Ceci n'est pas une pipe.

Artを味わうBLOGにしたいと思っています。

Sonja Sekula (1918-1963)

2010-03-20 15:15:23 | Female artist 紹介

Sonja Sekula (1918-1963): Read Look 1956
何度も精神病院に入れられ、祖国スイスでしか、その存在をひろく認められているとは言いがたいが、時代を切り開いたArtの先端世界にいた人。ある意味、40年代50年の被害者かもしれない。今後世界的認知の可能性は高い。
Sonja Sekula : Site
資料はそれなりにあるが、今後書き換えられると予測されるので、先入観を持たないように今回はSiteのみに絞った。

・・・・・・・・
作曲家でピアニストのIrene Schweizerが祖国の先輩Sonja SekulaへのTribute として2004年に「Many and One Direction」という曲を発表している。
(残念ながらここにリンクすることは出来なかった)
Irene Schweizerについて書くつもりは無かったが、聞いてみると演奏がとても素晴らしいので無視するわけにはいかなくなった。
You TubeにIrene Schweizerのドキュメンタリーfilmの一部が出ていた。
You Tube & FilmのDVDについての日本語解説:
Irene Schweizer :
You Tube 2 & You Tube 3:
Irene Schweizer : 歴史の残る女性Jazz Pianist & 日本に来た:


森村泰昌

2010-03-19 12:15:45 | 作品:Japan

森村泰昌:映像作品 ≪海の幸・戦場の頂上の旗≫
参照:上記の作品の歴史的背景に関して :
Tel Quel Japon :
・・・・・・・・・・・・
森村泰昌に関して。
凡庸な芸術家のひとりごと
松岡正剛
Cinra.net
シブヤ経済新聞
Kalonsnet
坂井直樹
・・・・・・・・・・・・
森村泰昌 : Site & 森村泰昌 : Gallery


Francoise Gilot

2010-03-13 12:07:25 | Female artist 紹介

Francoise Gilot – Figure with raised hands
1983 Serigraph/silkscreen
・・・・・・
Mann Gallery : Francoise Gilot
笠間日動美術館 : Francoise Gilot
詩集「2N世代」: Francoise Gilot
GALLERY M : Francoise Gilot
Edition Des femmes : Francoise Gilot
・・・・・・
Francoise Gilot : Wikipedia
Francoise Gilot : Site
Francoise Gilot : Bio
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Weeping House by Robert Morris

2010-03-03 11:42:58 | Intermedia

Yvonne Rainerがこんな興味深い人とは知らなかった。
昨日半分うつらうつらしながら、かなりの資料を読んだ。
やはりMartha Grahamの学校に入り、Merce Cunninghamにも影響を受けている。中でもRobert Morrisの名前が出てきたのには驚いた。しかも(Ross on Feelings are facts: A life by Daniel Ross)の資料によると、1966年からややこしくなったRobert Morris(Simone Fortiの夫)との関係から、1971年10月15日にYvonne Rainerは自殺を試みている。これがダンスから映画への転身の重要なきっかけとなったと言ってもかまわないのではないだろうか、とDaniel Rossは書いている。Robert Morrisの名には記憶がある。重要かつ多才なArtistである。上の作品は2004年の「絵画」であると言うから、驚きだ。一人のArtistのなかには幾つもの創作生命が宿っているのだろう。
・・・・・・・・・・・・・
Robert Morris資料1: Robert Morris資料2: Robert Morris資料3:

・・・・・・・追記:2010年3月1日・・・・・・・
Annette Michelson Interviews Yvonne Rainer
On WNYC's "Arts Forum" (01/25/1974)  51:31
Yvonne RainerのInterviewを見つけたので、こちらに置く事にした。
Dancer/choreographer/filmmaker Yvonne Rainer converses with scholar Annette Michelson about the relationship between film, dance and the body. They also talk about the burgeoning Soho arts scene, the isolation of American artists, and film as a product of dance.
参照:Yvonne Rainer (Ceci n'est pas une pipe)


Iannis Xenakis 

2010-03-02 09:45:10 | musique intermedia

30数年前に、ペルセポリス(写真上)で録音されたXenakisのレコードを買った。Xenakisの音楽理論書も買った。来日時にはフェスティバルホールにXenakisの講演を聴きに言った。何度も何度もXenakisに届こうと高等数学や物理学にもチャレンジした。音楽理論の骨子はなんとなく理解できたのだが、数式を理解できない。数学者として、建築家として、現代音楽家としてのXenakisの頭脳の前に完全玉砕した苦い思い出がある。10年も20年も頑張らずにあっさり諦めるべきだったと思っている。
今回Xenakisが晩年にアルツハイマー病を病んだことを知って、物凄いショックを受けている。
私には今は亡きイラン人の友人ABDIがいる。ABDIからさんざんペルセポリスの話を聞いた。どちらも大昔のことなのでABDIのペルセポリスが先なのか、Xenakisのペルセポリスが先なのか、今はもうはっきりしない。
Xenakis- Persepolis : You Tube
No.1 & No.2 & No.3 & No.4 & No.5 & No.6 :

