goo blog サービス終了のお知らせ 

静かな場所

音楽を聴きつつ自分のため家族のために「今、できることをする」日々を重ねていきたいと願っています。

三連休の始まり

2008年01月12日 20時15分39秒 | 家族(こども・しょうがい・学校・介護他)
三連休に入りましたね。

雨がすっかり上がったら、北西風ビュービューの真冬空が戻ってきました。

午前中、久しぶりに「けん」とカラオケに行きました。
カラオケと言っても、「けん」はもちろんのこと、私もあんまり歌いません。
「歌いません」と言うより「歌えません」
元合唱部でありますが、職業柄、声を酷使したこともあり、もともとハスキー・ボイス(ダミ声)であったのが、更にひどくなっちゃってまして・・・。

夏頃から「けん」とカラオケによく行ってますが、はじめの頃は子どもの歌の曲間に自分も好きな歌なんぞを歌ってましたが、最近は「けん」のお気に入りの歌をどんどん流して、時々それを鼻歌っぽく歌う程度です。
「けん」は伴奏だけを聞くのも好きなので、ここでの時間はとってもいいみたいです。
そして家では、ラジカセで録音した私の歌を毎日聴いています。
正月に帰ってきた長男が、その歌声を聞いて「何なん???これ???むっちゃシロウトが歌っとるやん??」って驚いてましたが、父親の声とは気づかなかったみたいです。

さて、昼からはちょっとだけフランス音楽を楽しんだ後、知人の御尊父様が逝去されたので伊勢までお通夜に行ってきました。
内宮のすぐ近く。
神式でした。
昼間はまだまだ初詣客で賑わう界隈です。


「りゅう」は近頃、「機関車トーマスふりかけ」の袋デザインが気に入ったみたいで、食事のたびに全部テープルに並べて、登場キャラの名前を言って欲しいとせがんでいます。
そのことを、カミさんが学校の連絡ノートに書いたら、「空いた袋を残しておいて、学校に持ってきて下さい」って返事でした。
先生達、何を画策されているのでしょうか???

さて、今夜は終電で長男がまた帰ってきます。
明日は成人式なんですね。
早いものですね。
このブログを始めた時は高校2年でした。

にほんブログ村 障害児育児
にほんブログ村 クラシック音楽鑑賞







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パンダ)
2008-01-13 11:51:12
写真見て分かりました。
私もそのカラオケによく行きます。
息子の社会勉強にと思って1年ほど前から行き始めて
今では自分がハマっています。

長男さんのご成人おめでとうございます。


ところで私、前の職場が宇治山田駅でしたので、神式は何度か経験しました。
返信する
>パンダさん (親父りゅう)
2008-01-14 02:55:30
そうでしたね。
このお店、うちの子達がパンダに連れっていただいたのがきっかけで、よく行くようになりました。

成人式・・・ありがとうございます。まあ、まだまだ子どもですけどね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。