goo blog サービス終了のお知らせ 

KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

梅田が 様変わり

2019年11月15日 15時36分11秒 | 独り言

 大阪 梅田へ行くと阪急百貨店のショーウインドーがクリスマスバージョンに変わり、子供たちが踏み台に乗って覗き込んでいた

 

    8~10面あるショーウインドーから、対面の灯りの映りが少ない写真を選びました

 

    例年のことながら可愛い人形が動いたり、雪が降ったり 大人が見てもメルヘンの世界へ!

 

11月13・14日の新聞によると、明日(11月16日)リンクスタワー(真ん中の建物)がオープンするそうです(アパレルが主で?電化製品は無いよ)

 

右側のビルはヨドバシカメラ、左側のビルはグランフロント大阪、真ん中の建物の低層階(B1~8階)が16日オープンのヨドバシリンクス、高層階部(9階~35階)は27日オープンの客室数1000室の阪急系ホテルです。

 

この場所は、2016年はまだ駐車場でした、

https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/9a46047759baf871f10ba26dbeb3bde5 


今夜は大嘗祭です

2019年11月14日 11時22分49秒 | 日本の暦

今日11月14日の夜から15日未明にかけて宮中祭祀である「大嘗祭(だいじょうさい)」が行われます

新嘗祭と同じく、収穫に感謝する宮中祭祀で、天皇が即位の礼の後に初めて行う新嘗祭を特に大嘗祭と言います、

皇位継承に伴って 新しく建てられた施設で、一代に一度だけ行われる大がかりで神秘的な祭祀です、

新天皇が祀り主となり、神々に新穀などをお供えして、国家 国民の安寧と五穀豊穣を祈る儀式、

奈良時代は新嘗祭と大嘗祭が混同されて、区別されていなかったそうです、

即位礼に関わる儀式は国の行事に対して、大嘗祭は皇室の伝統祭祀での行事です、

2020年からは、例年の如く11月23日に皇室行事である新嘗祭だけ行われます。

 

              皇帝ダリア


宝塚歌劇便り 132

2019年11月13日 13時41分36秒 | 宝塚歌劇

宝塚大劇場 2020年2月7日~3月9日 星組「眩耀の谷(げんようのたに)」のパンフレットです 

 

      原寸大表示はクリックして下さい。

 2020年1月11日(土)前売開始 

  

宝塚大劇場 11月15日~12月15日 宙組「イスパニアのサムライ」のパンフレットです

https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/ccfba4b3cb0e22f0a0f1a36fd86416bb


パクリ社会

2019年11月12日 12時42分49秒 | 独り言

チラッと小耳に挟んだことが事があったので調べると、有るは有るは・・・

100均のダイソーが韓国にもあるとの事、

韓国からの観光客が日本のダイソーを見て、韓国ダイソーのパクリと言うそうだが

日本のダイソー創業1972年 正式社名は 大創産業

韓国のダイソー創業1997年 正式社名は ASCO EVEN PLAZA 

  

『 多くの人が「え、ダイソーって日本企業だったの?」「製品は中国製で、企業は日本製か」「ダイソーを日本企業じゃないと言っているのは韓国人くらいだよ」など、ダイソーの「国籍」論争を闘わせている』 この記事・写真はパクリました。

 

お菓子でも韓国はパクリで、日本に来た韓国人観光客が「このお菓子は韓国に有る、日本のメーカーがコピーしている」と言うそうです。

https://matome.naver.jp/odai/2136041590726152601

上記アドレスも無断コピーしました。


昭和レトロ 言葉編 11

2019年11月10日 09時56分50秒 | 昭和レトロ 言葉

第126代 徳仁天皇陛下、御即位 心よりお祝い申し上げます。

今日は天皇陛下・皇后陛下の御即位記念パレード、 天皇陛下 バンザーイ! 

