Ceci n'est pas une pipe.

Artを味わうBLOGにしたいと思っています。

Moise KISLING: "Nu d'Arletty"

2009-10-30 11:34:34 | 作品 その(3)

Moïse KISLING 1891-1953- "Nu d'Arletty"
Huile sur toile 98 cm x 195 cm- Peint en 1933
Localisation: Genève, musée du Petit Palais
・・・・・・・・・・・・・

書店でKislingの小さな画集を見て、この絵の存在を知った。
シャンソン史研究には欠かせないArlettyではないか。
Arlettyはシャンソン歌手として耳から出会ったので、かなりイメージが狂う。勿論映画女優としても評価が高くフランス映画史に欠かせない人物なのだが、ちょっと時代が遠いので、さほど親しみがなかった。
参照:女優としてのArletty:
(またはこちらをクリックしてからArlettyをクリック)
Les Enfants du Paradis - Arletty & Jean-Louis Barrault
参照:シャンソン歌手としてのArletty:
参照:文学作品を朗読するArletty:
Arletty lit Céline : Les Vacances En Famille

2009年12月11日:追記
天井桟敷の人々」についての記事にリンク


Ralfonso:Kinetic Art

2009-10-25 17:48:06 | Artist紹介(1)

Tue, 13 Oct 2009, Ralfonsoから次のようなメイルと上のような設置作業中の写真が数枚届いた。
At 9:30 AM (USA EST) or 15:30PM Europe CET on this Thursday, the 15th of October 2009, my interactive Light & Sound sculpture EX STRATA will be officially unveiled in the Netherlands.If you like, you can see us there, LIVE, during the unveiling ceremony, via the webcam at http://www.brain-art.nl/en/webcam.htm at the above time.
The EX-STRATA sculpture is equipped with computer-guided color LED-lighting and audio speakers. In response to Telephone Text SMS-messages and activation via the 20 distance sensors and microphones by visitors, the sculpture produces light and sound patterns that invite interaction between the viewer and the art. Through a live, real time webcam, the EX-STRATA can be viewed and via the SMS function it can be manipulated directly from all over the world.– see instructions at: http://www.brain-art.nl/en/sms-uitleg.htm

思い出した。Ralfonsoに一度問い合わせのメイルを出したことがある。返事が来なかったので忘れていた。You TubeでRalfonsoの作品を見て非常に感銘を受けたのだが、Ralfonsoの正体がよく分からなかった。個人なのか、グループなのか、等など。
私が感銘を受けた作品のあるペイジ
新しい素材と新世紀のコンセプトによる、存在感のある巨大な作品が多い。個人の技とは思えなかった。
Ralfonsoのサイト:
今回RalfonsoのWikipediaを見つけた。
Ralfonso Gschwend:Wikipedia:
その他参照ペイジRalfonso1Ralfonso2: 
Ralfonso3Ralfonso4Ralfonso5
 The international Kinetic Art Organization (KAO):
The European Kinetic Art Society, KINETICUS:
Ralfonsoは個人でもあり、Kinetic Artの最大組織を創出・統括している人物でもある。経歴を見ると単なるArtistではなさそうだ。
今回メイルで知らせが届いたのは、今回の作品がNetを通したInteractiveなものだったからだ。ただ、この数週間多忙を極めたためにthe unveiling ceremonyをliveで見なかったし、参加もしなかった。コンセプトとしては面白いがWeb上でのInteractiveは、PC画面が小さいためかリアリティーが感じられそうになく、さほど興味がもてなかったからでもある。Ralfonsoの作品は現地で現物を見てこそ、Interactiveも楽しめ、その素晴らしさもさらに実感できるのではないだろうか。


Laszlo Moholy-Nagy 1939

2009-10-05 13:09:11 | Artist紹介(1)

国を渡り歩いた人、活動の幅が広すぎる人は
何をどう紹介していいのか困惑してしまう。
・・・・・
Wikipedia :
Moholy Nagy :
松岡正剛:
モホリ・ナギ :
Moholy Nagy : You Tube1
Moholy Nagy : You Tube2
Very good
You Tube with his biography 3

名前の読み方もいろいろだがモホリ・ナギがあって
なんだかホッと一安心。
後世への影響力と言う点でも欠かすわけにはいかない。