秋桜のある家の角を左折した。
道の北側は雑木林、南側には畑が広がっていた。
林沿いの道を進んだ。最初の交差点の林の角に、白い看板が立っていた。
そこには、保護樹林と書いてあった。
さらに進むと、林の一角に新築中の家があった。
もう少し進んで、畑が終わるところで、林側にフェンスで囲まれた施設があった。
その右側に石碑が見えた。
白い礎石の上に、磨かれた黒い石碑が建っていた。
石碑には、白い字で「下赤坂 土地改良記念碑」と書かれていた。
日付は、平成十一年十二月建立となっていた。
見た目の通り、かなり新しい石碑であった。
先に石碑に目が行って、手前の施設を見逃していた。
フェンスを見ると、何やら書かれた白いボードが付いている。
そこには、「平成12年度彩の国有機100倍運動推進事業」と書かれていた。
こんなところにも、ダジャレが使われていた。
事業の名称として、「フェロモントラップによる誘殺防除」と書かれていた。
さらに、「ハスモンヨトウに対する性フェロモン剤を用いた広域防除技術の実証」と設置目的が記されていた。
設置ヶ所は18箇所。南側に広がる畑に設置されたのだろうか。
実証期間は過ぎているが、その効果はどうだったのだろうか。
現在でも、トラップとして機能しているのだろうか。
最新の画像もっと見る
最近の「川越の端っこめぐり」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 川越散歩(522)
- 散歩写真(508)
- 川越の四季(花・木・自然)(699)
- 川越の桜(152)
- 川越動物誌(201)
- 庭の花・実(127)
- すき間に生きる(51)
- 空と雲(6)
- 行事・イベント(80)
- 碑文を読む(24)
- 文学碑を歩く(7)
- 説明板を読む(34)
- 伝説を歩く(12)
- 石仏・石像・狛犬(14)
- 伊佐沼(37)
- 時の鐘(13)
- 町まちの文字(43)
- マンホールのフタ(15)
- 街中アート(20)
- 火の見櫓の風景(44)
- ポストの風景(9)
- 街の時計(7)
- 三十六歌仙額(36)
- 案山子(かかし)(51)
- 川越駅西口(89)
- ふれあい拠点施設(60)
- 川越の端っこめぐり(138)
- 赤間川・新河岸川下り(112)
- 安比奈線(40)
- 街道を歩く(12)
- 落し物・忘れ物(15)
- 現代の妖怪(6)
- PCでお絵描き(6)
- ホームページ(3)
- 川越関連本(34)
- 小江戸川越検定試験(36)
- その他(13)
バックナンバー
人気記事