力(ローマ字入力で名前が先、苗字が後)
◯メールアドレスの入力
◯アカウントのパスワードの設定

でアカウントの作成が出来ます。ちなみにアメリカのアマゾンのアカウントはイギリスなど幾つかの国のamazonアカウントと共用で使うことが可能です。

2.住所の入力

アカウントの作成後に発送先の住所の入力となります。

Full Name:自身の名前をフルネームで入力
例:Khan Laomoto

Address Line1:市、区の後ろから番地まで
例:Namiki 1-1-1

Address Line2:アパート、マンション名と部屋番号
例:Tokorozawa Pillar 10001

City:市区
例:tokorozawa

State/Province/Region
都道府県 例:Neo Saitama

Country:国
「Japan」を選択
※一部都道府県名や住所がネタになってますがご了承下さい。

という風に入力します。基本的にアカウント作成時に住所の入力も済ませた方がいいです。というのも

海外のAmazonで発売中の商品は日本まで発送可能な物と不可能な物があり、欲しい商品を注文しようと住所を入力したら日本への発送が不可能だった

という事がざらにあるのです。アメリカのAmazon.comの場合、住所を入力しておくと発送不可能の場合、商品ページに

This item is not ship to Japan(この商品は日本への発送不可です)

と表示されます(商品検索時にオプションで日本への発送不可の商品を除外する事も可能です)。

今回のヤークトパンターもマーケットプレイス等で安く買おうと企てたら日本への発送不可でAmazon.comから直に買った次第でした。

他国のAmazonでも日本への発送が不可能な場合、発送先の選択後

発送出来ませんという旨のページが表示されます。

また海外のAmazonで買い物をする場合クレジットカード(VISAやマスターカード)があると支払いが大変便利です。※他の支払い方法の手間を考えるとクレジットカード必須とも言えます

最近はデビット仕様のクレジットカード(三菱東京UFJ デビットのように口座があれば即座にカードが作れ、また口座の残高以上は買い物が出来ないので使いすぎもない)もあるので作っておくと大変助かります(なんだかんだでVISAデビットを持ってました)。

今回、何故海外のAmazonからの直輸入を企てたかというと、直前に楽天市場で同じヤークトパンターを見つけて買おうとしたものの

取り寄せ商品かつ問屋に問い合わせたところ問屋在庫もなく商品の入荷も未定という事でお店側の都合でキャンセル

という事で途方に暮れていたところでふと海外のAmazonの事を思い出し片っ端から検索。

条件付きで仲介業社を通さなくても通販が可能

という事で今回通販を試みた次第でした。

3.取り引きの大まかな流れ

まずはAmazon.comにアクセス。欲しい商品を検索します。アカウント作成時に先に住所まで入力してあると

international shipping
Ship to Japan

のチェックボックスがあるので検索後にチェックを入れると日本に発送可能な商品のみ表示されます。

欲しい商品を入れたら日本のアマゾンと同様に発送先の選択となりその次に

delivery option(発送方法)の選択があります。

基本的に海外のAmazonから購入の場合送料が絶対に掛かります。所要日数により価格が異なり

Amazon Global Standard Shipping(商品到着まで9日から14日を要し、一番安い料金)

Amazon Expeited Shipping(商品到着まで6日から9日を要し、少し高めの料金)

Amazon Priority Shipping(最速で発送、ただしGlobal Shippingの倍以上の料金)

という感じになっていて、急ぎでもなかった為Global Shippingを選択。

ちなみにこの記事を書くにあたって別の商品で送料がいくらぐらいになるか再確認したところ

  1. Global Standard Shipping:723円
  2. Expeited Shipping:1172円
  3. Priority Shipping:2070円

という状態でした。最終の決済の場面で日本円での決済か米ドルでの決済を選択する事に。

ドル決済にした場合、為替市場の値動きで決済確定後に追加の支払いをしないといけない場合があった為日本円での支払いを選択。

商品代金:3655円
送料+手数料:781円
合計:4436円

の買い物となりました。

ちょっと高すぎやしませんか?

と思われる方も多いでしょうが

今回買ったヤークトパンターの国内での希望小売価格が3132円。ネットでは在庫を見つけるのがほぼ不可能でお金と時間と労力を要して実店舗を探し回るほかなく、仮にネットで在庫があったとしても送料を考えると3400円から3800円前後になる為

国内で買うのと大差ない状態だったのです。

それどころか定価の3倍近い価格で売っているネット店舗(アマゾンのマーケットプレイス)すらある現状を思えば安い買い物だったと言い切れるぐらいなのです。

ちょっと話が逸れましたが

◯10月1日の商品の購入確定
◯10月3日にニュージャージー州の配達業者への引き渡し
◯10月7日に商品がアメリカから発送
◯10月9日に日本の税関での検査と日本の配送業者への引き渡し待ち

となりました。税関に届いた時点でちょうど10月の3連休に入ってしまい、到着まで暫く掛かると踏んでいたのですが、今日になってAmazon.comで確認したところ



配達完了

となっていてびっくり。その後確認したところ

◯11日の夜に税関を通過
◯12日の夜に成田空港の佐川急便から発送
◯13日の夕方に商品到着

という流れになっていました。



実際に送られてきた箱を見ると以前ポーランドの業者と取り引きした際と違い箱に大きな傷みはなく





中の商品も無事でした。初めてやった海外との直取引(前にAmazon.co.jp経由でポーランドの企業と取り引きした事はありました)が無事終わり胸を撫で下ろしているところです。

検索の過程で廃盤の為に日本ではネットでの通販が不可能になっている商品を幾つか見つけ興味が湧いたものの、流石に出費の予定が幾つもある現状でホイホイ買う訳にもいかず、ほしい物リストに放り込んで様子見になっていたりします。


海外Amazonとの取り引きは日本国内に比べて送料が確実に掛かる上にクレジットカードがほぼ必須だったりと面倒ではあるのですが、最後の選択肢として取っておく事をお勧めする次第です。

ジェフ・ベゾス 果てなき野望
滑川海彦(解説),井口耕二
日経BP社
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日の朝はルパン三世 PART4 | トップ | コスプレコミュニティーサイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

管理人のおたくコラム」カテゴリの最新記事