
板に付けて仕立てたビカクシダは元気なのに、流木に仕立てた方は葉が萎れてきました。
9月になり日光が家の奥まで届くようになったので、日焼けしたのだと思っていました。

バケツに水を張ってビカクシダを沈めたら、アリがたくさん浮いてきました。
ミズゴケの中にアリの巣ができていたのかもしれません。

アリが泳いで逃げ出す前に捕まえて電子レンジでチンして殺虫しました。
半日水攻めしたので、アリの巣が退治できたと思うのですが・・・


9月5日の富士山です。

夜散歩でねむの木の花に出会いました。
夜なので葉はみんな閉じています。
蓮の種を土に植えた一日中雨が降ったり止んだりで、気温は30度以下になりました。蓮の種から出た芽と根が、紙コップから溢れ出てきました。9月5日に、田の土に植え付けました。といっても、......

