8月発売予定のMCワークスロッドのご予約を受付中です。
発売ロッドの詳細は、コチラのリンク先をご確認ください。
ご希望のロッドがございましたら、お電話かメールにてご予約いただけます。
よろしくお願いいたします。
8月発売予定のMCワークスロッドのご予約を受付中です。
発売ロッドの詳細は、コチラのリンク先をご確認ください。
ご希望のロッドがございましたら、お電話かメールにてご予約いただけます。
よろしくお願いいたします。
以前ご応募いただいた方で当選された方へは、いただいたご応募メールに返信させていただいております。
通知が無い設定等もございますので、今一度ご確認ください。
お取り置き期限を過ぎた場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意願います。
ご応募いただいたにも関わらず当店からの当選メールが届いていない場合は、申し訳ございませんが落選となります。
またの機会にも是非お願いいたします。
下記リンク先の7月発売予定となるMCワークスロッドのご予約を受付中です。
ご希望のものがございましたら、お電話で結構ですのでお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
お陰様でたくさんのご依頼をいただいております機械での高負荷糸巻き。
現在、ラインの方の欠品が多くなっており一段落しております。
下の画像をご覧ください。
ステラ20000MAXスプールにバリバスSi-x12号を巻いております。
機械で最後まで平行気味に巻くと普通に300mはいるのですが、これをやると使っていると早い段階で致命的なライントラブルが起きることが多くなるため、最後の50mくらいは通常リールにセットして巻いた時のようなラインの入れ方にして、280~290mくらいで止めるように巻いております。
そのため、よく見る糸巻き後のラインがピシっと最後まで平行気味に入っている画像とは明らかに違うことがわかると思います。
まあ映えない写真です(笑)
SMPでしたら、この巻き方でも12号300mがきっちり入ります。
こうすることによって、かなりの割合でトラブルが減りますが、ご使用になる前にできれば一度、20~30m程度で結構ですので軽くキャストして実際のリールで巻き取っていただくことをお勧めします。
以前よりご要望の多かった、機械による高負荷糸巻きについてです。
当店でも本日より開始いたします。
今までは、ラインメーカーがこぞって悪影響を謳っていましたので、当店では導入していなかったのですが、近年の実績によりデメリットよりメリットの方が大きいと判断いたしました。
・当店でお買上いただいたラインの場合は無料。
・お持ち込みの場合は、1スプール¥3000。
・使用済みのラインの再利用・裏表入れ替えなどによる巻替えは不可。
・下巻きの調整が必要な糸巻き量は不可。
・最終的な糸巻き量は当店にて調整させていただきます。(例:300m入る場合でも実戦でのことを考えテンションを調整し280m等)
・PE8号以上から対応。
・お持ち込みの場合は、商品の補償が無いため、作業中に切れたりした場合などの補償はございません。
・テンションの指定は不可。
・古いラインは、予め抜いておいてください。(古いラインを処分される場合のみ、コチラで抜かせていただきます)
※ラインを水でしっかりと濡らして巻きます。そのため、お渡し時にラインが乾いていない、洗濯ものの部屋干しのような臭いがする、マーキングが滲む、前に巻いたラインの色が移る(特に白いライン)などが起こる場合がございます。
※店内では無く別場所での作業になりますので、最低でも1日以上スプールをお預かりすることになります。週末や休日などが重なる場合は、数日以上かかる場合もございます。
※遠方の方の場合は、送料をご負担いただくことになりますが、作業後に発送させていただくことも可能です。
よろしくお願いいたします。
以前入荷したNEWティンバー100ですが、ご予約いただいた方・お取り置きさせていただいてる方の中で、連絡が付かず長期期間お引き取りに来られていない分をキャンセルとさせていただきます。
少量ですが、ご希望の方がおられましたらこの機会に是非ご用意ください。
※お電話でのお取り置き(1週間)が可能です。
完売いたしました。
5月27日月曜日は、臨時休業とさせていただきます。
そのため、27日(月)・28日(火)と連休になります。
ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
ご予約いただきましたお客様、大変長らくお待たせいたしました。
「本日、5月9日に出荷完了」と、メーカーより連絡がありました。
入荷検品後、ご予約いただいた方へはご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
画像の4色+マイワシの計5色で相当数の店在庫分も入ってきます。
今回のNEWティンバー100は、当店の特注品的な位置づけで無理を言って作っていただいたため、次回が未定となります。(※今後レギュラー商品化するとは思いますが、それがいつというのも未定なようです。)
そのため、1年半以上の納期が掛かってしまいました。
GW期間中は、カレンダー通りの営業となります。
4月28・29日・・・11~19時営業
4月30日(火)・・・店休日
5月3~6日・・・11~19時営業
よろしくお願いいたします。
「スカーレットの浮き姿勢がバラバラ」という声を聴きます。
どうしても安いウッドというのはこの辺りのバラツキがでてしまうので、前後のフックサイズなんかで調整されてる方が多いと思います。
流石にこの価格帯のダイペンで細かいバランスの均一性を求めるのは無理があるのが現状でして・・・
それでも良く食ってるルアーなので、調整の目安をご紹介いたします。
元々のバランスが垂直浮きではなく、斜めに浮くタイプとなります。
表記にフックサイズが3~4gとなってますが、実際に釣れてるのは2g前後フックです。
どうやら、この2g前後のフックで斜めに浮いてる個体に反応が良いようです。
あとは、後ろのリングやフックを大きくしたり、リングを複数個ぶら下げたりして姿勢を調整されている方も「良く出る」と仰っておりました。
このような調整をされてる方の場合は、大体1.5g前後プラスしている状態です。
「なんかしっくりこない」と感じている方は、是非一度お試しください。
タカミテクノスMOZシリーズのカスタムについてのお問い合わせを何件かいただきました。
一番多いのは、受注時期に関してでしたが、随時受付ております。
次にカスタム内容についてですが、これにつきましては本当に色々ございます。
人気なのは、個別にするよりかなりお得になるカラーセットカスタムで、特に人気なのが【5点カラーカスタムセット】+¥19250です。
ブランクカラー&リールシートカラー同系色塗装・ロゴカラー変更・メタルパーツカラー変更、メインスレッドカラーを塗装色の近似色に致します。
※マジョーラのメインスレッドカラーは、「マジョーラ プレアデス2」は「パープル」、「マジョーラ トラペジウム」は「ブロンズ」、「マジョーラ ペリドット」は「モスグリーン」となります。
あとは、グリップをラバーコルクにするのも人気です。
次は納期についてですが、当店の場合は現在では概ね2ヶ月といったところです。
※部材欠品や新製品発売・オーダー集中などで遅れることがございます。ご了承ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
カスタム内容や色合いのご相談はもちろん、どの番手が自分に合っているかなども適切にアドバイスさせていただけるかと存じます。
よろしくお願いいたします。
当店において16MOZシリーズの中で圧倒的人気NO.1モデルだった624LightZERの後継機種として、MOZ624LJSPーCCの発売がついに決定!!!(622LightZEROの後継は、現在好評発売中の622LJSPとなります。)
そして、現在ご予約受付中です。
(ちなみに私、自分用ですでに注文済です)
23MOZ発売開始時から、ことあるごとに「出して~」っとお願いし続け、622LJSP発売後もしつこいくらいお願いしてました。
明石沖・日本海・玄界灘など、この番手が無いとどうにもならず、23MOZのCCを使いだしてからも、物足りなさを我慢しつつ16MOZ624LigtZEROを使っておりましたので、本当に待ちに待った発売となります!!
スタンダードモデルとなるCCメーカープリセット(3種あり)もカスタムもご予約を受付ておりますので是非!!
CCのお陰で標準ガイドサイズが#5.5というのもめちゃくちゃ嬉しい仕様です。
ヒラマサやカンパチのローレスポンスでの使用などでも、太いリーダーに対応できます。
※発売は、初回が7月頃予定とのことですが、部材の入荷状況などで遅れる可能性がございます。