Ceci n'est pas une pipe.

Artを味わうBLOGにしたいと思っています。

John Cage (敢えてStop!)

2009-01-28 09:38:07 | musique intermedia

Film: Four American Composers(1991)
directed by Peter Greenway (3:40)
4人の一人
John Cageの部分を見る(1985)
必見必聴
ある時期Cageに影響を与えたと思える日本人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
John Cage Documentary 1
John Cage Documentary 2
John Cage Documentary 3
John Cage Documentary 4

John Cage: I Have Nothing to Say and I Am Saying It (1990)
 VHSの解説: Movieの解説

Ceci n'est pas une pipe.過去記事:John Cage:
Click my heart:過去記事:John Cage

・・・・・・・
John Cage, Merce Cunningham, Louise Nevelson talk
with R. Couri Hay, Soho NY 1974 :37分42秒
・・・・・・・・

 Merce Cunningham talks about John Cage
The playful and playable Cage:
Listen on demand: John Cage

Merce Cunningham, Nam June Paik & John Cage (1978)

John Cage and Rahsaan Roland Kirk - Sound?? 1966

For the third time John Cage  1978

John Cage 宝庫

John Cage (1912-1992) :Sound 宝庫; 凄い!感動!

改めてCageの凄さがわかる。ただ時間が無いので
敢えてここでSTOP!


David Behrman

2009-01-22 10:56:54 | musique intermedia

試聴David Behrman
No.1
David Behrman / Leapday Night [CD]
No.2
David Behrman / On the Other Ocean [CD]
No.3
David Behrman / Wave Train [2LP]
No.4
試聴7Digitalで: David Behrman
・・・・・・・
David Behrman 作品紹介:
ON THE OTHER OCEAN:詳細解説付き 
・・・・・・・
David Behrman 資料1:
David Behrman 資料2:
・・・・・・・
David Behrman Inteview
by Jason Gross (August 1997)
(彼が師と仰いでいるWallingford Riegger についての資料
その1: その2
Wallingford Riegger はthe House Un-American Activities Committeeに召喚されている。)
David Behrman Talks :
・・・・・・・
My Space David Behrman
David Behrman Last FM
David Behrman: Deezer.com

//////////////
電子音楽初期の導師たち(3CD+DVD)
資料その1: 資料その2:


MINU-PHONE by Martha Minujin 1967

2009-01-19 12:56:21 | Intermedia

Martha Minujin  「Minu-Phone」 1967
写真だけならなんのことかわからない。別タイトルが「Electronic Phone-Booth」という。
テクノロジー仕掛けの電話ボックスの中にはいると使用者自身のTVの映像が真下の床に現れ、血液のガラス壁や音楽や煙の突風に見舞われるセンセイショナルなもの。更にコインを追加するとポラロイドカメラでスナップまで撮影してくれるサービスの良さ。
(美術手帖昭和44年5月号増刊 特集=人間とテクノロジー 解説より)
体験するしかないようだ。

Martha Minujin作品紹介動画
Marta Minujin Videoart: "ARTE para LIBERARTE"
Marta Minujin and Richard Squires Soft Gallery1974:
私の友人がこれに似たイヴェントを1974年よりも数年前に開いたことがある。
Soft Galleryというコンセプトではなかったかもしれないが。
弾力と柔らかさに包まれた空間だと言うことに変りは無い。

Martha Minujinを調べる過程でWACKに出会った。
WACKのSite
WACKは日本では考えられない気がする。
アメリカは違う、進んでいるとしか感想が無い。

WACKを調べる過程でこのArtistに出会った。
Shigeko Kubota インタビューがとても興味深い。
(学生時代の60年安保時は全日本学生自治会総連合(全学連)の闘士でその後も政治活動をしていた。仲間にさよならを言い、ARTのためにCapitalistの国に向かった。東京教育大を出て(日教組に加入)高校教師をしていたから、Artistとしても
よけいに正しい選択だったと言えるだろう。George Maciunas 彼女と塩見充枝子をKennedy空港まで車で迎えに来てくれた。)
このArtistは
Vagina Painting(1965)(痛くないのかなぁ?)- Kubota squatting over the floor with paintbrush affixed between her legs-で有名らしい。
Nam June Paikがあれだけ親しかったCharlotte Moorman  とではなく、日本人と結婚したという記事を以前に読んだが、Shigeko Kubotaがその相手だと言うことがわかった。Nam June Paikが晩年は車椅子生活だったこともはじめて知った。ちなみにShigekoの前夫はDavid Behrman。
塩見充枝子なら知っていたが久保田成子は知らなかった。彼女が FluxusVice President だったことも。不勉強を反省します。


Fernando Botero:Dancing in Colombia, 1980

2009-01-04 20:46:23 | Artist紹介(1)

Dancing in Colombia, 1980
Fernando Botero (Colombian, born 1932)
Fernando BoteroはNiki de Saint Phalleに影響を与えた。
Nikiに影響を与えたもう一人はAntonio Gaudiだろう。
・・・・・・・
・・・・・・・
Interview with Fernando Botero
Interview with Fernando Botero / part 2/2
Botero Daily Motion 

Fernando Botero's "Abu Ghraib" - A Conversation with the...
Fernando Botero, Artist in conversation with Robert Hass, Professor of English, UC Berkeley Poet Laureate of the United States (1995-1997).
1時間7分7秒Abu Ghraib paintings について語る
THE BOTERO "ABU GHRAIB" PAINTINGS AT U.C. BERKELEY
Berkeley, California, January 29, 2007
SHOKO's Spicy Life in America:日本語のBlog
Gregory Djerejian 氏の記事
Botero revisits Abu Ghraib's horror
The New Yorker 2008-03-24
Inside Abu Ghraib Pt.1 (Iraq prison camp, CBC)
Inside Abu Ghraib Pt.2 (Iraq prison camp, CBC)
Inside Abu Ghraib Pt.3 (Iraq prison camp, CBC)
Inside Abu Ghraib Pt.4 (Iraq prison camp, CBC)