goo blog サービス終了のお知らせ 

みーちゃんとまーくんの2人言

Mダックス・レオン&みーちゃんとまーくんの日記から、2008.11.27以降、すっかりみーちゃん母の乳ガン日記に移行

随分

2012-03-05 00:52:56 | レオン
随分と間があいてしまいました。

更新していない間も、このブログを気にしてくださっていた皆様、ありがとうございますm(__)m

今の私ですが、気持ちの面を正直に書くと、生きてます。息してます。生活してます ってところでしょうか。

前向きに前向きに、と思ってきました。

でも今年に入り、やたらと母を思い出す時間が増えてしまって。

去年の今頃、べったりと母にくっついていましたからね。

スーパーに並んでいるイチゴを見ると、一緒に食べたよなぁ と思い出し、

ニュージーランドの地震から一年 というニュースを見ると、母との会話を思い出す。

そして、リハビリ頑張ってたよなぁとか、去年の入院中に起こったいろんなことを思い出す。

去年の今頃は、まだ生きてたんだなぁ って。

濃い時間を過ごしたのが今の時期だったからこそ、思い出しちゃうんでしょうね。

仕方ないですね。

こんな時は、無理に“元気に!”とか“前向きに!”って頑張っても疲れそうなんで、

今の気持ちを受け入れながら生活しています。

今はきっと、そんな時なんです。

4月の一周忌も決まったし、それが終わったら また何か少し変わるのかもしれませんね。

こんな気持ちを持ちながらも、普通に生活はできているので、ご心配なくです。

体も元気。大丈夫です。


最近は暖かくなったり、雨でまた寒くなったりですね。

皆様も体調を崩しませんようにお気をつけください。

では、また。

年賀状

2011-11-26 00:38:03 | レオン
お店にも年賀状が並び始めました。

今年は年賀状は作れません。

代わりに、一足お先に、新年のご挨拶遠慮のハガキを送りました。

本当は、香港旅行の前に作りたかったんですけど、

また寂しい気持ちになっちゃって、もうちょっと先に先に・・

と延ばして 大阪旅行前に作りました。

今年 お世話になった人たちを想いながら、宛名とお礼のメッセージを書きました。

助けてくれた人たちだから、また思い出しちゃって。

一体いつまで涙が出るんでしょ?

でも何枚も書いていくうちに“あぁ、この人にも本当に良くしてもらったなぁ”と、

ありがたいなぁ っていう感謝の気持ちが出てきたんですよね。

ハガキを書きながら、悲しみが感謝に変わるっていう気持ちは、自分でも不思議で。

母が亡くなってからの7ヶ月、悲しい、辛いって気持ちが大きかったけど、

いろんな人に助けてもらって 今日まできて、

そして年末になって、このハガキでみんなに感謝できるまでになった!

前は、悲しい だけで終わってましたから。これって大きな前進です。

こうやって、ひとつひとつのことをこなし 気持ちも落ち着いていくんでしょうか。

まだ時々、突然悲しくなったりするけど、悲しみの形が少しずつ変わってきている気がします。



このハガキを送った友人から、大変だったね と書かれたハガキが届きました。

大学時代の友人で、今は名古屋にはおらず、地元で結婚して子供もいる友。

母の病気のことは 何も伝えてなかったので 驚いたんじゃないかと思います。

大学時代は、バイトも一緒、いつも一緒にいた友人でしたが

住まいが離れ、彼女は家庭を持ち 子供が生まれると、年に数回のやり取りになっていました。

そんな彼女、旦那様が、私に会いに行ってきたら?って言ってくれたみたいで。

嬉しいですよね。

働いて家庭もあって、離れてる友人だから、すぐに実現はできないけど、

何年かぶりに会えそうです。

また母を介して、久しぶりの再会ができそうです。

行ってきました

2011-11-21 20:21:47 | レオン
17日18日と大阪に行ってきました。

友達が ドリカムのライブに誘ってくれたから。

本当は夏に屋外で行う予定だった大阪公演。

台風で延期になり、長居のスタジアム→大阪ドームに変更。

大阪ドームは、まさに4年前、母とドリカムのライブを見た思い出の場所。

しかも、ライブの日は母の月命日。

偶然が重なった大阪公演。不思議な気持ちで行ってきました。

スタンドからアリーナを見下ろしながら、4年前はあの辺で母と見てたなぁ と思い、

母が好きだった曲になると、未だに涙が出てくる。

4年前に歌った 何度でも を聞くと泣けてくる。

一緒に行った友達が、母のことで助けてくれた人たちだったから、

今回も泣いてる私の横で、時々 肩をポンと叩いたりして 助けてくれました。

まだまだダメですね。

女4人旅。ライブ後も盛り上がり、ご飯屋さんで気付けば12時半。

ホテルに戻っても、同じ部屋の姉さんと話し込み、睡眠不足。

翌日は、心斎橋や大阪駅の辺りでショッピング。

新幹線に乗る前に、豚まんを買って 帰路につきました。


みんなが言ってたけど、一泊だったのに、何泊もしたかのような充実感!

