goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足ランナーのレキオな日々 uehara

マラソン練習、きまぐれ旅、日々のしょうもない話、婚活等々・・・

うりずんの季節 夕方の公園より

2014-04-19 18:36:52 | マラソン

5/19(土) 今日もうりずんのさわやかな天気でした。

今朝は買い物前に母を大石公園へ連れて行きました。

先週もゆり祭りに行きましたが、母がめずらしくゆりを見たいと言い出したのでね~

母は、最近よく転ぶのでちょっと心配です。

先日も部屋で転んでアゴを強打して、顔の下半分が青く腫れあがってかわいそうでした。

ゴールデンウィークは部屋の模様替えと母が転ばないように部屋の段差をバリヤフリーにする日曜大工?の予定です。

夕方は新都心公園でランニング練習します。

このブログは公園で練習前に書いています。

公園でフリーマーケット及び屋台出店してました。

ミニライブもやってました。

ラテン系でしょうかね~   パワフルでした。

さあ、練習しましょうね~

走る前に、自動販売機でアミノバリューを買いました

お腹ペコペコだけど、アミノバリューを飲めば空腹は気になりませんね。

長い距離を頑張ったら、自分へのご褒美でMATCHです。炭酸だけどスーッとします。

さぁ走ろうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりずんの季節 

2014-04-16 21:13:05 | マラソン

4月から工事監督する場所が変わりました~

海のすぐそばです。仕事はつらいけど・・・・眺めは最高ですね~

ケラマがよく見える場所です。

お昼はしおさい公園で飛行機を間近に見ながらの弁当です。

どこから飛んできたのかな~?

あ~ はやく旅にでたいな~

日曜日の新都心公園の風景です。気温が26度まであがりました

暑かったです。 自然と人々もガジュマルの下に集まって談笑しています。

花*花はきれいです。きれいな花を楽しみながらラン練習しましたよ。

暑いのも一時です。さわやかなうりずんの風がふく気持ちのよい季節です。

さあ~がんばるぞ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うりずんの季節です。 大石公園のゆり祭り 

2014-04-12 23:26:40 | 日記

2014.4月12日(土)チビたちと那覇市識名の高台にある大石公園に行ってきました。

第2回ゆり祭りが開催されていて、1万本のテッポウユリがきれいに咲いていましたよ~

ゆり祭りといえば、伊江島が有名ですが、ここも負けていないな~ 那覇市内でこんなにたくさんのユリが見られるなんて・・

早速、チビたちと記念撮影です。コンパクトデジカメです。一眼レフを忘れたのが悔やまれるな~・・

大石公園の頂上からは那覇市内が一望できます。夕日と夜景はきれいでしょうね~

明日はコースケを連れて撮影しようかな~

夕方は1か月ぶりくらいに新都心公園でランニング練習しました。

走りながら、今頃はランニングクラブのメンバーたちは伊江島一周マラソンでゴールしている頃だな~と思いをはせましたね~

いや、美味しいビールで乾杯しているころだな~・・・ いいな~ いいな~

明日の日曜日は仕事します。仕事というより勉強かな?・・・ 

がんばろうね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014あやはし海中ロードレースをふりかえって・・・ ゴール後の失敗・・・

