2年生は、炭酸水素ナトリウムの加熱分解の原理を確認すべく、カルメ焼きを作りました。
気合いを入れて混ぜろ!混ぜろ!
全班、失敗!膨らみませんでした。
本日、3年生は「特別養護老人ホームにしき園」にて、福祉体験活動を行いました。
私が11時半頃に行くと、7人そろって昼食をとっていました(inにしき園)。
疲れた表情もなく、結構ニコニコしていたので、午前中の疲れはないのかな~?と感じました。
午後からもう一度、にしき園へ再度出向くと、丁度レクリエーションが始まるところでした。
自己紹介の後、和深・田並・有田の地域に関係のある紙芝居をしました。
3種類の紙芝居、終わる度に「拍手」がおこりました。
この時間、1年生は調理実習の買い出しに・・・学校には2年生だけで、クラブスタート!
本日の給食です
昨日とは違い、純和食
鯖の味噌煮と茄子の味噌汁、キュウリと油揚げの和え物・・・このような食事だと落ち着くのは、
私が日本人だからなのか、年寄りだからなのか・・・。