パズル蔵

京都大学パズル同好会のブログです

ぬりさんかべさん by 色伝 1

2009-09-30 00:04:33 | オリジナルパズル
(投稿者 : 色伝考好)

世の中には、名称から得られるイメージと実際の中身が一致しないものってたくさんありますよね。

漢字の意味と言葉の意味が逆になっている「豆腐」と「納豆」とか。
そもそも放送時間が3分を超えている「キューピー3分クッキング」とか。
酸のもとは実際は水素なのに、酸のもとと名づけられてしまった「酸素」とか。
漢字の意味通りにとれば「洗われて無い米」となってしまう「無洗米」とか。
広島県ではなく、北海道にある「北広島市」とか。

極めつけは「トゲナシトゲトゲ」ですが、それはおいておくとして…。

ある人が、実際の中身を知っている人間にどれだけ否定されたとしても、それまでに抱いていたイメージをかたくなに信じ続けることは、どれだけ否定されたとしても豆腐は豆を発酵させたものだと信じ続けることや、キューピー3分クッキングで紹介されている料理がすべて3分でできるものであると信じ続けることや、酸素こそが酸のもとであると信じ続けることや、無洗米が洗われて無い米であると信じ続けることや、北広島市が広島県にあると信じ続けることと同じくらい愚かな行為だと私は思います。

まあ、他人の意見を鵜呑みにすることは、それはそれで問題ありですが、百聞は一見に如かずを拒否した上で、他人の意見を無視して自分の抱いているイメージのみを信じ続けることはあまりに身勝手です。
確かめる術を放棄した時点で、否定する根拠も肯定する根拠も失われてしまいますから。

さてさて、今回は「ぬりさんかべさん」です。
ルールは以下の通り。


…なんというか、ぬりかべのルールに、やじさんかずさんのルールを追加した感じです。

(クリックすると大きな画像が表示されます。)

3番の問題は、答えは存在していますが、おそらく解けません。
ぬりさんかべさんのルールでどこまでの問題が作れるのかなーと思って作った問題であり、他人に解いてもらう意図で作っていません。
いわゆる「やっちゃった問題」です。
ちなみに4番の問題は、3番の問題をペンパ君に見せたときに即興で作ってもらったものです。

なお、このパズルの考案者は昨年のパズル同好会メンバー数人で、ブログでの公開許可はペンパ石くんからのみ取っています。
だれが考案者なのかはっきりしない部分がある上に、考案者の中には現同好会メンバー以外も含まれているために、全員から許可を取るのが難しい状態にあります。
もし、考案者の中にこのパズルを公開することに問題があるという人がいたら、コメントにその旨お書きください。
即刻削除いたします。


しろまるくろまる by 色伝 1

2009-09-23 16:05:57 | 数字系ペンシルパズル(その他)
(投稿者 : 色伝考好)

医療機器の誤作動の恐れがあるために、携帯電話の電源を切らないといけないというマナーがありますが、実はほとんど意味がないということを最近知りました。
携帯電話でペースメーカーが誤作動する可能性はほとんどなく、実際に世界中でそういう事例はないそうです。
こういう無意味な決まりごとって、探せば世の中いくらでも見つかりそうですね。
……たとえば、クロスワードの黒マスタテヨコ連続禁止ルールとか。

さてさて、今回はしろまるくろまるです。
私の大好きなパズルの一つですが、残念ながらいまだに同意見の人とは巡り会えていません。
寂しいです…。

しろまるくろまるのルールant's PUZ-T

(クリックすると大きな画像が表示されます。)


城壁(cube)

2009-09-22 23:57:19 | オリジナルパズル
今日の玉葱はやけに攻撃力が高く、切っていたら血が……正確に言うと鼻血が出てきた。

鰈の煮付けは、めんつゆの味はするが生姜の味が全くしない。悔しかったので紅生姜と一緒に食べた。


パズルは過去に考えたやつです。

城壁
・以下のルールに従って盤面を黒マスと白マスに分ける。
・すべての黒マスは、縦横に連結する。
・黒マスは2×2以上の塊にはならない。
・黒マスは縦か横1列に4マス以上連続しない。(3マスまでしか1列に並ばない。)
・白マスは縦か横1列に3マス以上連続しない。(2マスまでしか1列に並ばない。)
・数字は、太線で区切られた部分に入る黒マスの個数を表す。

      


5目並べの要領で白マスと黒マスが決まりあっていくパズルです。5目どころか、4目すら並びませんが。
盤面によってはとんでもない勢いで黒マスが進んで行きます。

■■■ → □■■■□
など、同じ色のマスが連続していてその先は違う色、というのはまだ気付きやすいのですが……、

「白と白に挟まれたマスは黒」のように「飛び石」によって決まるマスは結構見落とされがちです。どうすれば改良できそうでしょうか。



09/15の虫食い算の答





大富豪の拡張版です。答えを出すと言っていたので。(ここから先長いです。)

(カード名も付けてみました。一部はMTGが参考になっています。)

・「不発弾」(JOKER)
プレイヤーの数だけコイン投げをして良い。すべて表なら、このゲームに勝利し、すべて裏なら敗北する。

・「狡猾な願い」(A)
手札を1枚無作為に選んで公開する。ゲームの外部から同位札か同種札を1枚探して公開し、入手する。

・「タイムマシン」(8)
捨て札1枚を対象としてそれを追放する。次のゲーム開始時に、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはそのカードを入手する。

