川越雑記帳2(川越見て歩き)

四角いフタばかり?、でも丸いフタもある


国道16号線に交差する道路だが、一見すると丸いフタは見えない。


最初の長方形のフタには、水道と空気弁の文字があった。




次のフタは色は薄くなっているがオレンジの枠があるので、消火栓であると分かる。


水道と消火栓のセットになっているタイプである。


3つ目の四角いフタと、その手前に小さな円形のフタが見えた。


中央の川越市のマークの下におすいとあり、周囲はハチの巣の模様になっている。


その先の長方形のフタには、水道と制水弁と書いてある。


以上の3つのフタは、基本的なデザインはほぼ同じに見える。

国道の手前によく見る丸いフタがあった。


14とか25とかの数字はなく、長方形が刻まれている。

周囲には外側を向いたV字が細かく彫られている。


国道を越えた所にも四角いフタがある。


ここにも水道と制水弁の字があるが、ただ長方形の形が違う。


前に見たフタのほうが細長い。

写真で見る限りだが、先のフタは縦横比が約1.75、このフタは1.33位で3割ほど違う。

おなじ制水弁のフタなのに、なぜこんなに形が違うのか分からない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マンホールのフタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事