いろいろやります!!

趣味等の掲示

放任国語。

2011-11-30 23:58:05 | Weblog

放任国語ってのは、良い子の為の睡眠時間ですね。

 

まあ、仕方ないか。

 

すやすや時間万歳ですからね。

 

高3にもなると。

 

睡眠時間をいかに確保できるかと言うのは、非常に大事なポイントだと思います。

 

 

 

まあ僕は結構ギリギリまで寝ている方なので、全然困ってませんが。

 

(生涯授業では"寝た"事が無い。"遊んでた"事はあるけど。キリッ)

 

 

 

睡眠がないと勉強が捗(はかど)らないだけなので、オーゥ!モッタァーイネァーイ!ですね。

 

よく寝て、良く勉強することがミソです。

 

そうそう。

 

センター物理Ⅰのテクニックですが。

 

サイン波の粗密は、実は『ミソ』の形を見れば良いんです。

 

"ミ"は「右下」に見えるし、ソの"ノ"は「右上」に見えますからね。

 

↑にある時は右、↓にある時は左、とか考えていると時間の無駄のようです。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:勉強の事を記事にするのはあんまり好きじゃないけど、いつか誰か(or自分)の役に立つかもしれないから書いとく。


サッカーは腰に来るね。

2011-11-29 23:47:39 | Weblog

やっぱ普段運動して無いときつい。

 

最近は前みたいに10kmも走って無いからどんどんダメになってる。

 

やっぱ運動せんとね。

 

特に腰に来るわぁ。あと太もも。

 

階段の上り下りでもしようかしら。

 

でもあれ結構しんどいよねww

 

やったことある人いるかな?ww

 

あれね、結構いたいんだよww

 

ま、階段は危ないからね。

 

そんなオススメはできないね。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:mghのエネルギーだねb


名探偵コナンのメインテーマ。

2011-11-28 23:42:02 | Weblog

コナンのメインテーマ(もちろん初期の)って色んなヴァージョンがあるんだね!

 

初めて知ったww

 

てっきりどれも同じなのかと。

 

そう思ってました。

 

違いますねー。

 

なんか15種類?くらいあるみたいで・・・。

 

自分がよーく聞いた中で好きなのは・・・。

 

 

 

・・・やっぱ初期のですwww

 

 

 

うーん。

 

映画バージョンとかは、立体のステレオとかで聞くとカッコよかったけど。

 

ヘッドホンとかで聞くと、ちょっとローがどうも応えなくて、あまり好みではなかったかな。

 

(ブーストしても変かな?)

 

あと、思ったけど。

 

もうちょっとテンポ速くても良いかなーとかwww

 

思いましたね・・・。(いやハシりたい気分だったのでww)

 

でも、あんまり早すぎるとアニメでセリフ入れたりする時に都合が悪いので仕方ないかなとも思いました。(笑)

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:注『なんだ、バーロー!』


三角ひっひっひ。

2011-11-27 23:32:42 | Weblog

三角比。

 

うまくやろうと思えば、結構公式が要りますね。

 

まあ、公式というのには大げさな気もしますけども。

 

ちょっと変わった公式みたいなのを自分の中に用意しておくのって大事だなと思うんです。

 

たとえば"警察署"(もしくは"下向き磁束")が見えたら『方べきの定理』とか。

 

自分の中にイメージを作ることが大事なんですね。

 

『円に直角ダイアミター(訳:直径)』とか、僕は口ずさむようにしてます。

 

前の記事のぶつぶつ物理と一緒ですね。

 

イメージが大事だと思います。

 

まあ、三角比において、私は色々と面白い発見をしたので、ちょっと楽しくなりました。

 

(そんな大発見では無いけれども・・・。)

 

そういう楽しみを抱ける数学は、一昨日言った化学とはちょっと違うんだよなぁ・・・。はぁ。

 

・・・と思いながら笑点を見ることにします。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:笑点見すぎだっつーの。(まあ自分は好きなんだけどねw)


センター模試。最後?

