香川で新築・リフォーム お客様に 恋する工務店 「栗・家」 スタッフのブログ ~今日も栗・家の時間~

自然素材・健康素材にこだわった優しく温かみのある家づくり。価格・デザイン・性能、お客様の「満足」の形を一緒に追求します。

完成見学会を開催します!

2014年04月16日 | 完成見学会・内覧会

おはようございます、野田です

さあ~、皆様お待たせいたしましたっ(1人テンション上がっちゃってます)

いよいよ来週末の4/26(土).27(日)に高松市牟礼町牟礼でF様邸の完成見学会を開催します

F様邸はビルトインガレージのある約52坪の大きなお住まいで、

8寸勾配の美しい屋根形状に太陽光パネルを搭載するなど仕様も豪華。

内部もこだわりが盛りだくさんですよ~。

 
 


完成見学会に向けて、最後の仕上げに入っています。

来週から詳しくご紹介したいと思いますので、4月の26(土).27(日)は是非ご来場下さいね 

また、来週から製作がコーディネーター柴田にバトンタッチされました「栗・家通信」も順次発送予定です。

よろしくお願いします


ご契約です!!

2014年04月15日 | 営業 阿部

こんばんは~~\(^o^)/  営業阿部です!!

 

本日は・・・・・!!

 

 

 

ではなく、昨日ですが

高松町で新築の、O様邸のご契約でした

O様邸は黒を基調とした、大人の雰囲気を漂わせたシンプルモダンな外観です

そして南向きの片流れの屋根を生かし、太陽光が約4,4kw相当乗る予定です

たくさん発電して、O様の役に立ってね~

 

 

O様はなんと社長の同級生でいらっしゃいます!

ひょんな事から栗・家の存在(社長の存在)を知り、20数年ぶり!?に連絡をしてみたという事

なにがどこでどう繋がっているか、本当に不思議です

実は、いつもお世話になっている業者の方と、奥様が昔からの仲良しだそうで

香川県は狭いとはいえ、つくづく「縁」とは・・・・・・・と考えました

 

 

O様ご家族の皆様、栗・家を信頼し、住宅という一生の宝物を任せていただき

誠にありがとうございます!!

スタッフ一同心を込めておつくりしますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 


高松市多肥上町のY様邸。

2014年04月14日 | 建築日記

こんにちは、野田です

今日は随分と遅くなってしまいましたが
先日お引渡しをした多肥上町のY様邸をたっぷりとご紹介したいと思います


決まった予算の中で、快適な室内空間に重きを置いて
外観はシンプルにまとめたY様邸。
清潔感のあるホワイトを基調としたすっきりとしたデザインです

 

そして、こだわりの内部。

お休みの日に出掛けていたカフェのイメージを実現したいとおっしゃられていたY様。
造作の家具を隋所に設けて、家そのものがY様お気に入りの家具のように仕上がることを
目指しました。

  
 

建具も含めて、自然素材がふんだんに贅沢に取り入られていますね~

 


家の中にいると・・・ゆったりと時間が流れていくような感覚で・・・
本当に素敵な空間です

もう、この造作の家具たちには可愛いお気に入りの小物たちが溢れていることと思います。

Y様、ありがとうございました


上棟&上棟式

2014年04月12日 | 建築日記

昨日は高松市香川町でK様邸の上棟がありました

100坪の敷地に大きな平屋の家を建てられるK様。

工事の進捗を楽しみにされていて、何度も現場に足を運ばれ、ぬかるみ防止のブルーシート、

強固に組み上げた基礎の鉄筋などに気づかれては褒めてくださる温かい方です

そんなK様の上棟の日を祝福するような春の心地良いお天気の中、工事は順調に進み、

夕方には垂木の施工が終わり、野地板までほとんど張り終えてしまうことができました

夕方には上棟式を行いました。

この日のために、ご自分で前日からお餅をもち米1斗と2升分ついてくださったK様。

祭壇と四隅のすまもち以外に、皆さんに投げて配る小餅もご用意してくださっていました。

最近では減ってしまった「もち投げ」ですが、やはりあると華やかで楽しいものです

集まったご親戚やご近所の方もとても喜ばれて、こちらまで嬉しくなってしまいました

何より、K様ご自身が嬉しそうでした

最後に、大工さんたちのチームワークや手際の良さを褒めて労ってくださったK様。

「今日は気持ちよく眠れそうです」

というお言葉が印象的でした

K様におかれましては、朝から現場にお越しくださり、昼食やおやつのご用意をはじめ、

様々なお心遣いをくださり、本当にありがとうございました

そして、このたびはまことにおめでとうございます。


ついに8%

2014年04月10日 | 営業 阿部

こんばんは。営業阿部です

 

4月に入ってすっかり春らしくなりましたね

少し寒かったですが、最近の日中は「夏か!?」と思うほど暖かく、車内ではもっぱら冷房です

ゴルフコンペも無事終わり(予定通りの雨でしたが笑)結果は・・・・まあ、こんなもんか・・・といったところです

 

さて!暖かくなるのは非常に嬉しいのですが、ついに消費税8%がやってまいりました!

