4月3日
今朝の体温は36.7度。
熱もないし、だるそうな顔でもない。
ベッドサイドに座り、窓の外を見ながらの朝食。
こんなに普通に過ごしてはいるんだけど、この1週間ほど気になっていることがある。
それは就寝中の尿や便のこと。
夜中におしっこをしたくなったとき。以前は、私の名前を呼んで起こしてくれていた。
しかし最近では私を起こすこともなく イビキをかきながら深く眠っている。
そして、オムツの中におしっこをしていて 尿パッドが重くなっている。
だからここ数日間、私が夜中に目覚める度、
母がモゾモゾと動いて起きているのを確認し、声をかけるようにしている。
おしっこだけなら 私を起こすのも悪いから と考えてのことかなと思っていた。
でも 昨日今日の2日間、朝起きると便が出ていた。
しかも、本人も“えー?いつしたのかな?”と言っている。
今も1日に3回、便を柔らかくする薬・酸化マグネシウムを飲んでいる。
それで柔らかくなった便と深い眠りのせいで気が付かなかったのか?
前なら 私を起こしたり、ナースコールを押していたような記憶もあるのだけど。
脳の腫瘍のせいじゃなきゃいいんだけど。
日中 起きているときに尿意を感じると“おしっこしたくなった”と言うのだけど
眠っていると日中でも尿パッドにしてしまう。
最近は心配事が尽きないなあ。
ガーゼ交換 10時、21時。
今朝の体温は36.7度。
熱もないし、だるそうな顔でもない。
ベッドサイドに座り、窓の外を見ながらの朝食。
こんなに普通に過ごしてはいるんだけど、この1週間ほど気になっていることがある。
それは就寝中の尿や便のこと。
夜中におしっこをしたくなったとき。以前は、私の名前を呼んで起こしてくれていた。
しかし最近では私を起こすこともなく イビキをかきながら深く眠っている。
そして、オムツの中におしっこをしていて 尿パッドが重くなっている。
だからここ数日間、私が夜中に目覚める度、
母がモゾモゾと動いて起きているのを確認し、声をかけるようにしている。
おしっこだけなら 私を起こすのも悪いから と考えてのことかなと思っていた。
でも 昨日今日の2日間、朝起きると便が出ていた。
しかも、本人も“えー?いつしたのかな?”と言っている。
今も1日に3回、便を柔らかくする薬・酸化マグネシウムを飲んでいる。
それで柔らかくなった便と深い眠りのせいで気が付かなかったのか?
前なら 私を起こしたり、ナースコールを押していたような記憶もあるのだけど。
脳の腫瘍のせいじゃなきゃいいんだけど。
日中 起きているときに尿意を感じると“おしっこしたくなった”と言うのだけど
眠っていると日中でも尿パッドにしてしまう。
最近は心配事が尽きないなあ。
ガーゼ交換 10時、21時。