
初めての伊勢神宮参拝旅行記 その1「熱田神宮参拝」「おかげ横丁散策」
初めての伊勢神宮参拝旅行 その1「熱田神宮」「おかげ横丁散策散策」相方はすでに4度目、子...

初めての伊勢神宮参拝旅行記 その2「お宿の夕ご飯」
伊勢神宮参拝旅行記 その2旅館での夕ご飯(フラッシュを使わなかったので画面暗い写真です...

初めての伊勢神宮参拝旅行記 その3 外宮参拝
伊勢神宮参拝旅行記 その323日、4時起床です。前日は雨でした。天気予報では晴れになって...

初めての伊勢神宮参拝旅行記 その4 内宮と伊雑宮参拝
初めての伊勢神宮参拝旅行記 その4外宮から6時49分の内宮行きのバスに乗り内宮へ移動。既に...

明治神宮参拝へ行って来ました 鎮座百年大祭
鎮座百年ということで、明治神宮に参拝に行って来ました。原宿駅西口。久しぶりの原宿。駅舎が綺麗になっていました。でも、以前の駅舎の方が趣きがあり、自分は以前の方が好きですね。旧JR原...

東郷神社に参拝に行きました。
明治神社参拝をしたいと思いたち、下調べしていると、東郷記念館のニュースに目が止まりました。東郷記念館、老朽化、建物の耐震性、新型コロナウイルスによる営業変化にともない、開館43年で...

千葉神社へ行ってきました
千葉神社の摂社・千葉天神で智の輪くぐり神事があると知り、先週末、千葉神社に行ってきました。朱色の複合建築の楼門が美しいです。珍しい二階建ての拝殿。桜とのコラボが美しい。千葉天神3月...

根津神社・つつじ苑に行ってきました
根津神社は、風情ある下町に広大な敷地を持つ神社です。日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられています。境内はツツジの名所として知られ、森鷗外や夏...

亀戸天神社に行って来ました。
亀戸天神社にて「藤まつり」が行われていると聞き行って来ました。21日の10時ごろに到着。平日なので空いているだろう、と思っていましたら...

散策日記・都営三田線「白山駅」周辺
先日、初めて都営三田線「白山駅」周辺に行ってきました。初めての街はドキドキします。白山...
- 古語拾遺(11)
- 猫日記(1345)
- 日本の神様(245)
- 古事記・現代語訳(248)
- 公園巡り(1)
- 奈良名所巡り(1)
- 関西・散策日記(7)
- 京都名所巡り(4)
- 散策日記(73)
- 史跡巡り・人物編(22)
- 日本書紀・現代語訳(760)
- 関東・神社仏閣参拝日記(104)
- 神社参拝(13)
- 東京史跡巡り(31)
- 東京名所巡り(104)
- 皇室(65)
- 歴代天皇(20)
- エマニュエル・スウェーデンボルグ (10)
- 魏志倭人伝・現代語訳(34)
- おでかけ(4)
- 日記(19)
- 神話に登場する神様(1)
- 名所江戸百景を訪ねて(124)
- 日本神話に登場する人物・生物(3)
- 高校・日本史B まとめ(4)
- 日本書紀所縁の地(1)
- 歴史・人類の誕生〜(7)
- 歴史・旧石器時代〜(7)
- 歴史・縄文時代〜(23)
- 歴史・弥生時代(16)
- 博物館(3)
- 小説(7)