・・・・・・・・・・・
クセナキス : France musique
Iannis  Xenakis : Wikipedia : 日本語 :
参照:
日本語資料1日本語資料2日本語資料3日本語資料4
日本語資料5日本語資料6日本語資料7
Iannis Xenakis: “Melanges” [Mixtures]
Yuji Takahashi_Herma(Iannis Xenakis)
 A Conversation with Bruce Duffie:
・・・・・・・・・・・・・
 
Iannis  Xenakis:Audio on line これは凄い!
Ecouter en ligne:Iannis  Xenakis Site
・・・・・・・・・・・・・
Iammis Xenakis : France Culture
2010 2月8日 放送 Xenakis特別番組
これを聞いてこのペイジを書く気になった。
1時間5分程の素晴らしい番組だ。(リンクに期限があり)
・・・・・・・・・・・・・・
Polytope de Cluny (1972-74) :Iannis Xenakis film 24:49
NEG-ALE (1960) (8:08) : Iannis Xenakis
filmにはOp-Artの画家Victor Vasarelyの作品が使用されている。
Ceci n'est pas une pipe過去記事:Victor Vasarely
・・・・・・・・・・・・・・

参照:空間の詩学Sonic Acts Xlll:
(ガストン・バシュラールの高価で重く大きい「空間の詩学」は長い間私の本棚にデンと居座りつづけていた。〔2010年3月2日 追記:その横にはロートレアモンの「マルロドールのうた」ブルトンの「シュールレアリズム宣言」栗田勇の「アントニオ・ガウディー論」等が愛読書として並んでいた。しかし、さらにその数年前からすでに体質を決定するほどの軸的な影響を受けていたのは、私の場合フロイトであり、マクルーハンであり、敢えて作家を加えるとすれば、サマセット・モームであった気がする〕
若い魂に大きな影響を与えたのかどうか、理解しえていたのかどうか、これもまた大昔のことなので、思い出せない。第四の短詩型文学の確立のためにの詩論を模索していたのだった。クセナキスの音楽理論書と「空間の詩学」とどちらが先に姿を消したのか?
ひょっとするとこのBlog「Ceci n'est pas une pipe」誕生に両者とも今もどこかで何か関わっているのかもしれない)

・・・・・追記:2010年3月8日・・・・・
Michel FOUCAULTがGaston Bachelardを語るFilmをIna.frで発見。
Michel FOUCAULT, professeur au Collège de France, donne une belle définition de la vision très personnelle de la culture du philosophe Gaston Bachelard.


Kazuo Ohno est mort 103

2010-03-01 19:40:30 | dance

大野一雄ダンススタジオ:サイト
大野一雄氏100歳をお祝いして 大野慶人氏 インタビュー
大野一雄:ひとりごとのように :
Watch : You Tube
Kazuo Ono, The Dead Sea :
Dance of Darkness - Ohno or " Ono"Excerpt
Kazuo Ohno :
Kazuo Ohno - mother
Kazuo Ohno - Love on the beat I
Kazuo Ohno - Love on the beat II

以上は2009年8月15日の記事です。
・・・・・・追記:2010年6月2日・・・・・・
Kazuo Ohno, a Founder of Japanese Butoh, Dies at 103
But no doubt another inspiration was the wartime horrors he witnessed firsthand after being drafted in 1938 into the Japanese Army, in which he served for nine years, one of them as a prisoner of war in New Guinea.
1938年に徴兵され9年間も過酷な戦地で日本兵をやっていた。
舞台活動が遅いのもそのためだ。その肉体を晒す行為そのものがどれだけ革新的だったことかと、改めて思う。天命を聞いたのだろう。


土方巽

2010-03-01 10:00:20 | 作品:Japan

Laboratory Butoh Japan
土方巽アーカイヴ
暗黒舞踏:Wikipedia
土方巽:Wikipedia 
松岡正剛:土方巽

Hijikata Tatsumi 肉体の叛乱
hijikata tatsumi You Tube :
hijikata You Tube :

土方の舞踏に触発されて詩作品を一作書いたことがある。詩集「2N世代」にその作品は収録されている。その時の土方のイメージを捕らえた写真がどうしても入手できない。詩作品ともども別の機会に土方巽のペイジ(2)を追加したいと思っている。
今回は土方を調べる過程で阿部定に出会ってしまった。Wikipediaに詳しく出ているのでリンクを貼っておく。時代背景と共にとらえたら、興味が尽きない女性である。土方の舞踏に通じるものが確かにある。

Wikipedia : 阿部定 
日本語 & English :

・・・・・・・追記:2010年3月1日・・・・・・・
Tatsumi Hijikata (1928-1986) :Film 
夏の嵐 1973 71分 :