今日は、キリスト誕生から 西暦2019年11月10日

今日は、今上天皇即位から 令和1年11月10日

今日は、初代神武天皇即位から 皇紀2679年10月14日(当時年月日は無かったが、月日は旧暦表示しました)

 

 

時代は移り変わり、昭和時代に言われていて、死語になりつつある言葉を記します、

立てば芍薬坐れば牡丹歩く姿は百合の花  (たてばしゃくやくすわればぼたん あるくすがたはゆりのはな)

美人をどう表現しようかと、考えに考えぬいたのだろう、単にベストショットだけを表現したのでは差別化は図れない。

そこで、立ち姿・坐り姿・歩き姿をそれぞれ花に例えようと苦心して、これだけ三拍子(三態)揃って美しいと、

極めつきの美人と言うことになるからです。

江戸の天明年間に編纂れた本『譬喩尽(ひゆずくし)』に出てくる言葉と云う。

昔、この言葉をもじって「立てばパチンコ 座れば麻雀 歩く姿はビヤ樽」と言った。

昔のパチンコは立って玉をはじきました。

 

いずれアヤメかカキツバタ

アヤメとカキツバタは いずれも水際に生え、花の形も区別がつきにくい美しい花です。

美人が何人もいる時に この様に言ったが お世辞の言葉です。

 

前話  https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/510952172112ee144ed4ba213f5de972

言葉編の意図 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc3ee1249061a4b60bb520f9b053806a


海洋プラスチックごみ

2019年11月09日 14時47分08秒 | 独り言

某水族館へ行くと プラスチックごみの展示が有り、考えさせられました。

 

       日本はプラスチックごみを輸出しているが、規制の緩い輸入国では燃料等に再利用、リサイクル?

こんな大きなプラスチックごみと違い、5ミリ以下の細かい粒子はマイクロプラスチックで海中に存在します、

化粧品・歯磨き粉などに含まれるマイクロビーズ、農業用の黒いシートや漁網や釣り糸なども海洋プラスチックごみです。


宝塚歌劇便り

2019年11月08日 14時14分12秒 | 宝塚歌劇

大劇場へ行ってパンフレットを入手して来ました

     原寸大表示はクリックしてください

11月17日 宝塚ホテル ディナーショー 愛華みれ・高汐巴・森奈みはる・純名里沙

12月28日 宝塚ホテル ディナーショー  姿月あさと

現 宝塚ホテルは大正15年創業から93年経過、来春には移転して大劇場の横に開業します、

 

2020年 宝塚歌劇カレンダー発売  パンフレットは 中折れ4ページのA4です

     拡大表示はクリックしてください。


数独  Lever7  34

2019年11月06日 14時22分40秒 | 数独、ナンプレ

菊池桃子さん、経済産業省・経済産業政策局長 新原浩郎氏 ご結婚おめでとうございます。

 

悩みました、山坊主さん出題のナンプレ、昨日からチャレンジしてやっと出来た!

http://yama-bouzu.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-14cdd8.html

  

私はE列が最初に全部整った、E8の3・E2の6・E7の8・E3の5の順に入った

D7の5・F7の4が入り、後はいつも通りだったが 難しかったです。

 

見落し注意 と 根気 が必要だが 私は見落しは有っても 根気が無い

私は 数独 Lever7 33 の問題11の時点でリタイヤしたが、チャレンジして解いて下さい。

https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cfeb252474427fa6fcf331a0fa68e6cf

 

 問題と答は、間違いを防ぐため本をコピーしました、端のボケた箇所はよく見て判断して下さい。

 

下記は私が断念した2017年12月29日出題数独の答です

 


昭和レトロ 言葉編 10 子供へ

2019年11月05日 12時45分33秒 | 昭和レトロ 言葉

昭和時代に言われていて、死語になりつつある言葉を記しますが、差別語は使わないようにするが 出てきたらゴメンナサイ!

雷さんにへそを取られるよ! (かみなりさんにへそをとられるぞ!)

