太陽電池と水耕栽培と。。。 Season 13

いえのかたすみで野菜づくり

ミニとまと、収穫4回目、20個(通算73個)。

2010-07-26 | ミニトマト

ミニとまとを2週間ぶりに収穫しました。20個。

しゃぶしゃぶと一緒に食べました。すっぱい味がしました。赤くなってからかなり時間がたっている実を収穫したつもりだったのですが。ベランダで育てたミニとまとを食べるのは感慨深いです。


ミニとまと、いろいろありながらも果実は赤くなっています。

2010-07-24 | ミニトマト

トマトサビダニにもろにやられてしまったミニとまと。それでも実は赤くなり続けています。十分に熟したほうがおいしいようなので、じっくり収穫のタイミングをうかがっています。

  

 

いっときの、スピードはなくなっていますが、依然として葉が黄色くなっています。新しい脇芽が伸びてはいるのですが、葉が既に茶色っぽくなっています。

 

循環ポンプは10:00~16:00稼動するようタイマーを設定してみています。試行中です。水の補充は週1回、液体肥料も週1回の補充です。根から水の吸収量が少ないように思えます。


きゅうり、種まきから6日でずいぶん成長しました。

2010-07-24 | きゅうり

7/18に種まきをしたきゅうり。その後ぐんぐん成長しています。3つの種をまいたのですが、3つとも芽がでてきたので、7/23に真ん中の芽だけ残して他の2つの芽は取り除きました。ベランダの水耕栽培だと毎日気軽に成長を見ることでき、勉強になります。7/20の首をもたげた状態からいっきに葉をひろげた7/21の成長度合いにはおどろきました。

7/20

7/21

7/22

7/23

7/24

 


きゅうり、種まきの翌日に芽がでてきました。

2010-07-19 | きゅうり

昨日蒔いた種からもう芽が出てきました。びっくり!

蒔いた3つの種とも芽がでてきています。

 


ミニとまとの循環ポンプ、この1ヶ月はずっと1日10、30、30、5分の稼動。

2010-07-18 | 太陽電池

ついに梅雨があけました。ぎらぎらした陽射しがいたいくらいです。太陽電池にも日が射すようになってきました。

 

 

ミニとまとの植えてあるハイポニカで活用する循環ポンプの電源は、太陽電池で発電した電気を蓄積したバッテリです。一日中循環ポンプを稼動させるとバッテリがあがってしまうため、タイマーによって循環ポンプの稼動時間を制御し、バッテリがあがらないようにしたいと思っています。

この1ヶ月間、循環ポンプが動く時間をタイマーによって以下のように設定しました。

  • 7:00~7:10
  • 10:00~10:30
  • 13:00~13:30
  • 16:00~16:05

バッテリの電圧は、6/24に10V程度に下がり、7/11をさかいに7V、6V、5Vと下がっていきました。梅雨があければ、バッテリの電圧がいっきに戻るとおもっていたのですが、この2日でまったくその兆候がみられなかったため、本日19:30にタイマーとバッテリの接続を切断しました。その結果、バッテリの電圧は9V程度まで上がりました。このため、タイマーの消費電力がバッテリへの電気蓄積を阻害していたことが分かります。

この1ヶ月、バッテリの電圧は下がっていましたが、循環ポンプは設定した時間内は稼動していたと思われます。測定結果から稼動時間内は、バッテリ電圧が12V程度あったと読み取れるためです。

 

 バッテリ電圧があがるまで、循環ポンプをどのように稼動させるか考えてみます。