工場を背景にしたウィンドウサーフィンは好きな風景。
最近はこんな帆のカタチも見かけるようになってきた。
夏の終わりの遊歩道
湖畔も短い距離なら歩けるようになっていた。
2021/8/26撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
工場を背景にしたウィンドウサーフィンは好きな風景。
最近はこんな帆のカタチも見かけるようになってきた。
夏の終わりの遊歩道
湖畔も短い距離なら歩けるようになっていた。
2021/8/26撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
酷暑が続いてウォーキングも厳しかった8月…
運動不足だったので思い切って…ひと月ぶりの彩湖だ。
雲と青空半々の遊歩道。
暑さに負けずに頑張っているのはセイバンモロコシかな。
2021/8/26撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
水上はウィンドウサーフィンで盛り上がっていて、彩湖。
カヌーを楽しむ人もいて、静かな時間が流れている。
湖の写真なのに空ばかりだから、今日は水面の様子も…
と言いながら…どうしても空が主役(^^ゞ
2021/7/16撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
彩湖を歩くときは、自然と視線は空に。
雲のカタチを楽しめる日は
最高に幸せ。
2021/7/16撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
8月は権現堂で3時間、ひまわりを撮っただけなので、さすがにネタ切れ間近…
gooに移ってからは3000日以上休んでいないから、今更途切れさせたくないし。
思案のしどころ、彩湖の空。
2021/7/16撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
曇り勝ちだったが、やっと改修の終わった彩湖の空。
同じ道を通らずに周回できるのは、数ヶ月ぶりだ。
空にメリハリがあれば、曇空でも足取りは軽い。
2021/6/3 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
荒川土手をロードバイクの一群。
そして、逆側にはヤマフジ。
今年の4月は彩湖歩きも減っているので、ハナから満開の出会いだ。
力強い花房に元気をもらいながら
テクテク、テクテク。
2021/4/23撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
水が満水に戻って、4月の彩湖。
新緑の散歩道は快適で足取りは軽い。
水面に目をやったり
上を見上げたり。
4月の写真が、まだまだ続きます。
2021/4/23撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
3月いっぱいと書いてあった、彩湖の工事。
いつの間にか看板も無くなって…いつまで続くのだろう。
ユキヤナギも咲き始め
空には、造花。
あんな高いところに、誰が付けたんだろ…私は騙されない(^^ゞ
2021/2/25 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
気が付くと辛夷の花が咲いていた。
最近の彩湖を歩き、24-200mmのお手軽ズームしか持って出ていないから
十分なボケを活かせないことを後悔しながらも、春を見つけたうれしさに心が弾む。
2021/2/25 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
冬まっただ中のようでも
少しずつ少しずつ…
春はもう秒読み。
2021/2/25 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
彩湖に梅の木があることに気が付かなかったのは
例年なら、この季節は梅の名所を廻っていたから。
駐車場の傍らで早春の陽射しを浴びて
私はここにいますという
控えめな主張が愛おしかった。
2021/2/25 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
緊急事態宣言中なので、地元中心にいつもの彩湖。
カラスを撮ってもなと思いながら青空。
そうそうあちこちに紹介看板が出来ていて
出会ったことの無い鳥もちらりほらり。
2021/2/25 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
風景を雄大に見せて2月の彩湖。
サーチライトのような光芒に見とれて足が止まった。
葛西臨海公園の方は雨なのかも知れない…青黒い雲の手前、彩湖は晴れている。
小さくスカイツリー(見つかるかな)が見えているから、そこまでは晴れ。
2021/2/17 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
彩湖で仰ぎ見る空は街で見る空とはベツモノ。
カメラのスイッチを1度も入れない日もあれば、着いたとたん空にカメラを向ける日もあるが
この日は雲を愉しむ彩湖歩き。
2021/2/17 撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m