goo blog サービス終了のお知らせ 

Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

テイルズオブジアビスオンリー『外殻菜園』に参加しました。

2006年06月19日 00時24分42秒 | イベントレポ

本日(日付的には昨日になりますが)ですが、東京の都立産業貿易センター浜松町館で開催されたテイルズオブジアビスオンリー



『外殻菜園』



に参加してきました。アビス発売後、(アビス単体としては)初のオンリーということで期待に胸を膨らませての参加でしたが、思わぬ誤算というより自分の考えの甘さに直面する事態からイベントが始まってしまいました。



昨年の秋に開催された同系列のテイルズシリーズオンリーに参加した際、一般参加者もサークル参加もそこそこの数しかなく、今回のアビスオンリーも



『ノンビリ行っても(買い物とか)十分大丈夫だろうなぁ』



と考えておりました。人づてにサークルの競争率が激しい事(応募多数で抽選になるらしいということでした)を聞いてはいたのですが、さしたる問題ではないと考えていたのです。



が、実際に会場である浜松町館について唖然としました。



会場周辺に人が溢れていたんです。今まで色んなオンリーに参加してきましたが、あれほど凄まじい一般待機列の長い状態に直面したのは初めてでした。開場時間直前に現地に着いたのですが浜松町館の敷地をほぼ5分の3周する勢いで待機列が出来ていて、会場入りするのに50分近く並ぶ羽目になってしまったのです。



5月のコミックシティーなどでアビスサークルに人が集まっていたのは認識していましたが、あそこまでの人出になるとは考えておらず、自分の認識の甘さを痛感する事になりました。



そしてやっとのことで会場の入り口に来たら目前でパンフレットが完売してしまい、パンフの見本でおおよその配置を確認した後、記憶を頼りに会場を駆けずり回る(実際に走った訳ではないです)事になってしまいました。



会場内も人でごった返していて、アビス人気の凄さを再認識しました。一部のサークルは長大な列が出来ていて購入を諦めざるを得ない状況でもありました。



また、今回のオンリー、コスプレ可ということでアビスの色んなキャラ、そして称号服のコスプレイヤーさんが居られました。



気がつけばルーク×ティアやアニス関連のノーマルカプ本(フロアニやらジェイアニやら)、それにアッシュ×ナタリア本を買いまくっておりました。



コスプレに関しても(今回はサイトへの掲載云々抜きという形でした)色々な素敵レイヤーさんを撮らせて頂き、大変に有り難かったです。



ところで、実をいうと元々自分が立てていた計画では早い段階で(午後2時ぐらいには)会場を引き払って当日、都内で開催されていたコスプレイベントに参加する予定でした。



ところが18日の東京は生憎の雨でどのイベント会場も雨天では真っ当な撮影状況ではないと容易に判断できた(基本的に屋外での撮影に重点を置いた会場ばかりでした)ことと買い物やら撮影で時間が経つのを忘れてしまい、閉会までオンリーに参加しておりました。



すぐにでも東京から引き上げることも出来たのですが、折角の東京遠征という事もあり、久々に秋葉原に行って来ました。以前は東京遠征の度に足を運んでいた秋葉原でしたが、最近では時間の都合等々もあって行っていなかったのです。



ゲーセンやらヨドバシカメラで小一時間を過ごし、速攻で東京を後にしました。



今回のアビスオンリー、想定の範囲外の事もありましたが、概ね良好で楽しい遠征となりました。(しかし、今日のような事態を考えると7月に大阪で開催のアビスオンリーも相当な人出になるのは想像がつくので用心しないといけないようです)



リンク: 外殻菜園.