楽しい時間は あっという間でした。

夏に会ったときは、まだまだ母の話題もしてたけど、今回は、これからの話をたくさんしました。

私以外の3人は既婚者だから、いろいろと勉強になる!

“これからまだまだ、いろんな人と出会うってことなんだからね!未来は明るい!”

そう背中を押してもらう旅になりました。

姉さんたちに感謝。


どんどん寒くなってきましたね。

皆様も、体調崩しませんように。

そうだ!

2011-11-12 09:23:32 | レオン
そうだ 香港へ行こう!

ということで、行ってきました香港。

前に東京に行ったとき、友人が 気分転換なら旅行だよ と言ってくれたのがきっかけ。

しかも、香港になら北京から知り合いも来てくれるし、一緒に案内するよ と言ってくれたから。


詳しい人がいるならと、香港空港で待ち合わせ。

ホテルにチェックインして早々、ローカル料理を食べに。

日本の出前一丁の焼きそば風みたいな物とか。←味は微妙

飲茶食べて、牛乳ぷりんのローカルデザートを食べに行ったり。

朝はエッグタルト。

お目当ての飲茶屋さんが激混みで断念。オススメの美味しいカレー屋さんに変更したり。

食も、その土地に詳しい人がいたからハズレなし!


でもって極めつけ!さすが香港、100万ドルの夜景!

一日目はTsim Sha Tsui Promenadeから見る、香港島の夜景。

私は、音楽が流れるショーの時間よりも 静かに見るキレイな夜景が好きでしたね。

こんな空間にたくさんの人がいて、一個一個の光の中で、みんな生きてんだなぁ って。

2日目は香港島にあるピークトラムの山頂駅にあるピーク・タワー スカイ・テラスから見る夜景。

私は山から見下ろす、こちらからの夜景が好きだったかな。

何時間でも見てられるなと。

山頂から夜景を見ながら、いろんなことがちっぽけだなぁ って、思っちゃいました。

近くで見ると大きなビルも、離れた高台から見ると 本当に小さくて。

見る場所、距離によって こんなにも見え方が違うのか と思いました。

友人と その知人と過ごして、話して、あぁ世界は広い!って思ったし。

いろんな人がいて、いろんな国があって、いろんな考え方・生き方がある。

すっごくたくさんの人がいる。

この数年間、私は 自分で決めた空間から出ようとしてなかったなーって思いました。

良い悪い、これは人によっていろいろな考え方がありますけどね。

2日とも、キレイな夜景を見ながらお酒を飲んで話して笑って、3日目はマカオに移動。

さすが、カジノの街。

ホテルに入ってビックリですよぉ。

何?この部屋はっ!!豪華すぎっ!

着いてすぐに世界遺産巡り。一時間ほどで10箇所以上(笑)街が小さいですから。

これのどの辺が世界遺産?みたいなのもあって、楽しめました。

ホテルに戻りお買い物。

夜はカジノ!と言いたかったけど、マカオではたくさんのショーもしていて、

夜は水のショー“水舞間・THE HOUSE of DANCING WATER”を見てきました。

素敵なダンス&ショーにうっとり。あっという間の90分。

ホテルに戻り、少しお酒を飲み、カジノを廻りマカオの夜を終えました。

翌朝、朝食をとり、帰路に。


今回の旅の収穫は、観光4割、人と話すこと6割。

私にとっては、人との繋がりが広がって、たくさん話せたのが本当に良かった。


別れ際、友人は、これからの生き方を応援するから、と言ってくれました。

本気で心配してくれたり 応援してくれたり。力を貸してくれたり 楽しませてくれたり。

やっぱり友人っていいですね。

ずっとガイドをしてくれ、今回の旅のきっかけを作ってくれた友に感謝。

あと、美味しいお店をたくさん教えてくれた 友の友にも感謝。

美味しい物を食べ、素敵な物を見て、たくさん話して笑って、いい旅だったー♪


って締めるところでした(汗)

あまりにも、日本のこじんまりした遊園地っぽくて 行ったことすら忘れそうでした。苦笑

香港ディズニーランド!

