goo blog サービス終了のお知らせ 

Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

iPhone5壁紙職人の夜は遅い(夜更かしもほどほどに)

2012年10月20日 23時20分00秒 | 管理人のおたくコラム

先日発表になったアップル社の最新スマートフォン

iPhone5
http://www.apple.com/jp/iphone/

個人的にも非常に楽しみ(周辺機器等の問題で購入は保留中ですが)なのですが、困った問題がいくつかあったりします。(一部のアプリがiOS6未対応等々)

その一つが

既存のiPhone用壁紙(640×960)が使い物にならなくなる

事だったりします。

iPhone5が発表された際のブログにも書いたのですがiPhone5は液晶の大きさが

「640×1136」(4インチ 縦横比16:9)

と旧来の物より縦が長くなっており、以前の壁紙をそのまま転用しようとすると

1.上下が黒い帯で表示される ※拡大しなかった場合
2.左右がカットされる ※拡大した場合

となってしまうのです。

拡大の場合、物によってはきちんと画面内に収まることもありますが、画面一杯に表示されることでバランスが悪くなりそれが気になる方も居られるかと思います。

結局のところ

○640×1136の壁紙を新たに作る
○既存の壁紙を16:9の比率に作り直す(540×960等)

のが最短の道ということで最近は暇をみてはiPhone5用の壁紙を作ってる次第です。

以前旅行などで撮った写真やiPhone4用の壁紙素材が大量にあるのでそれを使って新たに壁紙を作っている次第です。

Iphone5_20121020_01

こちらの画像は壁紙制作時に使っているテンプレートをレイヤーをひとまとめにしたもので本来は

1.上下の画像の隠れる範囲
2.上下の中心線
3.左右の中心線
4.アイコンの表示位置

と分けてあってそれを見ながらiPhone5の壁紙を作っている次第です。

基本的に大型サイズの写真(画像)があれば(画像のサイズが小さい物を拡大するとドットが荒くなるので基本的には使っていません)壁紙は作れるのですが

「素材の画像のバランスが悪い(中心に置きたいモノの画像が偏っていた場合)といざ作ろうという時に上下に隙間が生じることがある」

のが難点で、実際折角の素材なのにいざ壁紙にしようとしたら上下のバランスが上手くとれず利用を諦めたりもしたりしました。

結構な数の壁紙を作ったのですが、そのうち公開可能なモノを数点載せておきます。

I5_c6120_02_2
□高崎線のC62蒸気機関車20号機「SLみなかみ」
 ダウンロードはこちらから

I5_moha52
□リニア・鉄道館のモハ52形電車車内
 ダウンロードはこちらから

I5xc2_02
□航空自衛隊の次世代輸送機XC-2初号機
 ダウンロードはこちらから

I5_ch47_02
□陸上自衛隊CH-47チヌーク
 ダウンロードはこちらから

I5_121
□名古屋市のシンボルの一つ「テレビ塔」
 ダウンロードはこちらから

今後も公開可能なiPhone5用の壁紙はこのブログで公開していこうかなぁというところです。