パズル蔵

京都大学パズル同好会のブログです

数独雑記

2010-06-24 01:41:44 | 数字系ペンシルパズル(ニコリ)
(投稿者: D-duck)

先日、二コリから『数独はなぜ世界でヒットしたか』という本が届きました。
数独のゴッドファーザーにして二コリの社長さんである鍛冶真起さんの本なのですが、どうやらその中に、前に数独通信に載った自分の問題が掲載されたらしいのです。
おぉ。
嬉しいなぁ。

さらに嬉しかったのは、鍛冶さんのサインが入っていたこと。
誰かさんのサインとは違って、かなり貴重なものです。
つい嬉しくて、会う人みんなに見せびらかしております。

で、サインと一緒に添えられている言葉がまた、実に鍛冶さんらしい。

   酒と
   地球に
   乾杯。
   謝謝。

ふーむ。
ブログとか二コリの記事でもそうですが、やっぱりこの言葉の感じは好きですね。
鍛冶さんの文章は、肩の力が抜けているというか。
ひょっとしたら、腹の力や腰の力、はたまた膝の力まで抜けていて。
そりゃ一体どこの軟体生物だって話ですが、きっと火星辺りに違いない。
面白い人です。


話かわりまして。

前の同好会の合作会で、新入生の一人に数独の作り方を教えました。
簡単にやり方を説明して、後は放ってたまに様子を見ていたのですが、これがなかなか面白い。

いや、真剣に作っている本人には悪いのですがね、あっちゃこっちゃでハタってくれるのですよ。
その度に軌道修正してあげるのですが、またハタる。
また、途中で数字が足りなくなって、表出を増やすことも。
それがなんだか初々しくて。

見ていて、自分が数独を作り始めた頃を思い出しました。


まず先輩にどうやって作るのかと聞いたところ、「最初に盤面を数字で埋めておいて、後から表出する数字を抜く」という方法を教わりました。
そこで挑戦してみたのですが、これがどうもつまらない。
組み込もうとした手筋はよく台無しになるし、表出数字の配置も思い通りにならないのです。
それで、やーめたやめたと、すぐに投げ出してしまいした。

それから少しして、本屋で数独通信なる雑誌を見つけました。
その中にちょうど「ハード数独作りにチャレンジ!」という企画があって、前に教わったのとは違う作り方が載っていたのです。
「最初に数字を表出する場所を決めて、それから解くように作る」という方法でした。
試しにやってみると、すごく面白い。
配置を自由に決められるわくわく感。
答えが不確定などきどき感。

こうしたらどうかな、おっ、いい感じ、よし行けGoGo、おい待て、待った、ハタってる、それじゃあこれで、うんよし、ははははハタってる・・・・・・。

楽しかったなぁ、あの頃は。
きれいな数独に憧れて、配置で無茶して、何日もうんうん唸って、結局できなくて。
表出数16個に挑戦したこともありました。
ハタン、ハタン、ハタンの日々。

あれからはや40年くらい経ちましたか。
まだまだ現役青二才、もう少し馬鹿やってるつもりです。

新入生さん、さっさと追い越してくださいな。


さて、今日のパズルはもちろん数独。
配置で無茶して苦労しました。

ルールはこちら。
数独のルール(webニコリ)

問題はこちら。



以下は、
カンペン用のリンクです。お世話になっています。

数独 MEDIUM or HARD


【ナンリン】(21)【色伝】

2010-06-12 21:21:21 | 数字系ペンシルパズル(ニコリ)
(投稿者 : 色伝考好)

この前買えなかったネットブックがようやく届きました!
一昔前はオフィスが起動しないほど動作が重いと言われていたネットブックですが、今回買ったものはメモリが2GB。
性能面では下手なパソコンよりも高いです。

とはいえ、ネットブックは持ち歩きやすさを第一に考えて作られているため、デスクトップに比べて使いづらい部分があります。
ということで、できる限り使いづらさを解消してみました。
たとえば、ネットブックの多くはタッチパッドで使いづらい。
そこで、マウスをつなぎました。
ついでに、備え付けのキーボードもネットブック故に小さいしテンキーもないしで使いづらい。
そこで、キーボードも接続。
残る問題点は、ディスプレイの小ささ。
それも、モニターをつなげば問題点が解消されます。
これで、ネットブックの弱点はすべて克服されます。