2014-04-12 16:43:48 | マラソン

2014あやはし海中ロードレースをふりかえって・・・から続きます。

ゴール後は飲み物サービスがあり、コーラーを1本もらいました。

コーラーをがぶ飲みして、芝生のうえでしばしダウン・・・ 

それからメンバーたちに挨拶したり、村田コーチの表彰式を撮影したりしました。

そのあとは着替えてから、またコーラーを飲みたくなったので1本買いました。

そのときにちょっとハプニングが・・・

てっきり150円と思って、100円玉一枚と50円玉一枚を店員さんに渡したところ「すみません、151円です・・・」と・・

1円くらい負けろや~と思いましたが・・・ 消費税が5%から8%になったからしょうがないよね~・・

でも小銭がなくて、千円札で支払ました。おつりは849円です。150円と849円の合計999円の小銭をトレパンのポケットに・・・

メンバーのところに戻ったら、もう解散していました・・・

しょうがないので1人でコーラーをがぶ飲みしながら、芝生の上でゴロゴロしてました。

お腹もゴロゴロじゃなくてグーグーと鳴いたので、どこかで昼飯でもするか~と・・・

会場の近くにキングタコスの与勝店があったので、そこでタコライスを食べることにしましたね。

そこでタコライスを注文したときに、やっちゃったな~ということが・・・

先ほどの売店でコーラーを買ったときのおつりの小銭が全部ポケットにありません・・・

たぶん、芝生の上でゴロゴロしたときに落としたはず・・・ 気がつかなかったさ~・・・

コーラー1本151円のはずが、結局落とした999円を足すと1本の値段が1150円になっちゃった・・・

高くついたな~ あ~ 久々のやっちゃったさ~ 1円を笑うもの1円に泣くという格言が身にしみますね~

茫然としながら、タコライスを盛る様子をパチリと・・・

まっいいか! 気を取り直して美味しいタコライスを・・ 

相変わらず、すごいボリュームですね~

美味しかったです。

でも、21キロで消費したカロリーの倍以上を補充した気がきます。

帰ってから体重計に乗り、「オーマイゴッド!」と悲鳴をあげたのはいうまでもありません(笑)

おそまつさまでした~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014あやはし海中ロードレースをふりかえって  キロ表示板が面白いさ~

2014-04-11 07:30:18 | マラソン

2014あやはし海中ロードレースをふりかえって 朝焼け編から続きます。

この大会では、1キロ毎のキロ表示板に書いている応援?コメントが面白いです。

キロ表示板が見えてくると、何が書いてあるんだろうと自然とスピードアップします。

鈍足の私のスピードアップって錯覚かもしれませんが・・・

4キロ表示板からいきます。下の写真をみてください。パクリだけど元気でます。

思わずAKB48のヘビーローテションのメロディが浮かびます。

応援のたいこもね。

6キロ表示です。 へばってきたランナーへの喝!でしょうか~

迷わずに給水です。 違うか~

7キロ表示です。 ネガティブよりポジティブでいきましょうね~ 人生も一緒です。

楽しく笑顔ではしりましょうね~ 

メンバーの糸満のueさんの奥さんも笑顔が素敵でしたね

9キロ地点です。折り返し地点がもうすぐです。お・り・か・え・し・・

10キロ表示です。 これは去年もあったような・・・ 今走ってるでしょ!

11キロ表示です。 う~ん 私的には・・・青春は終わったかな・・・

12キロ表示です。 そろそろへばってきた頃です。

13キロ表示です。浜比嘉大橋からの眺めは最高でしたね~

アメリカさん、相撲取りの着ぐるみは暑すぎでしょ~

浜比嘉島の入り口で折り返しです。暑くなってきましたね~

14キロ表示です。 折り返し後の浜比嘉大橋は登り勾配できつかったな~ あきらめないぞ~

海中道路にでました。ここからは平坦の直線コースです。がんばろ~

15キロ表示です。 沖縄方言の「たっぴらかす」って こらしめる、やっつけるという意味です。

デブ化していく自分をたっぴらかしたいです。 

 

16キロ表示です。 ここまでくれば完走がみえてきました。 もうひとふんばりです。

沿道の応援も元気になります。 シャワーも気持ちよかったです。

17キロ表示です。 ゴールまであと4キロだな~ 走れ!走れ!

18キロです。

19キロです。 あ~ビールが飲みたい・・・

20キロ表示です。 ビール♪ ビール♪・・・ 

もうすぐゴールです。

やった~ ゴールだ~

ゴール後はオリオンビールのキャンペーンガールからノンアルコールビールを2本ばかりもらいました。

冷たいミストでほてった体を冷やしました。気持ちいい~

気持ちよかったな~ 楽しかったな~ と大満足のレースでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする