

今日も厳しい残暑です。
ニコラはザブザブと水浴びしました。
ヴォンも暑くてハアハアしているのだから、水浴びすれば良いのに怖くて水に入れません。

サツキの植え込みに、仁丹の粒くらいの丸い花が房になって咲いています。
インターネットで調べたら、ヤマノイモの雄花でした。
雌花が見当たらないと思ったら、ヤマノイモは雌雄異株だそうです。
ここで咲いているのは、雄株ということです。

ランタナの実が、黒く色づいてきました。

ヴォンとニコラは、毎朝このランタナの葉をムシャムシャ食べています。
毎日食べても元気ですから、多分ランタナに毒性はないと思います。
ランタナって、おいしいのかな?

今年もモミジアオイの大輪の花が咲きました。

8月10日のゴーヤです。
昨日の読売新聞朝刊のコボちゃん宅は、ゴーヤをたくさん貰って困っていました。
今年は緑のカーテンが流行りましたからね。
我が家では、これが唯一無二のゴーヤです。
カーテンになるほど葉が繁らないし、おすそ分けするほど実も生りません。
農業って難しいです。

今日の避暑地の2匹です。
ソファカバーに、誰かがヨダレ染みを付けたので、洗濯しています。