三重の長島スパーランドより小さく、ミッキー・ミニーもおらず。

シンデレラ城ならぬ、これまたこじんまーりと、眠れる森の美女城がありましたとさ。

これにて、3泊4日の香港の旅、終了!

あぁ、また海のお外に飛び出したい!

もう一つ思ったこと。もっと いろんな国の言葉が話せると楽しいんだろうなぁと。




と思いながら、次は…17日の大阪です♪日本です(笑)

テレビ

2011-10-09 09:49:09 | レオン
特に避けてきたわけでもないけど、母が亡くなってから、闘病ものの番組を見ていなかった。

でもこの前の水曜日、仰天ニュースで見てしまった。

極々軽い気持ちで見ていた。

大丈夫だと思っていたのに、ダメだった。



その方は乳がんで、家族には話せない辛さや苦しみ、頑張る気持ちをブログに綴っていた。

頑張って闘ったけど、お亡くなりになった。

亡くなる直前にご主人にブログの存在を話し、ブログを託し、ブログも読んでいいよ と仰ったそうだ。




癌の治療を受けているご本人が書いているブログを、母の闘病中、私はたくさん読んできた。

不安、喜び、落ち込み、焦り、前向きな気持ち、いろんな感情が書いてある。




私の母は、最後まで辛いやら苦しいやら誰にも言わずに逝ってしまった。

ただ一つ。リハビリを頑張っても頑張っても立てない、歩けないことに対し悔しいと言い、少し苛立ちを見せた。

ただ それだけ。

もっと言いたいこと、いっぱいあったんじゃないかなぁ。

もっと言ってくれたら良かったのに。



状態が良くないことを母に話すか話さないか ってことになったとき、看護師さんがこう言った。

“娘さん、あなた自身がね、何かお母さんから言葉を残してもらいたかった って思う時がくるかもしれないよ”と。

でも今、私はそうは思わない。

“私が言って欲しかった”んじゃなく、“母は何か言いたかったんじゃないか?”と思うようになった。

もし、状態が良くないって分かったら、もう少しワガママになったり 辛いって言ってくれたんじゃないかな?



年明けに脳の検査結果を聞いたとき、サイバーナイフ治療は これ以上できません と言われ、私は大泣き。

でも母は涙も見せず 冷静に受け止めていた。

どんだけ強い?あの母。




今となっては、あーあっ ってことがいっぱいあって、あの時こう言ってたら とか、もっと聞いてあげてたら とか

正解のないことに対して、いろんな感情が出てくるわけだけど、あー、やっぱり母はもういない。

それだけが変わらない事実。


あー、やっぱりまだ このての番組は見られない。





そんなこんなで重い気持ちだったけど、金曜日には友達に会い、

いっぱい話して笑って ちょっと心が軽くなりました。

ほんとにありがとう。




そんなこんなで連休の中日。皆様 楽しいお休みを!

友人

2011-09-28 21:15:45 | レオン
今回、東京はドリカムのライブの為に行ったのだけれど、

ライブ以上に、長年の友人と話せたことが本当に良かった。

母の病気のことを知っていて、いつも気にしてくれていた友。

母のことで不安定だったとき、メールのやり取りをしたり、

亡くなった後“そっちに行こうか?”と電話をかけてきてくれたり。

彼女自身、気負いを感じさせないような人だから、

一緒にいて心地が良く、何でも話せる。

実家を離れているという点でも同じ。

母のことは、本当に悲しんでくれ、残念だったね、頑張って看病したね と言ってくれた。

彼の話をしたときは、今まで時々感じた固さだとか、ガードするような雰囲気を感じなくなったね と言ってくれた。

その決意は、固そうに見える と。



少しずつでも外の人と関わっていくと、本当に少しずつだとは思うけど、何かが変わっていくのかもしれないな と思った。

何をしても母は戻ってこないし、五ヶ月経った今でも、時々無性に悲しくなったりする。

でもこのタイミングで東京に行き友に会い、街のパワーと友のパワーとで、また少し元気な方向に向かった気がします。





☆なんで!?な出来事☆

私でもなく、父でもなく、兄の夢に母が出てきたそう。

私と父とで嫉妬(笑)

