goo blog サービス終了のお知らせ 

ジニーの、今日も気まぐれな感じで・・・

気負わず、気取らず、ありのまま。
ゆるりと思ったことを書いていってます。
お気に召したらうれしい限り。

NO MUSIC NO LIFE.

2006年09月15日 01時11分52秒 | Weblog
さて、いきなりですが僕は作詞と言う趣味を持っています。
僕の作った詞にはきら。さんがメロディーをつけてくれます。
メロディーがつくと、詞は表情を持ちます。
メロディーによって詞が生きてくるのです。
それは時に文章としての言葉よりも深く心に響きます。
つまり、それが音楽の素晴らしさなのです。

嬉しいとき、悲しいとき、ふいに胸にスーっと音楽が入り込んできたことはありませんか?
何千、何万回と聴いた音楽でもそのときの状況や心境によって聴こえ方は変わってきます。
いつもはなんとも思わなかったのに、今この瞬間心の琴線に触れた、かけがえのないものに変わった。
その瞬間が音楽の醍醐味なのです。
そして僕はそんな瞬間を演出できるような音楽を作って行きたいと思うのです。



呼吸、鼓動・・・考えてみれば僕らは常にリズムの中にいました。
音楽が人間にとって特別なものになるのはきっと必然的なことだったのです。

NO MUSIC NO LIFE.

何十億人といる人類の中のひとりひとりの心を揺らすために、今日もどこかで音楽は奏でられます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする