川越雑記帳2(川越見て歩き)

両岸の土台のあいだ水流れ(新琵琶橋)

前回から1週間後、今からだと1ヶ月前の新琵琶橋は、ブルーシートの土手の間に太い管があり、その中と脇を水が流れている。 建設中の両岸には、足場が組まれていた。 上から右岸を見ると、コンクリートの上にはシートが敷かれ、周囲には足場が組まれている。 手前(下流側)の円管には蓋がされ、上を鉄筋が横切っている。 中央は、円管脇の柵が傾き、すき間から水が流れている。 反対の左岸もほぼ同じ状態になっていた。 跨線橋のスロープから下を見ると、そこだけ照明が当ったようになっていて、円管やホースから水が流れ出ていた。 それから1週間後の6月半ば、新琵琶橋の下は景色が変わっていた。 あの太い円管がなく、両側のブルーシートの土手もない。 両側のコンクリートの周囲の足場も、完全に撤去されていた。 右岸の土手には、円管の一部がバラバラになって置いてある。 新しい土台の上には、資材が置かれている。 手前の円管は、コンクリートで覆われ、周囲に木の枠が残っていた。 中央は円管も土手もなく、中央の柵も無くなり、水がゆっくりと流れている。 左岸のコンクリートの所には、2列に低い円筒のようなものが並んでいる。 右岸は上に資材があり見えなかったが、こちらは何もないのでよく見える。 それと平行して、端には低い柵ができていた。 さらに少し出っ張ったところには、鉄筋が1列出ている。 さらに1週間後の6月中旬、琵琶橋から見た感じは同じようだった。 しかし、左岸を見ると、土台の上部に柵が出来ていた。 上から見ると、土手から土台へ通じる通路が出来、その柵が土台の端まで続いていた。 左岸もほぼ同じ状態だった。 土台の上では、まだ作業する事があるようだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事