2011-11-26 23:39:34 | Weblog

最後だろうと思うセンター模試です。

 

まあ、最後とかあんまり関係ないよね。

 

どうせニセモノだし。(笑)

 

 

 

いやー、模試って。

 

センターと問題が似てやっぱ非なるものですからね。

 

微妙に難しさや違和感があります。

 

(本当の)センターだったら、こういう聞き方はしないよなぁとか。

 

そう思うんです。

 

 

 

問題を作ることは難しいんです。

 

 

 

そうそう、今日は友達とお好みを食べに行きましたよ。

 

色々と語り合いながらじっくり味わい、語らいました。

 

「も少し大きくなって、お酒飲めるようになったら一緒に飲みたいね。」とか話したり。

 

いやぁ、楽しみですね。

 

んで、たぶん将来自分は、この記事を見ながら「おぉ、当たってる!高校時代の俺すげーww」とか言ってるんだろうな。

 

大体の想像がつくってのが面白いねww

 

 

 

ああ、将来の自分。

 

どうか健康で、120歳以上までは生きててください。

 

・・・あと、この日記は死ぬまでやめないで下さい。(笑)

 

無いと思うけどサービスが終了したり、移行したりしても、記録は大事だってことを心の隅に置いておいてください。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:爆笑問題。


覚えても覚えても。

2011-11-25 23:25:10 | Weblog

化学ってさ。

 

覚えても覚えても・・・忘れていっちゃうwww

 

まあ、すごくできる人にしてみれば、僕なんか全然努力して無いけど。

 

覚えた事はすぐ忘れちゃいます。

 

 

 

多分、本気で化学を好きになれてないのかな。

 

そんな風に思うんです。

 

好きだったら・・・結構頑張れるんだけど。

 

自分も好きになろうとしてるんだけど。

 

なんでだろう・・・。

 

向いてないのかな・・・。

 

そんな感じで悩む今日この頃。

 

 

 

まあ、でも。

 

とにかく、好きになろうと思えば、絶対好きになれるさ。

 

と自分の中の神様が言ってる気がするので。

 

もうちょっと頑張ってみる。

 

いや、ぶっちゃけ言うとセンターに間に合わなくても良い。

 

とにかく、好きになりたい。

 

絶対なってやる!!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:あぁ~なりたいなぁ~♪(古い?ww)


ちくわが無性に食べたくなるとき・・・あるよね。

2011-11-24 23:44:34 | Weblog

ちくわがね。

 

食べたくなるときってない?

 

毎日食べてる人もいるだろうけど。

 

自分はそんなに食べてないから。

 

たまにみると、ジュルっときます。

 

なんだろう・・・。

 

あの塩加減とか・・・。

 

たまんねえよなあww

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:キュウリとの相性もいいよね。


ううう・・・。

2011-11-23 23:51:40 | Weblog

疲れたww

 

これで明日テストだったら。

 

死んじゃうww

 

 

 

でもね。

 

今はちょっとリラックスモード。

 

というのも。

 

今さっき温泉行ってきたんですよ。

 

へへw

 

いいでしょーw

 

まあ、ちょっと今は10時間テストのことを忘れて早く寝たいので、テストのこととかはまた話すかな。

 

 

またねー。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:修道大学で踊ってみたとかありそうやな。


明日は修道大学でセンタープレ!!

2011-11-22 23:37:49 | Weblog

センタープレって言ってもね。

 

今回は修大だかんね。

 

そごいかんね。

 

てか緊張しそうだなー。

 

まあ、でも。

 

案外と近くに友達っていそうだなwww

 

塾のだからね。

 

たぶん学校とかである程度は分けてくるんだと思う。

 

仕方ないね。

 

では、また明日。

 

会えるといいねっ♪

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:確立で死にそうな予感。


ラストコント

2011-11-21 23:21:56 | Weblog

コントラストって。

 

並び替えたらラストコントですよ。

 

 

 

最近、お笑いだったらオテンキとかのネタが良いなと思うんですが。

 

彼らのネタはまだ少ない(?)ので、ラストコントを繰り返し見ていたりします。

 

自分が好きなのはCAのやつかな・・・。

 

なかなか面白いです。

 

昨日の今日なんで。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:コントラスト調整しますた。


お笑いのネタ。

2011-11-20 23:55:52 | Weblog

お笑いのネタって。

 

どうやって考えるんだろうね。

 