なんで私のとこには出てこないのーっ!!と騒ぐ私。

ショックを受ける父。

父、本当に悔しそうだったなぁ。

お母さん、そろそろ私の所にも出てきていいんだよー。

結婚式でした。

2011-09-24 17:33:52 | レオン
今日は従兄弟の結婚式でした。

地元、富山で です。

素晴らしいお式でした。

母の入院中、従兄弟がお見舞いに来てくれ、

“元気になってね!結婚式に来てもらいたいから”と言ってくれていた式。

母は行けなかったけど、母から譲り受けたネックレス&指輪をして出席しました。

途中、従兄弟の写真を流す場面があり、2年前の別の従姉妹の結婚式での写真が出てきました。

そこには母の姿が。

“天国に逝ってしまったおばちゃん。今日、出席して欲しかった”というメッセージが添えられていて 思わず涙。

涙もろい叔母と目が合い、またしても涙。

お嫁さんは 本当に優しい人だし、ホンワカした素敵な結婚式でした。

結婚式っていいですね。





さて、ブログをお休みしていた期間。

京都、東京 と旅行していました。

東京では、台風の為滞在が延び、ホテルや友人宅に4泊しました。

東京という、パワー溢れる街からエネルギーをもらいました。

大学時代の友人と、いっぱい話してリフレッシュ。

友人と、ドリカムのライブに行って パワーを充電。

久しぶりに、少しお酒も飲んで、まったり。

どれだけ離れていても、しばらく会ってなくても、みんなが心配してくれ、じっくりと話を聞いてくれます。

そして、気晴らしに付き合ってくれたり、アドバイスしてくれる。

何でも話せる友達って、やっぱり有難いですね。


そんなこんなで、元気です。




ポッカリとあいた大きな穴は、まだ埋まらないけど、

たくさんの優しい人に支えてもらい、毎日を元気に過ごしています。

ほんと、みんなに感謝です。

お盆

2011-08-16 16:03:48 | レオン
今年は初盆でした。

母が亡くなってから、4ヶ月。

母がいないことに、慣れたような、慣れないような。

いつもなら、お盆は 母方の実家に行ってバーベキュー、

そして、我が家では、父方の叔母、叔父、従兄弟、みんなで集まって

民宿に泊まるってのが恒例の行事だったけど、今年はひっそりと、何もせず。

家族で毎日、お墓参り。

母方の叔母達や、父方の親戚がお墓、仏壇にお参りに来てくれました。

母の仲良しのお友達も、お参りに来てくれました。

こうしてまたみんながお参りに来てくれると、母が亡くなったんだなぁ って実感してしまいますね。


去年は母方の家で、みんなでバーベキュー。バーベキューも終わり、まったりと、家の中でケーキを食べるとき

いろんな種類のケーキを、4等分に切って、

細かくってグチャグチャなケーキになりながらも、みんなで笑いながら食べてたなぁ って。

その時母が、“ケーキを選ぶのは、体の弱い人順ねっ!”って言いながら、

一番に選んでて、皆で笑ってたなぁ そんなことを思い出しながら過ごしました。


未だ、目の前にも出てきてくれないし、夢にも出てきてくれません。

そろそろ 会いに来てくれてもいいのになぁ。

そんなことを思いながら、初盆を過ごしました。

暦の上でのことだけど、こうして時間は過ぎていくんですね。

元気です

2011-08-07 22:12:44 | レオン
元気といいつつ、風邪をひいてしまいました(;_;)

咳風邪です。腹筋が痛い。

もちろん、今年初の風邪。

母が癌になってからは、かなり風邪ひいてなかったんですけどね。

癌って病気が怖くて。いつ何時、母に何があるかわからない。

抗がん剤をしていて、白血球の少ない母に、いつ呼ばれても会いに行けるように!って気合い十分で。

気が張っていた間は大丈夫だったのになぁ。



有難いことに、暑いばかりじゃない今年の夏。

油断しちゃいましたねぇ。

というわけで、皆様も風邪をひきませんように。

あっという間

2011-07-25 23:49:20 | レオン
時間というのはあっという間に過ぎてしまうもので。

今月の17日も過ぎ、母が亡くなってから三ヶ月が過ぎた。

一年の1/4。

もっともっと昔の出来事のような気さえする。

今でも 母を思い出さない日はない。

なんでいないんだろう?と思うこともしばしば。

こんな気持ちの中、昨日、日曜日に ドリカムのワンダーランドが札幌からスタートした。

四年前、母と一緒に大阪で見た ドリカムのライブ。

母の入院中、今年のライブも絶対に行こうね!と話し、チケットを取っていた。

絶対に連れていくからって。少しでも動けるようになってたらいいねって 言ってたのに。

名古屋の1日目は、友達と行く約束をした。

名古屋の2日目、母と父と兄と、従姉妹も一緒に行く予定にしていた。

一番 一緒に行きたかった母が、いなくなってしまった。

だからかな?ライブがスタートしたのに、気分が乗らないな。



母の写真は 絶対に持っていこう。気分がのらなくても。やっぱり母を連れて行こう。



毎日沈んだり笑ったりしながら過ごしてます。