goo blog サービス終了のお知らせ 

串本西中学校ブログ

串本西中学校のブログです。

職業体験学習1日目

2016年09月14日 17時47分55秒 | 日記

本日は、初日なので、学校長+担任で全ての事業所を訪問して、挨拶をしました。

最初は、田並保育所です(右端は、アッキーママです)

子ども達も大変喜んでくれたみたいです

続いて、串本保育所です(潮岬中の生徒も職業体験学習に来ていました)

続いて、儀平です(ここにも、潮岬中の生徒が来てました)

作っているのは、「儀平ポテト」というお菓子です

JR串本駅・・・帽子をかぶらせてもらって、格好いいですね

ちなみに、右上に写っているのは、心霊写真ではありません

串本図書館では、ブックカバーの修繕をさせてもらっていました

ドラッグストア「もりやま」で、お菓子の棚を整理しているところです

水産試験場で植物プランクトンを餌にして、ワムシを増やしているところをみせてもらいました

ワムシは稚魚のエサになるそうです。

ちなみに、水の温度を測り間違えたところを、先生はしっかりと見ていましたよ(^^

nagiのパン屋さんで、ラッピングしているところです

先生の買ったパンを包んでくれています

ここまでで、午前中終了・・・先生達は、学校へ戻って給食を食べました

本日の給食は、パンと焼きそば、カボチャのグラタンと冷凍リンゴでした

午後からは、まず海上保安庁に行きました

船上からの放水(消火訓練)をやっているところが見ることができました

結構、力が必要らしく、「2人でホースを押さえているのは、1人だと無理だからです」との説明がありました

最後は、自衛隊の書類の流れや処理をしているところです

明日は、教頭先生と担任の二人が、2年生の頑張っている姿を見に行く予定です


蒸し暑い体育館で、バスケットに取り組む(体育の授業より)

2016年09月13日 18時01分26秒 | 日記

雨が降ったこともあり、 6時間目の体育館は蒸し蒸し状態

中林先生が檄を飛ばす中、みんな頑張っていました

バスケットは、休憩する暇がないから~とぼやいていた3年女子もしっかりやっていますネ

1年も元気ハツラツ

勢い余って、ボールが手元から・・・

2年も楽しそうにドリブルをしていました

カメラの前で、立ち尽くす男子・・・ブログに載せて欲しいとのピーアールかな~と思ったので・・・

本日の給食

カレースープと照り焼きチキンにほうれん草の和え物でした

明日から、2年生が職業体験学習です

まだ、前日なのに、すでに緊張しているのがわかります

頑張って来てネ(^^

 


昼休みの様子より

2016年09月12日 17時39分26秒 | 日記

午前中に町校長会があったので、帰って来たら給食が食べ終わった頃でした

本日の給食です

後片付けも済んで、今から昼休み・・・

弁当の頃とは違って、短い昼休みですが、生徒は元気に遊んでいます

陸上部VSテニス部の卓球対決

なかなか上手です

真ん中の生徒は、審判をしているように見えますが、歌を歌っているだけです(^^;

人数が増えて、バドミントンも始まりました

歌をやめて、バドミントンをやり始めました

さらに人数が増えたところで、デジカメのメモリーがなくなり、今日はここまで・・・

3年生は、到達度テスト(実力テスト)があり、昼休みの運動で精神のリフレッシュができたのでしょうか?

明後日から、2年生は「職業体験学習」を実施します(3日間)。

その模様もブログにアップしますので、楽しみにしていて下さい。


明日、明後日、町内夏期作品展in橋杭小学校体育館

2016年09月09日 17時50分41秒 | 日記

まずは、本日の給食

美術の時間より

2学期は、版画を作成するようです

こんなのを使うらしいです

明日と明後日の両日で、町内の児童、生徒たちの夏期作品が橋杭小学校の体育館で展示されます。

本校からも10点が選ばれ、展示されています。

以下の作品は、本校生徒によるものです。

以上です(^^v