(急に出ないと思うよね。)

 

 

 

笑点のお題に答えるほうも答えるほうだけど。

 

お題も結構考えてあるもんだなと思ったぜ。

 

うまくいくような質問にしてるんだよね。

 

はぁはぁなるほど。

 

みたいなかんじ。

 

いやー、良い質問するから良い答えが出るんだと思いますよ。

 

 

 

今の勉強もそうだと思うんだよなぁ。

 

尋ね方だよね。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:尋ね方で難易度が変わって来るんだよ。


音の名前。

2011-11-19 23:40:40 | Weblog

ある程度、音楽に親しみのある人はわかると思うんだけど。

 

人によって音の名前を言うのはぜんぜん違うね。

 

ドという人もいれば、シーって言う人もいる。

 

かと思えばハ音っていう人もいるし、ツェーとかいう人もいる。

 

(↑ユットとか言う人はさすがに見たことないけどね。※Ut=フランス語で言う「ド」)

 

自分はドレミ(イタリア)語で言うようにしてます。

 

またド#とド♭で名前の区別をつけるようにしてます。

 

(↑「ディ」とか言うんですよ。)

 

でも、たとえば友達がドイツの音名で話してるときはそれであわせるようにしています。

 

まあ、人によるってことなんですが。

 

全然これが違うんですね。

 

僕の友達だと。

 

ドレミ5割、ツェーデーエー3割、ハニホ2割。

 

って感じかな。

 

うーん、本当複雑。

 

この人達と4人ぐらいで話すとどういう現象が起こるのかな?www

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:久し(3年)ぶりにネトゲをやったら、当時のバグが未だに直ってなくてワロタwww


恐縮っ。

2011-11-18 23:28:41 | Weblog

恐れ縮こまることって何だろう。

 

そう考えると意外と思いつかないな。

 

やっぱ、こういうのってとっさだと思うな。

 

一瞬"冷"ってなる感じ。

 

わかるかな?

 

たとえばね。

 

年上の人にタメ口使ってしまった人を隣に置いた時とかね。

 

「あ、こいつやっちまったww」とか心の中で思うんだけど。

 

ああいう時ってすごく汗かくんだよな。

 

ああいうのを本当に恐縮っていうんだと思う。

 

恐れ多くて「どうも恐縮です。」の恐縮は、そこまで縮んでないと思うんだ。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:きょうきょうしゅくしゅく!


変なこというから。

2011-11-17 23:23:21 | Weblog

変なこと言うからお腹が痛くなっちゃったじゃないかこのやろー。

 

とかとか言って過ごす平日というのはなんか日常っぽくて好きです。

 

しかしお腹が痛いという事実は変わらないので大変です。

 

 

 

今日は卒業アルバム用の写真を追加で撮るはずだったのですが・・・。

 

(↑月曜日にもう撮ってしまったのだけど、休んでた友達を入れないといけなくなったので。)

 

その友達に昼休み声かけたら「あー、わかってる大丈夫。ちょっと後でね。」などと言われて、待ってたのですが・・・。

 

その彼はついに来ませんでしたwwww

 

 

 

・・・うーん。

 

俺知らないぜ?

 

ちゃんと伝えたかんな。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:過ぎては事を損じる。


数学の授業は。

2011-11-16 23:37:29 | Weblog

数学の授業は。

 

楽しいような、苦しいような。

 

いやー解けるときはぜんぜん平気なんだけど。

 

詰まったところで急に面白くなくなる。

 

なぜだ・・・?

 

やっぱ集中力ってやつかなー?

 

なんか集中してそうでしてないんだよな。

 

 

 

本当はだよ?

 

街のざわめきとかジェットエンジンの音圧にも負けないくらいの精神力がないと駄目なんだよ。

 

↑まあでも、そんなことしてたら早死にするわね。事故にも遭いやすいってことだし。

 

だから世の中、集中力と散漫力の間で生きるのが良いってことなので。

 

私の生き方はなかなか間違っていないということにしておきましょう・・・。

 

・・・ましょう。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

コメント:ましゅう。ましょう。ましゅう。ましょう。・・・そういえばマシューって結構英文に出るよね。最初見たときは読めんかった。