………。
……。
…。

…あれ?
何かおかしい気が…。

さてさて、今回もナンバーリンクです。

ナンバーリンクのルールwebニコリ、フラッシュ版)
ナンバーリンクのルール(webニコリ、テキスト版)

(クリックすると大きな画像が表示されます。)

過去のナンリン


アナグラム

2010-06-10 03:24:07 | 言葉系パズル
(投稿者: D-duck)

●アナグラムのルール●
①文の文字を並び替えて、有名な人物の名前をつくってください。
②句読点などの記号や余分な解説は無視してください。

昨日ニュースを見ていて、ふとある人の名前を紙に書きつけてみたら、ぱーっとできました。
解く前に、ルール②の特に後半部分をよく読むようおすすめします。
すべて同じ人のアナグラムです。

・何か音。
(なんかおと)

・お父んかな?
(おとんかな)

・女かと。
(おんなかと)

・何と顔・・・・・・!
(なんとかお)

・お母んとな!?
(おかんとな)


ただいまー、と学校から家に帰ると、お風呂場の方からなにやら低い鼻歌が聞こえてくるわけです。
あれ、お父ん?
今日は仕事早く終わったんやなぁ。
そう思ってお風呂場をのぞくと、何とセーラー服姿の女の子が、向こうを向いてお風呂掃除をしているではありませんか。
えっ、誰やろ。
あの子の顔やこの子の顔が浮かびます。
高まる鼓動、広がる妄想。
そしてパッと振り向いたその顔は・・・・・・
って何やねんっ!
お母んかいなっ!?

お母ん、青春してはりますね。
ええ、自分でもよく分からないので、えせ関西弁で誤魔化しております。
名前を使わせて頂いた方、ごめんなさい。


もっと解きたい方は、下の問題をどうぞ。
人称代名詞(「私」とか「あなた」とか「彼ら」など)でまとめてみたので、質は低めです。

・わし了解          了解しましたぞ。で、何をするんだったかのぉ。
(わしりょうかい)

・おれも鳥も         おれも鳥も地球人!あ、いや、地球鳥?うーん・・・・・・。
(おれもとりも)

・吾輩刈る          吾輩は猫である。草だって刈れるのである。ニャー。
(わがはいかる)

・彼、また恋し        チェバいぜベイベー。
(かれ またこいし)

・君はザ・八百屋       どうも、ザ・八百屋です。
(きみはざ やおや)

・私、髭が蝋         この髭ね、暑いと溶けるんですよ、ええ。
(わたし ひげがろう)


名前は浮かぶのに、誰だっけ?という人がちらほら。
まぁ、いいか。


【ナンリン】冬【色伝】

2010-06-04 23:59:59 | 数字系ペンシルパズル(ニコリ)
(投稿者 : 色伝考好)

今から11年前の自分はどんなことをしていたのかなーと、過去を思い返している色伝です。

冬をテーマにした作品が延期によって夏に発売されてしまったり、夏をテーマにした作品が延期によって秋に発売されたりすると、ちょっと残念ですよね。
まあ、春をテーマにした作品が、年単位の延期によって結局春に発売となってしまうのもどうかと思いますけど。

さてさて、今回もナンバーリンクです。

ナンバーリンクのルールwebニコリ、フラッシュ版)
ナンバーリンクのルール(webニコリ、テキスト版)

(クリックすると大きな画像が表示されます。)

以下は、パソコン上で遊びたい方用です。
カンペンを利用させていただきました(問題は上の画像と同じものです)。

過去のナンリン


自己没さらし

2010-06-03 04:12:05 | 数字系ペンシルパズル(ニコリ)
(投稿者: D-duck)

ふあ~あ
どうもおはようございます。

さて、先月末はパズル通信ニコリの締め切り日でしたね。
というわけで、毎度おなじみ、自己没さらしです。
毎度といってもまだ二回目なんですけど、まあ、そんな細かいことはどうでもいーのです。
さらすだけさらして、さっさと二度寝しよっと。

送らなかった問題なので、当然品質は保証しませんよ。

ルールはこちら。
ましゅのルール(webニコリ)
美術館のルール(webニコリ)

問題はこちら。





以下
カンペン用のリンクです。お世話になっています。

ましゅ MEDIUM
美術館 MEDIUM


うん、やっぱりましゅは白丸ですね。