くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

10/06: 駅名標ラリー 川越線ツアー2020 #02: 西川越, 的場, 笠幡, 武蔵高萩 UP

2020-10-06 01:57:11 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリー に、
JR東日本 川越線: 西川越, 的場, 笠幡, 武蔵高萩 をUPしました。

*****

10/03 (土) 撮影分のUPの続きです。
川越線に登場した開業80周年記念シール対応のため、川越線の各駅を訪れる旅。
高麗川から1駅ずつ駅訪問していきます。

09:06, 武蔵高萩着。

相対式ホームの地上駅で有人駅です。
橋上駅舎を持ちます。
改札口には簡易ICカード読み取り機があります。
改札内に駅トイレ、南口改札外に公衆トイレがあります。
80周年記念シールのモチーフは桜に舟のようです。
当駅の南口は「さくら口」と言って、駅前から伸びる道路が桜並木になっています。
桜シーズンはきれいなんでしょうね。

E231系3000番台武蔵高萩入線。

09:43, 武蔵高萩発。

09:47, 笠幡着。

棒線ホームの地上駅で、くりこみさん訪問時は駅員さん不在でした。
改札口に簡易ICカード読み取り機があります。
改札内に駅トイレが、改札外に公衆トイレがあります。
駅名標は多言語化されました。
80周年記念シールは風鈴に花火をモチーフにしているようです。
川越で風鈴が有名なのは、縁むすび風鈴で知られる川越氷川神社。
笠幡駅は最寄り駅ではありませんが、川越線つながりという事で良しとしましょう。

209系3500番台笠幡入線。

10:12, 笠幡発。

10:15, 的場着。

島式ホームの地上駅です。
ホームと駅舎は構内踏切で結ばれています。
くりこみさん訪問時は改札はインターホン扱いになっていました。
改札口に簡易ICカード読み取り機があります。
改札内に駅トイレがあります。
80周年記念シールは的をモチーフにしています。
的場とは、元々弓や銃の的場があった事に由来しているそうで、シールには「的」という文字が書かれています。

209系3500番台的場入線。

10:46, 的場発。

10:49, 西川越着。

棒線ホームの地上駅で有人駅です。
改札口に簡易ICカード読み取り機があります。
改札外に公衆トイレがあります。
80周年記念シールのモチーフは、川越まつりの山車のようです。
川越まつりは毎年10月の第3土曜・日曜に行われているそうで、おー、そろそろ祭りの時期かと思っていたら、
今年は新型コロナの影響で中止なんだとか。残念。

209系3100番台西川越入線。

11:19, 西川越発。

11:22, 川越着。
これで川越線ツアー前半戦終了。
後半戦へ入るため、ここで列車乗り換え。

E233系7000番台川越にて出発を待つ。

11:27, 川越発。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10/04: 駅名標ラリー 川越線... | トップ | 10/09: 駅名標ラリー 川越線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR東日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事