goo blog サービス終了のお知らせ 

茜空日記 goo版

映画と本をこよなく愛するラルゴです。
自然と美味しい食べ物に恵まれた福岡からあれこれ脈絡なく綴ります。

今週は中国大会 >フィギュアスケートGPシリーズ

2009-10-29 00:07:12 | TV
今度は浅田真央だの安藤美姫だの、平たく言うと視聴率の取れる選手が出てないから、いつものゴールデンタイムじゃなくて夜遅く23時~の放送みたいです。テレ朝もわかりやすく格差つけるよね・・・。とは言え、時短でCM飛ばすために録画して見るから、何時の放送でもあまり気にしませんが(笑)

でも、個人的には村主章枝は前から好きな選手だし、鈴木明子も情熱的でキレのある演技はなかなか見応えがあるので、通好みの組み合わせってことで期待しています。とは言え、どちらをより応援すれば良いかは悩むところ・・・。最近、職場の若い女の子(と言っても主婦OL)のひとりがフィギュアスケート好きとわかって、「先週のロシア大会、観たー?プルシェンコ完全復活やね!」と、会社でフィギュアの話ができる喜びをお互いに噛みしめてます(^^)


それにしてもフランスはともかく、ロシア大会での浅田真央の不調にはびっくりしました。どの新聞やスポーツニュースも「ファイナル進出は厳しくなった」と書いてるけど、2位と5位じゃ厳しいどころじゃなく規定でもうファイナルには進めないのに、何でどこもはっきり「出られない」と言わないんだろう。これからの視聴率に影響するとかですかね。まぁでも、そういう「大人の事情?」は置いといて、まだ全日本選手権で優勝すればオリンピック代表のチャンスはあるし、浅田選手にはプレッシャーをはね除けて、バンクーバーでベストの演技を見せてもらいたいですね。

でも正直言って、浅田選手がアクセル2回成功させる完璧な演技をしても、キム・ヨナの演技が素晴らしすぎて勝てる気があまりしないのよねぇ。カナダのジョアニー・ロシェットあたりに負けたらかなり悔しいけど、今のキム・ヨナに負けるんなら仕方ないって言うか・・・?


TV朝日フィギュアスケートグランプリシリーズ2009公式サイト

TVドラマ続々最終回

2009-03-19 12:14:58 | TV
『トライアングル』
うげーー、やっぱり小日向文世が犯人だったか。今の登場人物の中から消去法で行くと彼しかないんだけどなぁ・・・とは思っていたけど、うーん。観てる方も人間不信になりそうっていうか(苦笑)
観てる間は謎が謎を呼ぶ展開が面白かったけど、冷静に考えるとあちこちに綻びの多いドラマでした。佐智絵とサチ両方とも死なせることはなかったんじゃないかな・・・。娘を2人とも亡くしたのにやたら前向きな吹雪ジュンは却って不自然。

『相棒season7』
ミッチー、きたーーーー!ですね。あどかさん、ちゃんと録画されてるでしょうか。 出だしは横溝正史風伝奇系かと思わせといて、実は『ツイン・ピークス』っぽい一風変わった話でした。神戸尊のキャラクターはクーパーのイメージかな。ダイアンに話す代わりに(笑)MacBookに日記つけてるし。
どうでもいいけど、及川さん温泉旅館の浴衣姿がやたら似合いますね。『山おんな壁おんな』でも浴衣の似合う若旦那系でしたっけ~。

杉下警部とのちぐはぐぶりが、次シーズンでどうこなれて行くのか(あるいはこじれて行くのか・笑)今から10月が楽しみです。

えええっ、ミッチーですか!!!

2009-03-07 12:17:11 | TV
「年の差17歳!水谷豊 新相棒はミッチー」( スポニチAnnexより)

土曜の朝、寝ぼけまなこで階下に下りてきた私に開口一番、母が

「おはよう、『相棒』の新しい相手役、

及川光博だってよ!」

「えーーーーっ、ほんとに!?」


朝から衝撃的なニュースでした。

ミッチーは決して嫌いではないけれど(女で及川光博を嫌いな人はあんまりいないと思う)まさか新パートナーにこの人が選ばれるとは驚きです。いったいどんな相棒ぶりを発揮してくれるのかまったく見当がつかないけど、寺脇康文とはかなーーり違った雰囲気になりそうですね。最終回の2時間スペシャルで登場するらしいので、今から楽しみです。

ミッチーファンには、嬉しいニュースでしょうね。

でも個人的にはイタミンこと伊丹刑事とのコンビも見てみたかったんだけどな・・・・・。

昨日の『相棒』

2009-03-05 12:26:05 | TV
自殺に見せかけて自殺ではない、他殺にみせかけて実は・・・と、手の込んだ複雑なストーリーでしたね。被害者の部屋の壁一面に貼られた大量のメモに「うわ、まるで『消しゴム』みたい・・・」と思ったら、本当にそういうオチの話でした。シーズン最期の前は、こういうインドア系の凝ったミステリーが多いです。

さて、来週はシーズン終了へのラストスパートになるみたいですね。2時間スペシャルとは書いてなかったので、おそらく前後編に分かれるのではないかと・・・。


で、やっぱり原田龍二か!?



ああ、そうそう。
念のため説明しときますが『消しゴム』とはウソンさんの日本での人気をぐーーっとがーーっと押し上げる元になった『私の頭の中の消しゴム』のことですね。これのおかげで、物忘れがひどいことを「頭に消しゴム」と表現するのが一般的になったりして。

今シーズンのTVドラマ

2009-02-17 12:12:26 | TV
『相棒』と『ER』は特別枠として、それ以外でいちばんハマって観てるのが『トライアングル』。謎が謎を呼び過ぎる展開がちょっとやり過ぎ感はあるけど、前シーズンの『SCANDAL』あたりにくらべると人物の描写がはるかに丁寧なので、そう違和感なく入り込めます。難を言えば、関西TV50周年ドラマとかでキャスティングが異様に豪華で、ただのチョイ役と重要な脇役の見分けがつかないのが困ること(笑)

『ヴォイス』名取裕子の監察医シリーズを年齢層下げて若向けにしたらこんな感じかなーと。私の大好きな矢田ちゃんこと矢田亜希子が出ているので観てます。『ギラギラ』で目立っていた佐藤智仁も相変わらず格好いいですね。この人、声としゃべり方が好みです。
・・・あっ、主役は瑛太でしたね!瑛太の耳って相変わらず大きいなぁ。あんな耳してたら回りの音を良く拾えそうな気がする。ひょうひょうとした頼りなさそうな雰囲気が役柄に良くあってます。
それにしても『ガリレオ』が当たって以来、変わり者で洞察力鋭い系主人公のミステリーがやたら増えましたね。ここまで来ると何だか玉石混合っぽい。お正月に単発であったNHKの永作博美のドラマはびっくりするほどつまらなかったな~。

『本日も晴天。異常なし』と『ありふれた奇跡』は最初の1~2回で観るのをやめました。山田太一のドラマって、たたみかけるような短い台詞のやりとりがえんえんと続くのが、ヘンに緊張を強いられてすごく疲れるから苦手・・・と言うより観ていて苦痛なんですが。