とは言っても物の値段をあまり気にしない僕には実感がありませんが、自動販売機の値段が上がるのはつらいです

いつも120円用意してボタン押してしまうんですよね~ そろそろ学習しないと(T_T)

 

あとはやっぱりガソリンでしょうか。増税前には恒例のスタンド渋滞がいろんなところで起こってましたね

 

住宅は、なんだかんだ政府が優遇措置を出してくれるので、結局のところ差がでないようにはしていますが、

それ以外にかかる費用・・・・・。

家具家電はもちろん、生活費のすべてが増税で負担になるのでは、むしろ「増税後の方がお得!!!」

くらいじゃないと、増税感だけがありますよね

 

はたして10%に上がるのかどうか。。

どうなる日本

 

 

なんてまとめてみました


マローンズ杯!!

2014年04月07日 | イベント・コラボイベント

おはようございます、野田です

先週土曜日は年に一度の業者さん達とのゴルフコンペ「マローンズ杯」を開催しました

昨年の呪われたような暴風雨よりはマシでしたが、今回もやはり雨
絶対、強烈な雨男が参加者の中にいると思われます・・・

24名全員集合して、社長の挨拶のあとは
昨年の優勝者拓ちゃんの始球式。

 

その後は6チーム、各々にスタートしていきました。

丸一日プレーしていると、色々なお話もできるし、
また業者さん同士も連帯感が生まれるように思います

私は「ギャー」とか「もう嫌」とか言いながら、わが道を進んでいき、
業者さんから「野田さんの新たな一面が見れたわ~」と言われてしまいました 


そして、結果は

3位が㈱細川木材の細川社長、
2位が我らが栗本社長、
第1位が(有)相互美装の井上社長となりました~
 
夜は引き続き、16名で飲み会
そしてその後は新入社員の柴ちゃんの歓迎会と営業山ちゃんの誕生日も兼ねて、スタッフで2次会へ。

サプライズで0時ちょうどにバースデーソングが店内にかかり、店員さんにケーキを持ってきてもらって
驚く・・・、その後は満面の笑顔の山ちゃん。誕生日おめでとう

 

いやぁ、楽しい1日でした。
参加して下さった業者様、1日本当にお疲れ様でした。ありがとうございました 

来年は必ず晴れますように。


初めまして!

2014年04月06日 | こりんのホンネ(事務 野田)

4月3日に入社させて頂きました柴田です。初めまして、よろしくお願いいたします。

先日、社長、野田さんのブログでご紹介して頂きましたが、改めてご挨拶させて頂きます。

インテリアコーディネーターとして栗・家の一員になりました。

昨日は業者様とのゴルフコンペの打ち上げに参加させて頂き、楽しい時間を過ごしました。

本日は丸茂常務に同行し、いえプロと栗・家通信の取材のためにN様のお宅を訪問させて頂きました。

外観・内観、造作など隅々にご家族のこだわりが見られる素敵なお家でした

前の住まいよりもリビングに自然と家族が集まる家になったそうです。

そんなお話を聞けて、シバタは嬉しいです

自分もこれから担当させて頂いたお客様からそんな心温まる話を聞くことができるように

打ち合わせで信頼関係を築いていきたいと思います

これからコーディネーターとしてもっと知識をつけてお客様に最適な提案ができるように

なりたいです

 


春の恵み

2014年04月04日 | プレゼント・頂き物

春真っ盛りですね!!

満開の桜も、この強風と雨で散ってしまうのでしょうか?

少し早すぎるような気もしますが・・・

 

そんな中、今日、香川町で住宅を建築中のK様から、春ならではのこんな贈り物を

いただきました!!

「今朝掘ってきたばかり」とのことで、食べるのがとても楽しみです!!

K様、本当にありがとうございます!!!


新しい仲間が増えました。

2014年04月03日 | シバのおすすめ(広報 柴田)

4月。
すっかり暖かくなって、桜も咲きほころび・・・
うーん、春
いくつになっても、春は気持ちがウキウキしてくる季節ですね

さて、そんな季節にまた新しい仲間が増えました

コーディネーターの「柴田 直子(しばた なおこ)」です。

一旦、社会に出てから
建築に関心を持ち、建築の専門学校に入り直したとしたいう努力家さん。

「お客様を笑顔にするインテリアコーディネーター」にと
意欲一杯の彼女。
若いし、新しい風を栗・家に吹き込んでくれると思います

これからどんどんお会いする機会もあると思いますので、どうぞ宜しくお願いします 

また彼女自身のブログも近々upしますので、お楽しみに~




4月です!

2014年04月01日 | 社長 栗本

さてさて、ついに今日から消費税が8%になりました

昨晩はガソリンスタンドやコンビニetcなど、なかなかの人だかりがあったのですが本日は・・・

といっても栗・家はまだまだ駆け込みの波が残っております 

そんなこんなで、個人的な買い物はできておらず・・・   まっ後ひと踏ん張りだ

駆け込みとはいえ、勢いにのったまま栗・家も第7期に突入しました

今まで応援して下さり支えて下さっているみなさま、本当にありがとうございます

これからも今までと変わりなく宜しくお願い致します

前期はなにかと反省の多い一年でしたので、今期はその反省を生かしながら

この荒波を乗り越えていきます

想いと現実とのバランスを取りながら、栗・家の味を消さないようにやりまっせ~

そして4月は新入社員の時期

栗・家も3日から新しい仲間が加わりますので、みなさん仲良くしてくださいネ