香川で新築・リフォーム お客様に 恋する工務店 「栗・家」 スタッフのブログ ~今日も栗・家の時間~

自然素材・健康素材にこだわった優しく温かみのある家づくり。価格・デザイン・性能、お客様の「満足」の形を一緒に追求します。

ご来場ありがとうございました。

2011年11月28日 | 完成見学会・内覧会

11月26(土).27(日)の2邸同時完成見学会が無事終了いたしました

県内各所で完成見学会が開催されていたようですが、
2日間共お天気で合計47組ものお客様にご来場いただくことができました

プロヴァンス住宅とシンプルモダン住宅、スタイルが全く違う家が一度に見学できると
いうことでとても好評を頂き、スタッフ一同感謝しております。

ご来場くださったお客様、また、見学会を快く開催させてくださったY様とI様ご家族の皆様、
本当にありがとうございました 


11/26(土).27(日)は2邸同時完成見学会を行います。 №4

2011年11月25日 | 完成見学会・内覧会

おはようございます 

完成見学会のご案内も今日が最終回。
高松市高松町の「ヨーロピアンクラシックの家」の内部をご紹介したいと思います


床はパインの無垢材に落ち着いた色味の自然塗料を塗り、
建具はウォールナット色と大人のイメージの空間が広がります
 
広々としたLDK。キッチンや収納も全て同系色でまとめられています。
  
棚や階段のアイアン手摺、そしてお子様との連絡ツールに黒板も設置しました
カフェか雑貨屋さんのような空間です
 
リビングと続いている和室や、オーダーの洗面ボウルなどなど・・・
お施主様のごたわりが詰まったお住まい。
 
 

是非、完成見学会にご来場くださいね

                                            

高松市牟礼町「高台に建つシンプルモダンの家」&高松市高松町「ヨーロピアンクラシックの家」
                        2邸同時完成見学会

日時  平成23年11月26(土)、27(日)  午前10時~午後17時まで
場所  「高台に建つシンプルモダンの家」 高松市牟礼町大町2541番地16(カーナビの方はこちらを入力下さい。)
     「ヨーロピアンクラシックの家」    高松市高松町204番地2

     詳しくは下記地図を参照
  

※高松町の現場に駐車場はございません。上記の臨時Pに駐車下さい。


11/26(土).27(日)は2邸同時完成見学会を行います。 №3

2011年11月24日 | 完成見学会・内覧会

さて、今日からは高松市高松町の「ヨーロピアンクラシックの家」をご紹介したいと思います

まずは外観から。

塗り壁と焼き瓦。ベランダの曲線や妻飾り、鋳物調のフラワーボックスなど
すべてが美しい外観です

 
Rの玄関廻りにはタイルを貼って・・・。とっても可愛く出来上がりましたよ~

明日はこだわりの内部をたっぷりとご紹介したいと思います。

11/26.27の完成見学会、よかったらご来場下さいね

                                            

高松市牟礼町「高台に建つシンプルモダンの家」&高松市高松町「ヨーロピアンクラシックの家」
                        2邸同時完成見学会

日時  平成23年11月26(土)、27(日)  午前10時~午後17時まで
場所  「高台に建つシンプルモダンの家」 高松市牟礼町大町2541番地16(カーナビの方はこちらを入力下さい。)
     「ヨーロピアンクラシックの家」    高松市高松町204番地2

     詳しくは下記地図を参照
  

※高松町の現場に駐車場はございません。上記の臨時Pに駐車下さい。


十川西町O様邸のお引渡し

2011年11月23日 | 建築日記

本日、2回目のBlogのupです。

さて、今日は午前10時から高松市十川西町のO様邸のお引渡し式が行われました

社長の挨拶の後、テープカットを。お子様もニコニコ顔
 

栗ちゃんケーキもとても喜んで下さいました。

O様、本日はまことにおめでとうございました。これからが本当のお付き合いの始まりですので、
どうぞ末永くよろしくお願いいたします 

そして・・・
昨日できあがったこちら。以前ブログにupしましたが、お施主様ご希望の冷蔵庫の目隠しです
棚の部分には何か小物を飾ったり、フックとして使ったり、とても素敵でした。
 


11/26(土).27(日)は2邸同時完成見学会を行います。 №2

2011年11月23日 | 完成見学会・内覧会

さて、今日は引き続き
高松市牟礼町の「高台に建つシンプルモダンの家」の内部をご紹介したいと思います

玄関を入ると目に入るのがガラスブロック、とても明るい玄関になりました。
LDKも白を基調としたスッキリとした印象です
  
キッチンは差し色でワインレッドを使って。スタイリッシュな洗面化粧台もオーダーで造りましたよ~。
 
遊び心たっぷりの1.2Fのおトイレ
  
寝室だけダークブラウンの床材にチェンジ。照明も落ち着いた大人の雰囲気です。
 

いかがでしたか?明日からは高松市高松町の「ヨーロピアンクラシックの家」をご紹介したいと思います。
11/26.27の完成見学会、よかったらご来場下さいね

                                            

高松市牟礼町「高台に建つシンプルモダンの家」&高松市高松町「ヨーロピアンクラシックの家」
                        2邸同時完成見学会

日時  平成23年11月26(土)、27(日)  午前10時~午後17時まで
場所  「高台に建つシンプルモダンの家」 高松市牟礼町大町2541番地16(カーナビの方はこちらを入力下さい。)
     「ヨーロピアンクラシックの家」    高松市高松町204番地2

     詳しくは下記地図を参照
  

※高松町の現場に駐車場はございません。上記の臨時Pに駐車下さい。

 


