goo blog サービス終了のお知らせ 

Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

相も変わらずコスプレ関連の扱いが酷いTGS2016

2016年09月08日 22時10分08秒 | おたく文化関連(ゲーム・アニメ・その他)

9月17日と18日(ビジネスデーは15日と16日)に開催される日本のゲームの祭典

東京ゲームショウ2016

今日、公式サイトでイベント会場のマップが公開になりました。それに目を通して絶句したのです。というのも

コスプレ関連の扱いが例年以上に酷いのです。

2013年の東京ゲームショウからコスプレイヤーさんの更衣室や撮影が可能なコスプレエリアが主に幕張メッセの9、10、11ホールに移されゲームショウ本体とは別棟になった上に、更衣室からゲームショウ本体のある建物への移動に制限がある(朝のうちから着替えると10時30分まで移動不可)といった感じで

コスプレイヤーさんが来るのは歓迎するけど実質客寄せパンダ扱い

なのです。今年も大筋ではそこら辺は変わらないと把握していたのですが、公開されたマップを見て驚きました。

東京ゲームショウ2016:会場マップ

コスプレエリアとゲーム企業の物販ブースが一緒の棟になっていたのです。ゲームショウで先行あるいは限定で発売されるゲームグッズも多いため、物販も相当な混雑になるのですが、一緒の建物に押し込まれるとなると相乗効果でえらいことになりそうで(参加を検討している身として)頭の痛い限りなのです。

なんというか例年以上にコスプレイヤーさんの待遇が酷いことになりそうで、残念というほかないのです。

以前の参加でゲームショウに関しては試遊やらイベントやらも含めて「ダメな時はダメ」と割り切るしかない(人気ゲームの試遊だと1つ遊ぶ為に待ち時間で一日潰れます)ものだと判ってはいるのですが、こと今回のゲームショウでのコスプレ関連の扱いはちと酷すぎやしないかと思った次第です。