風呂上がりに、子供がいつまでも服や寝間着を着なかったり、夜おなかを出して寝たりすると、親によくこう言われた。

どういう訳か雷は子どものへそが大好きだと言うことになっていた。

お腹を冷やさないための言葉で、雷さんが怖くて脅し文句に効き目があった。

 

人さらいにさらわれるぞ! (ひとさらいにさらわれるぞ!)

親が言いつけた時間までに子供が家に帰らない時、親から見て怪しい変な場所で子供が遊んでいる時

これも子供に対する嫌の脅し文句の一つだが、

どれほど親が真剣になって、子供を自分の目の届く範囲で保護しようとしていたかが分かる。

 

食べてすぐに横になると牛になる (たべてすぐによこになるとうしになる)

行儀よくさせるために子供に対してよく言った。

なぜ他の動物ではなく牛なのか、

牛は反芻動物で、ずっと寝ていても一度口に入れた食べ物を再び口中に戻してまた食べる事からの連想の様です。

 

前話 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/9954d135c2907c9a5c714891bcbda0bf

言葉編の意図 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/cc3ee1249061a4b60bb520f9b053806a


コスモス園へ

2019年11月04日 15時12分35秒 | 四季の花

コスモスがまだ咲いているかネットで見ると、武庫川のコスモス園(髭の渡し)の写真が有り、見頃のようなので行って来ました

 

    今日は振替休日なので、人も子供もワンちゃんも多かったが、コスモスはきれいでした

 

   家から1時間足らずの近場に、こんなりっぱなコスモス園(公称 約550万本)が有ります、

 

    時々曇が出てたが、風にコスモスが踊り 良い日和でした


文化の日 

2019年11月03日 10時26分27秒 | 日本の暦

ラグビー決勝戦イングランド*南アフリカ戦、緑の鉄壁は厚くイングランド12-32で南アフリカが優勝トロフィーを持ち帰った、そして にわかラグビーファンも充分楽しみました。

最後のセレモニーには、秋篠宮殿下 妃殿下・安倍首相も出席、英国ヘンリー王子の姿も見えたようだった。

振り返れば日本は4勝1敗、準々決勝での南アフリカ戦一敗のみでベスト8入り!

 

11月3日「文化の日」は、昭和23(1948)年に公布された、

祝日法により「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と言う目的ののもとに定められた祝日、

この日は明治天皇の誕生日であり、明治時代は「天長節」、昭和22年までは「明治節」と呼ばれていた、

また、日本国憲法が公布され日でもある。

昭和22(1947)年5月3日の同憲法施行の日を「憲法記念日」と定めた、

今日11月3日は世界で初めて「戦争放棄」を憲法で宣言した日です。

 

 


居酒屋市場です

2019年11月02日 09時02分19秒 | 独り言

昨日の3位決定戦はニュージーランドが40*17で勝って3位、4位がウエールズに決定!

今日は18時から イングランド 対 南アフリカ のラグビー決勝戦です、優勝CUPをどのチームが持ち帰るか? 楽しみです!

 

近所の話です、駅前に有る古い建物で今にもつぶれそうな市場だったが、数年前から大変身して、

今では居酒屋市場になっているようです(最近行っていないので詳細は判らないが・・・)、

広告によると、焼き鳥・串カツ・ホルモン等々、パンフレット以外にも和食・たこ焼き店が2店・コロッケ・カレー店・喫茶店

等の店が市場内、近隣にも軒を並べて商売しています、

そして今日はバルで500円で「飲み物とつまみ」大勢の客がくれば良いが・・・

場所の解かる方は 一杯飲みに行ってくださ~い、

  クリックすると拡大します


ホトトギスの花

2019年11月01日 11時29分45秒 | 四季の花

ホトトギスの花は、ひっそりした佇まいのある、格調高い花と雰囲気です

 

      見ごろは8月から10月頃で、今でも探せば見る事ができます

 

     細い茎をすっと伸ばした先に、斑点の入った小さな花が上向きに咲いています

 

     野鳥のホトトギスの腹部に似ている所からこの名前が付いたそうです。