11/26(土).27(日)は2邸同時完成見学会を行います。 №1

2011年11月22日 | 完成見学会・内覧会

いよいよ今週末に迫ってきました、
11/26(土)、27(日)の2邸同時完成見学会

1邸は高松市牟礼町のY様邸、そしてもう一邸は高松市高松町のI様邸です

今日から何回かに分けて、完成した2邸をご紹介していきたいと思います。

では、今日は高松市牟礼町の「高台に建つシンプルモダンの家」の外観からです

屋根は上部はシルバーのガルバリウム鋼板、ポーチ屋根はブラックのガルバリウム鋼板と使い分けをして、
外壁もホワイトとブラックのコントラストでモダンな雰囲気に
ブルーの玄関ドアも目を引く鮮やかさです

  
 

明日は内部をたっぷりご紹介したいと思います。
11/26.27の完成見学会、よかったらご来場下さいね

                                            

高松市牟礼町「高台に建つシンプルモダンの家」&高松市高松町「ヨーロピアンクラシックの家」
                        2邸同時完成見学会

日時  平成23年11月26(土)、27(日)  午前10時~午後17時まで
場所  「高台に建つシンプルモダンの家」 高松市牟礼町大町2541番地16(カーナビの方はこちらを入力下さい。)
     「ヨーロピアンクラシックの家」    高松市高松町204番地2

     詳しくは下記地図を参照
  

※高松町の現場に駐車場はございません。上記の臨時Pに駐車下さい。


完成しました。

2011年11月21日 | 建築日記

おはようございます。
いよいよ本格的な冬が到来のようですね

さて、年内完工物件の第2弾、高松市十川西町のO様邸が完成いたしました

今日はそのO様邸をたっぷりとご紹介したいと思います

シックなカントリースタイルを目指したO様邸。
塗り壁と焼き瓦が美しい外観。ベランダの曲線や窓下のレンガタイル、妻飾りも
優しい印象です
 
 

中に入ると・・・
パインの無垢材に深みのある色の自然塗料を塗って、シックな印象に。
階段やホールのアイアンが上品な美しさを醸しだしています
  
 
 
O様邸のキッチン、トイレ、洗面、バスは全てTOTO製品を使っています。
  

2階もRの垂れ壁で空間が優しく仕切られています。
間接照明の雰囲気も温かみがありますね。
  

11/23にお引渡しを迎えるO様邸。O様邸は完成見学会は行わないのですが、
またお引渡し式の模様はブログにupしたいと思います

明日からは11/26.27に開催予定の2邸同時完成見学会の模様も
たっぷりとお伝えしていきますよ~ お楽しみに。


刺繍!?

2011年11月16日 | 監督 松浦

こんばんわデス

皆様、寒くなりましたねぇ~

本来ならこの場で現場の進捗状況等を書かないといけない雰囲気ですが・・・・・・

反抗期の為やめておきます

そこで、話は変わりますが栗・家のNEW作業着を見た事はありますか?

約1ヶ月前くらいからお披露目している作業着です。

ボクと社長の2人のみこの作業服を着ています

でも、この写真の右側のベストは僕だけなんですよ~

前々から、「欲しぃ~欲しぃ」と言っていたら本当に造ってくれました

この、作業着は栗・家の固定作業着になったらしく以前みたいに、季節ごとに変わることはもぉありません

ボクのだけ、右腕に「拓哉」と刺繍が入っていてなんだか特別な気分です

そこで、1つ皆様にお願いです。どこかで、大きな刺繍を入れてくれるお店等を知りませんか?

右側のベストの背面に大きな文字を刺繍したいのです。

意外と、そぉいうお店が無く諦めつつあります

なにか良い情報がありましたら、教えてください。

宜しくお願いします

                                              以上です。


せっせと

2011年11月15日 | 役立つ情報

最近の私はと言うと、
引渡しが続くこともあって住宅エコポイントの発行・交換申請書を作成したり、
太陽光発電システムの補助金の申し込みをしたりともっぱら書類作りにいそしむ毎日です



そう言えば、いったん終了していた住宅エコポイント制度も復活が決定されましたし、
9月で終了していた長期優良住宅への補助金制度も復活しています

増税ばかりが叫ばれる中、
大きな買い物である家づくりが少しでもお得になるように
有効に制度を活用して下さいね


釣・家11月活動報告

2011年11月14日 | 常務 丸茂

昨日は釣・家の11月活動日でした。

今回は釣・家メンバーの都合が合わず、僕とお施主様のT様ご家族だけでの開催

となりましたが、天候にも恵まれ、絶好の釣り日和となりました。

対象魚を決めない五目釣りの予定でしたが、撒き餌を撒いてみると水面にサヨリが

集まってくるのが見えたので、対象をサヨリに絞ることにしました。

第一投目からウキにアタリが出て、大き目のサヨリが釣れると、それからはほぼ入れ

食い(投げるたびに釣れること)状態で、あっという間にこんな状態に・・・

二家族で分けてこの数です。

T様の娘さんたちは釣り初体験だったようで、サヨリを見て「かわいい」と喜んでいました。

このサヨリ、釣るのはわりと簡単ですが、天ぷらやお刺身になると結構高級な魚。

新鮮な魚をお金を気にせずたくさん食べられるのは釣り人の特権です。

さっそく我が家でも天ぷらとお刺身にしました(全部僕が作ったんですよ

透き通った新鮮な身はクセが無くコリコリと歯ごたえがあって本当に美味しかったです。

さて、次回は12月なので多分根魚を狙っての釣りになると思います。

皆さんぜひご参加ください。