goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

世界フィギュア今日閉幕

2007-03-25 22:36:03 | TV
(平日は滞りがちなので、たまには日に2度3度の更新なんかしてみる・笑)

ここ数日の・・・・・いえ、このシーズンの楽しみが終わってしまいました(寂)

女子シングルは浅田真央とキム・ヨナの金メダル争いだろうとたぶん日本中が思っていたのに、なんと安藤美姫の逆転優勝で終わったのでホントびっくりしました。悔し涙を隠さない浅田真央の表情に今までにないガッツを感じて頼もしかったです(変な言い回しの日本語でスイマセン)。

注目を浴びまくっていたのは女子でしたが、個人的には男子シングルの方が見応えがありました。高橋大輔のフリー演技終了後にぐしゃりとゆがんだ泣き顔が、年末の全日本選手権で見せた満面の笑顔とは対照的で「あぁ、きっと周囲の想像する何十倍もの重圧を背負ってたんだな」と思うと胸にじーんと来ました。
3位のランビエール、去年のトリノではそう注目してなかったけど久々に見たら「え、こんなにイイ男だったっけ?」てくらい格好良かったです!(^^)!
1位のジュペールは何度見ても「ER」のDRカーター(ノア・ワイリー)に似ていて「どうしてカーターがここにいるんだろう」とひとり密かにウケてました(笑)>ERバカ

女子の日本勢で金銀独占はすごく嬉しいことだけど、この大会に村主章枝の姿がないのがやっぱり寂しいです。四大陸フィギュアには出ていたんだけど、最近のフィギュアってミキティ・真央ちゃんの出場大会でないとほとんどまともにTV放映もしてくれないもんなぁ・・・(ため息)


「ドキュメント72時間」最終回

2007-03-14 00:21:35 | TV
半年間(ほぼ)毎週見ていたけど、あーーあ ついに終わっちゃいました・・・(寂)
でも最終回、長距離フェリー編とても面白かったです。こういう「日常を切り取る感じ」がいいんだな~。
乗客のひとりが言われていたように、フェリーの大浴場で窓から海を眺めながら楽しむお風呂って最高なんですよね(^^♪(小学生の頃、1回乗ったことがある)見ていると、無性にフェリーに乗る旅がしたくなってしまいました。

明日(もう今日ですが)は「相棒」も最終回スペシャルだし、楽しみにしている番組がどんどん終わる今の季節は少し寂しいです。
でも4月からはNHKBSで「ER」も始まるので、それを楽しみにがんばって生きていこうと思います(たかがTVで大げさなヤツ・・・)


「ドキュメント72時間」を見ました。

2007-03-08 00:20:12 | TV
福岡の屋台特集だったけど、ジモティから見ると正直あまり新鮮味は感じませんでした。ああいう「屋台サイコー」というありがちな視点でまとめるのではなく、もっとありふれた日常の一部を切り取るような映像を期待してたんですけどね・・。
でもあれ見て「いいなぁ。屋台行ってみたい」と思う県外の方はやはり多いかも知れないなぁ。
小○ちゃんがいつ行っても客であふれてるのは、場所が昭和通りと親富幸の交差点で目立つのとガイドブックなどでよく紹介されてるのもあるだろうと思います(いやもちろん美味しいのは美味しいですが)。
「屋台でラーメンを食べる」のにこだわるなら、いっそ天神から離れて長浜通りまで行った方が美味しいのに出会えるかも知れません。私も若い頃(笑)の飲み会でシメは必ず長浜の屋台でした。歩くにはちょっと遠いけどタクシーならすぐですからね~(結局、屋台ススメてるやん・笑)。

それよりも、この番組 来週で最終回らしいので寂しいです(/_;)


明日の「ドキュメント72時間」は福岡の屋台が舞台!

2007-03-06 00:24:56 | TV
もう日付変わってるから正確には今日になりますか。>細かいことはキニシナイ

3月6日放送のNHK「ドキュメント72時間」は福岡の屋台に72時間密着だそうです。
これはぜったいに観なきゃ!・・って、この番組ほぼ毎週観てますけど(笑)

しかし、福岡=屋台のイメージは今もって強いのか、東京からやってくる友達の内ほとんどの皆さんが屋台を所望されますねぇ。
あとは「福岡の人は毎日、ラーメンと辛子めんたいを食べている」と本当に思ってる人もいるし・・・(爆笑)

言いたかないけどね、めんたいは原料が魚卵だからカロリーもけっこう高いしコレステロールがバリバリ多いんですよ。某めんたいのCMみたいに「毎日めんたい1腹でごはん1膳お代わり」とかやってたら、確実に動脈硬化で早死にするからね!・・・・・と、管理栄養士をしている妹が申しておりました。

ドキュメント72時間

2007-02-07 23:42:57 | TV
という番組をご存知ですか。
毎週火曜日夜11時~11時30分に放映されていて、今 私がNHKで
いちばん楽しみにしている番組です(・・実はこれ以外にはほとんど
NHKは観てなかったりするのは内緒(^^ゞ)

ひとつの場所を中心にカメラを72時間(約3日間)据えて、
そこに行きかう人働く人の様子を観察する言わば「定点観測モノ」です。
毎回「ほぉ~」と感心するのが定点にする場所の選び方。
都会の真ん中で(毎回都会とは限らないけど)普段はあまり目立たずひっそりと、
でも人々の暮らしの一部としてお馴染みの場所を上手く選んであるのです。
たとえば今までに出てきた場所をいくつか挙げると
「全国の長距離バスが離発着する上野のバスターミナル」「新宿の献血ルーム」
「ケーキ売り上げ一位を誇る郊外の某コンビニのクリスマスを挟んだ三日間」
「年末年始も客足の途絶えないアメ横近くの漫画喫茶」などなど・・。
ちなみに6日の放送は「都内のゴミ収集場の年明けの仕事初め」でした。
30分という長くも短くもない「もうちょっと観たいな」と思わせる程度の時間も絶妙なんですよね~。

さぁー、来週はどんな場所を見せてくれるのでしょうか。今から楽しみです(^^)