
当地、梅雨明けはまだですが、ここ数日は猛暑が続いています。
就寝中のエアコン稼働、今夏初だったかな?
さて、私の治療日ごとに何かと調子下降してた妻ですが、今週はなんとか(「気分障がい」なりにも)好調をキープしているようです。
ということで、午後4時に三男を自宅に連れて来ました。
3週間ぶりの「一時帰宅」。
昨日、センターに電話して、「明日、迎えに行きます」旨、伝えておきました。
そのことを今朝、担任の先生から聴いた「りゅう」は、例によってカレンダーの金と土のところを激しく指さしていたそうです。
「2日間」「泊まり」ということを言いたかったのでしょうか?
とにかく、センターから自宅までの車中は顔がほころびっ放しでした。
明日のその頃は、その逆で・・・とか、ちらっと思いましたが、まあ、明日は明日の風が吹くでしょう。
帰宅後、トイレでの排尿に2回も成功し、センターでの日頃の「訓練」も利いているのかと思いました。
カレーを大人の普通盛りをペロリと食べて「御かわり」も要求。
いつもよりは1時間以上早いのですが、かつての我が家での時間通り、午後8時に布団に横にさせました。
もちろん、母親のダブル布団です。
妻は、今、大好きな大相撲が毎日の楽しみ。
長時間のテレビ視聴は無理なので、最後の30分あまりを観ています。
いつもは「奥の院」に駆け込んで、一人楽しむところですが、今日は二男と三男が奥の院、仏間と別々にテレビ占拠してましたので、台所の小型TVで、何やらきゃあきゃあ叫びながら観戦していました。
私は、今夜でとりあえずいったん店じまいのオクの対応とか家事とか、いろいろ・・・。
そんな、ありきたりの今日は、当ブログの誕生日でした。
10年前の今日、このブログを始めました。
「10年間」とかあらためて言うほどのものでもなく、極めて密度薄く「テキトウ」に続けていたから続いたのでしょう。
同期の方で、読み応えある記事を綴られていたのに、今はブログ閉じられている方もたくさんみえます。
10年の間には、いろんなことがありましたが、もっと前から「いろんなことがあった」私、我が家にとってみれば、特に大きな変化があった10年間ではなく、それまでからの延長線上であり、これからへ連なる「通り道」に過ぎません。
「やめること」は一度しかできません。
「続ける」ことは何度でもできるので、まだまだ続けるつもりです。
劣化激しいと思いますが、よろしかったら今後ともお付き合い下さい。
サンキュ~♪
就寝中のエアコン稼働、今夏初だったかな?
さて、私の治療日ごとに何かと調子下降してた妻ですが、今週はなんとか(「気分障がい」なりにも)好調をキープしているようです。
ということで、午後4時に三男を自宅に連れて来ました。
3週間ぶりの「一時帰宅」。
昨日、センターに電話して、「明日、迎えに行きます」旨、伝えておきました。
そのことを今朝、担任の先生から聴いた「りゅう」は、例によってカレンダーの金と土のところを激しく指さしていたそうです。
「2日間」「泊まり」ということを言いたかったのでしょうか?
とにかく、センターから自宅までの車中は顔がほころびっ放しでした。
明日のその頃は、その逆で・・・とか、ちらっと思いましたが、まあ、明日は明日の風が吹くでしょう。
帰宅後、トイレでの排尿に2回も成功し、センターでの日頃の「訓練」も利いているのかと思いました。
カレーを大人の普通盛りをペロリと食べて「御かわり」も要求。
いつもよりは1時間以上早いのですが、かつての我が家での時間通り、午後8時に布団に横にさせました。
もちろん、母親のダブル布団です。
妻は、今、大好きな大相撲が毎日の楽しみ。
長時間のテレビ視聴は無理なので、最後の30分あまりを観ています。
いつもは「奥の院」に駆け込んで、一人楽しむところですが、今日は二男と三男が奥の院、仏間と別々にテレビ占拠してましたので、台所の小型TVで、何やらきゃあきゃあ叫びながら観戦していました。
私は、今夜でとりあえずいったん店じまいのオクの対応とか家事とか、いろいろ・・・。
そんな、ありきたりの今日は、当ブログの誕生日でした。
10年前の今日、このブログを始めました。
「10年間」とかあらためて言うほどのものでもなく、極めて密度薄く「テキトウ」に続けていたから続いたのでしょう。
同期の方で、読み応えある記事を綴られていたのに、今はブログ閉じられている方もたくさんみえます。
10年の間には、いろんなことがありましたが、もっと前から「いろんなことがあった」私、我が家にとってみれば、特に大きな変化があった10年間ではなく、それまでからの延長線上であり、これからへ連なる「通り道」に過ぎません。
「やめること」は一度しかできません。
「続ける」ことは何度でもできるので、まだまだ続けるつもりです。
劣化激しいと思いますが、よろしかったら今後ともお付き合い下さい。
サンキュ~♪
10周年記念(?)というわけでもありませんが、秘蔵写真をいくつか・・・・・
どうせなら、10年以上前のもね・・・。

94年クリスマス・イヴ

「りゅう」5か月(2000.8月)

「りゅう」2歳

私の恩人、そのおひとり。

みんなの田んぼ

みんなの田んぼ

しずかなクリスマス
最初の写真は、私のスタート地点のひとつです。
どうせなら、10年以上前のもね・・・。

94年クリスマス・イヴ

「りゅう」5か月(2000.8月)

「りゅう」2歳

私の恩人、そのおひとり。

みんなの田んぼ

みんなの田んぼ

しずかなクリスマス
最初の写真は、私のスタート地点のひとつです。
重くもあり、短くもある年月ですね。
ちょっと刺激され、自分の10年を思いましたが、ほんと、いろんなことがありました。
そして、それぞれに、みなさんあるんですね。
写真も、楽しく拝見しました。
次の10年も必ずまいりますから、また一日一日、あちらこちらで、よろしくお願いいたします。
しかし、本当に10年なんて、あっという間ですねぇ。
時間は大事にしたいと、あらためて思いました。