太陽電池と水耕栽培と。。。 Season 13

いえのかたすみで野菜づくり

きゅうりを収穫するタイミングについて考える。

2010-06-30 | きゅうり

6月27日に収穫したきゅうりをスティックにして食べてみました。

長さ36cmになったきゅうりは、やはり収穫のタイミングが遅かったようです。皮があつく、硬くなってしまいました。シャキっとではなく、こりこりこりという歯ごたえです。すいかの皮を食べているようなかんじでした。

ごきげん野菜の店長さんにきゅうりの収穫タイミングについて聞いてみました。

ごきげん野菜ホームページへ

「一般的にスーパーで販売している程度の大きさ以上になると味が薄くなる?ボケてくる?ので25cm程度で収穫します。私もそれは同感で、それ以上になると味が落ちるように感じます。」

「ですが、先日もホームハイポニカを利用されている方より『土栽培のキュウリは大きくなったら食べられたもんではないが、水耕のキュウリは大きくなってもおいしい。』と言われました。これは以前からよく聞く感想です。」

「確かに水耕のキュウリは少々大きくなっても味は落ちないのかもしれません。でもやはり20~25cmの方が甘みや味があっておいしいように個人的には感じます。」

*****

6月13日に収穫したきゅうり(長さ27cm)はシャキっとしておいしかったです。やはり欲張って大きくなるまで収穫しないのは味をおとす原因になっていると思われます。次回は、大きくなりすぎないうちに収穫したいと思います。

 

 

 


きゅうり収穫4回目、5本目。長さ36cm、でかっ。

2010-06-27 | きゅうり

今日は、僭越ながら私がきゅうりを収穫させていただきました。ハイポニカの鉢のすぐ上で育ったため、くねっと曲がったかたちになってしまいました。

 

かなり大きくなりました。長さは36cm。プラレールのスペーシア3両編成と比較すると、ほぼ同じ長さです。6/226/25に別のきゅうりを収穫したときには、これほど大きくなかったのですが。1~2日収穫をずらすだけで、かなり大きさがちがいます。


部屋からみると、さわやかな緑。

2010-06-26 | ミニトマト

今日は曇り一時雨。窓際で涼しく昼寝をしました。部屋の中からミニとまときゅうりのハイポニカを見ると、さわやかな緑を感じることができます。

風がふくと風鈴がチリ~ンと鳴り、風流です。


赤くなってきた!鈴なり、ミニとまと。

2010-06-26 | ミニトマト

ごきげん野菜店長さんがおっしゃったとおり、ミニとまとが赤くなってきました。

上の写真を別の角度から見てみると、実が鈴なりになっているのがよく分かります。水耕栽培を始めてこんなにミニとまとの実がなったのははじめてなので、毎日感動して眺めています。

6月5日に「花・花・花・・・」だった房は「実実実・・・」になってきました。ぶどうのように実が連なっています。

上から見ても、おもしろい眺めです。星をみているような気分になります。

 

全体としては脇芽が伸びて、葉が多くなってきました。

ここのところ、曇りや雨の日が多いのですが、毎日水を追加しています。今週も土曜日恒例の微生物資材SSI5cc注入をしました。

 


きゅうり収穫3回目、4本目。

2010-06-25 | きゅうり

きゅうりを収穫しました。私が出勤中に、息子がちょっきんしました。

今回は、プラレールのMAX3両編成と大きさを比較しました。2両分です。

スーパーで売っているきゅうりの倍の大きさなので、食べごたえがあります。