・「手の檻」(7)
両腕を伸ばす。ゲーム終了時まで、腕を曲げるたびに他のプレイヤーは自分に対して7渡しを行って良い。

・「打開」(9)
直前に出たカードを無視してこのカードを出してよい。直前の8切りを無視してこのカードを出してよい。

・「裏切り者」(9)
革命状態のとき、場を流す。

・「共謀」(9)
飲食中のプレイヤーが2人以上いる場合、飲食していないプレイヤーは次の2ターンをパスする。

・「十字軍」(3)
3ラウンドの間、自分が出すカードの数字は、本来の数字+1である。(8切りなどの効果は不変)

・「賛美歌」(Q)
短冊の願い事を可能な限り叶える。

・「王家の塔」(7)
3段以上のトランプタワーを完成させたプレイヤーはこのゲームに勝利する。

・「熟考」(J)
手札1枚につきカードを1枚引く。

・「複製」(J)
このカードを捨てる;能力1つを対象としてそれをコピーし、自分が使う。次のターンをパスする。

・「不朽の理想」(3)
ゲーム終了時まで、自分は4枚以上でしか出せないが、4枚以上出す場合は場を無視していつでも出せる。
自分がパスする場合、山札から好きなカードを1枚探して入手し、山札をシャッフルする。山札が無い場合は捨て札から探す。

・「言葉爆弾」(4)
右隣のプレイヤーは9が出るたびに「東京特許許可局」、Qが出るたびに「特許許可却下」と言う。
いえなかった場合、次のターンをパスする。

・「狼少年」(2)
場の中央でこのカードを回す。矢印αにさされたプレイヤーは矢印βに指されたプレイヤーから yes/no で答えられる質問を1個受けて、それに答える。ゲーム終了時まで、可能ならばそれに背き続ける。

・「天秤」(10)
体重が最も軽いプレイヤーは左右から7渡しを受ける。



美学の極みは、手札が20枚、山札が沢山ある時に「このカードが手札にあるとき勝利できない」という謎の能力を持ったJと、「熟考」とを同時に出し(18枚)「複製」を捨てて(17枚)「熟考」をコピー。34枚ドロー(51枚)。だが50枚勝利できるAが手札に無いため、試合を続行し、51枚使い切って勝利。
 手札が良ければ「不朽の理想」を出して速やかに終わらせるのも良さそうです。

ところで、「ゲーム終了時まで空気を読まない」JOKERを使ったプレイヤーは「狼少年」が出たときどうするのでしょうか。


あとついでに、こんなやつも
・(裏の模様が違うカードを使用)
このカードは場に出せない。このカードを引いたプレイヤーは、全員から7渡しを受け、次のターンをパスする。





カード化ですが、していません。
……裏が同じ柄のトランプが見つからなかったので。

美術館 by 色伝 1

2009-09-16 17:15:39 | 数字系ペンシルパズル(ニコリ)
(投稿者 : 色伝考好)

季節の変わり目のせいか、やや体調を崩し気味な色伝です。

今回は美術館です。
ルールはニコリのページを参照してください。
美術館のルール(webニコリ、Flash版)
美術館のルール(webニコリ、テキスト版)

(クリックすると大きな画像が表示されます。)

以下は、カンペン用のリンクです。
パソコン上で遊びたい方はどうぞ(問題は上の画像と同じものです)。


花粉症

2009-09-15 23:37:36 | その他のパズル
(投稿者:cube)

花粉症です。

自分は毎年春とこの時期に、確実にやられます。雨の今日は少し楽。
花粉症は春のが有名ですが、この時期だとイネ科ですかね……?自分でもよくわかっていません。



鼻が詰まって頭が痛い……。
いくら勉強する気が無くなったかと言って、合宿のぬりかべを思い出して、境界線で解ききったり、書き込み大富豪の拡張版を考えたり(48枚分)していた自分はいかがなものかと思う。



なので、11月祭用にパズル作りました。地元に居るので合作会に参加できていません。だったら不参加なりに頑張らねば。

会員の方は検閲お願いします。





せっかくなので大富豪の拡張版の予告も。


・1ターンで勝ってしまう"可能性"のある「JOKER」
・ゲームの外部にまで手を伸ばす「A」
・未来にまで手を伸ばす「8」
・片腕プレイと一緒に出すための「7」
・8切を羨ましがっている9と一緒に出すための「9」
・飲食の可・不可が影響してくる「9」
・KとAの間に"14"が出現しうる「3」
・短冊を参照する「Q」
・トランプタワーを参照する「7」
・50枚勝利が可能になるかもしれない「J」
・ゲームが終わるまで革命をし続けざるを得なくなる「3」
・舌が不器用だと損する「4」
・嘘が苦手だと損する「2」
・もやしをいじめる「10」


そのうち「答え」を書きます。今は面倒…。
カード化するかどうかは未定。書き込むだけですが。



内輪話ばかりでは申し訳ないので、パズルもちゃんと出します。



出来ればもう少し……きれいな虫食い算を作りたいところ。