goo blog サービス終了のお知らせ 

串本西中学校ブログ

串本西中学校のブログです。

3学期始業式

2016年01月08日 09時14分59秒 | 行事

1/8(金) あけましておめでとうございます。新しい年が始まりました。今日は新学期の始業式が行われました。校長先生は式辞の中で、元気よく挨拶する重要性について述べられました。今学期普段の3倍元気よく挨拶していきましょう。式に引き続いて、「ゲーム・スマホ等・SNSは10時まで」標語コンクールの表彰が行われました。(表彰者の詳細はホームページの学校新聞第10号をご覧ください。)

<学校長式辞>

<表彰式>

<最優秀賞表彰>


2学期終業式

2015年12月24日 13時48分34秒 | 行事

12/24(木) 今年もあと1週間で終わりです。今日2学期の終業式が行われました。式に先立って、先日行われたマラソン大会の入賞者の表彰がおこなれました。続いて東牟婁地方英語発表会に参加した2年生へ、参加賞の賞状が渡されました。

続いて終業式、校長先生が式辞の中で3つのポイントを上げました。

1.「いいわけを考える前に方法を考えよ。」(校長室の壁に貼っています。)

2.ABCDの法則 A:当たり前のことを B:ばかにせず C:ちゃんと D:できる(始業式の時に話されたものです。)実行できたでしょうか?

3.チリも積もれば山となる。(理科の小テストのタイトルです。)

冬休みはしっかり家の手伝いをし、家族や家にやってくる親戚の人たちの話を聞いておいてください。とのお話でした。

冬休み充実したいいものにしてください。そして1月8日にはみんなそろっての始業式にしましょう。では、いいお年を。


生徒集会

2015年12月22日 17時09分44秒 | 行事

12/22(火) 6限、全学年。学期末恒例の全校集会が行われました。まずは保健委員会から巨大パズル、3班に分かれて完成する時間を競いました。次に学習委員会からこれも恒例のクイズ。5教科より出題された全12問中9問を正解した師崎先生が見事優勝でした。最後に生徒会より、2学期の生徒の活動をスライドショーにして見ました。

<保健委員会の巨大パズル>

<学習委員会のクイズ>


町内音楽会

2015年12月08日 18時22分48秒 | 行事

12/7(月) 午後、全校生徒。 昨日町内音楽会が開催されました。(1日遅れですみません)串本西中学校は5番目、休憩の後でした。「愛唄」、「いのちのリレー」とすばらしいハーモニーを響かせることができていました。合唱の最後の師崎先生の指揮パフォーマンスとともに会場をおおいに盛り上げました。他の学校の合唱も個性があり、皆素晴らしい発表でした。