goo blog サービス終了のお知らせ 

くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

01/30: 駅名標ラリー 中野島, 稲城長沼, 南多摩, 西国立 UP

2012-01-30 21:54:57 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
南武線: 中野島, 稲城長沼, 南多摩, 西国立 をUPしました。

*****

1/26撮影分の続きです。
豊田駅から中央線で立川まで行き、立川で昼食をとりました。
そして南武線に乗り換えます。

13:05, 西国立着。

工事も終わったようで、新しい駅名標が設置されてます。
工事前の駅名標と見比べてみると、微妙な違いが見られます。

13:38, 南多摩着。

1番線には吊り下げ式がありません。
代わりに、柱式が設置されてます。それが上の写真です。

14:00, 稲城長沼着。

太陽からの光が強すぎて、撮影に苦労しました。
高架化の工事中ですが、工事が終われば4線のホームができるようです。
LED式には、隣駅がステッカーで扱われていました。
ステッカーをはがすとどうなるのか、気になりました。

14:37, 中野島着。

2番線には、隣駅表示の矢印部が欠けている吊り下げ式があります。
中野島の1番線にはLED式が導入されていますが、2番線には導入されていません。
どうしてなのか分かりません。
何か深い理由があるのかもしれません。

この日は、この後用事があったためここでタイムアップ。
駅名標の情報を下さった皆様ありがとうございます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 01/28: 駅名標ラリー 鴨居, ... | トップ | 02/02: 駅名標ラリー 阿佐ヶ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (HEI)
2012-01-31 21:02:08
こんばんは。
稲城長沼はステッカーを剥がすのではないでしょうか?
4線になるなら完成時に矢印の方向なども変わるはずですから。もし剥がされなければ誤植でしょう。
工事が終わったら改めて見に行きたいですね。綺麗な駅を見るのは気持ちがいいですから。
***
ところで八戸線のプレイピア白浜、今改正で廃止ですね(盛岡支社のリリース:ダイヤ改正にあります)。
以前にもコメントしましたが、ホームの木が腐っていて撮影に一苦労した思い出があります。
残念ですが列車が止まらないので仕方がありませんね。
ちなみにアタシは鮫駅からプレイピアを経由して陸奥白浜へとタクシーで行きました。2000円かからなかった筈です。参考になればどうぞ…。
返信する
Re: お疲れ様です (くりこみさん)
2012-01-31 22:14:39
HEI様
コメントありがとうございます。
稲城長沼は、完成すれば矢印の向きも変わりますから、その対応としてステッカーを貼っているのですかね。工事が終わったら駅訪問する事になりますが、その時が楽しみです。
*****
プレイピア白浜の廃止は、私も盛岡支社のサイトで知りました。残念ではありますが、今まで廃止にならなかったのが不思議と言えば不思議です。
廃止前に駅訪問したい所ですが、行けなさそうです…。
返信する
Unknown (あつし)
2012-02-01 17:21:06
撮影お疲れさまです。
中野島の矢印部分が欠けてる駅名標は、かなり前から存在していました。私の記憶では、工事の前からあったような気がします。
返信する
Re: (くりこみさん)
2012-02-01 21:24:51
あつし様
コメントありがとうございます。
中野島の矢印が欠けているのは、以前からあったのですか。気づきませんでした。
返信する
こんばんは (S1007)
2012-02-02 20:09:29
私用のため、しばらくサイトを拝見するのができませんでした。しばらく落ち着いたのでまた宜しくお願いします。
***
29日(日)上越線に行きました。この路線はLEDが最近繁殖してきているので行ってみようと思いました。
中でも湯檜曽にLED式があるのは衝撃的でした。あの構造の駅にLEDとの組み合わせはすごいとしか言いようがありません・・・。
後閑は駅名標はLED標準型ですが、駅舎が改築されたのと同時に化粧室や改札口などのサインは日光線みたいなレトロ調になっていました(LEDです)
***
帰りに気づいたのですが、新前橋の柱式にひらがな+英語併記のものがありました。
返信する
Re: こんばんは (くりこみさん)
2012-02-02 21:17:05
S1007様
コメントありがとうございます。
上越線はLEDが増えてますね。私も、湯檜曽にLEDが現れたのを知った時はびっくりでした。
後閑は、駅をリニューアルしたようですね。
新前橋の情報ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事