goo blog サービス終了のお知らせ 

DIVAの思うこと 

静岡県富士宮市 フラワーエッセンスセラピスト カウンセリング 瞑想ワーク。心の癒しや気づきのお手伝いになりますように

今年の夏の思い出

2023-09-01 | 日記
こんにちは。

訪問ありがとうございます😊


主人は今日から8か月ぶりの出勤です。

出勤といっても
午前9時〜昼までの3時間程度なので、
体慣らし程度ですが
それでも大きな進歩です

昨年の10月に脳出血で倒れて、
全く動けない状態から考えると
良く頑張りました

まだ麻痺足は少しのことで緊張して
足の指がぐっと縮まってしまうみたいですが
動かすことで刺激与えながら
少しでも緊張が抜けていけると良いなぁ
と思いながら見守っています{/m_0235.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">


夏休み最終には
白樺湖池の平ファミリーランドへ行って来ました

まだまだ幼さの残る小5の息子は
ファミリーランドを
『夢の国』とはしゃいでいました(笑笑)

(ディズニーじゃないんだ

ここには2年前にも来ています。

その頃は主人も一緒に色々乗って遊んで…
子ども達の中では今も
『楽しかった』思い出の場所なのだと思います。

それにたしかに
涼しくて爽やかで気持がいいし
息子の好きな乗り物があって
好きなもの買い食いし放題だから
『夢の国』
だったのかもしれませんね(笑笑)


ここは幼い子も対象にしているので
アトラクションも優しいものが多く
主人もいくつか乗せてもらえました





息子が喜んで隣に座っています

こんなふうに乗り物に乗るのは
無理かもと諦めてましたが
一緒に乗れてよかった〜

主人がだだついて回るだけじゃなく
一緒に参加出来たことにホッとしました。 

主人が倒れる前と同じようにはしてあげられないけれど、
一緒に楽しめたら良いなと思っていました。

私の願いだったと思います。

たぶん主人は主人で
子どもたちにやりたい事を諦めさせたくないと
必死に付いて回ってたかもしれません。

そんなことを思うと切なくなって
泣けてきてしまいそうです

家族みんなで頑張ってきたね。

これからも節目節目で色々あるだろうけど家族で楽しみ見つけていこうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の夏休み

2023-08-26 | 日記
こんにちは

訪問ありがとうございます。

毎年ですが、
あっという間に夏休み終わりました〜


今年は主人も在宅の夏休み。

子どもたちと主人が
ゆっくり一緒に過ごせた夏休みだったと思います。

私はというと…
家のことだけ、子どもたちのことだけ
というのがもったいない気がして
今年は珍しく週に2日程度
アルバイトに出ていました。

長女が中1、息子が小5、
私が側に居て世話を焼くよりも
少し各々で1人で過ごしたり
マイペースに過ごしたり
そんな時間が必要に感じたのも
今年の夏アルバイトに出ていた理由です。

結果的に、
これでよかったと思います

少しでも家のことを分担する気持ちを
子どもたちに持ってもらえたこと。

主人と子どもたちとの関係も
とても良くなった気がします。

元々仲が悪かった訳ではありませんが、
今年は主人と子どもたちが
楽しそうにSwitchをしている姿を見ることが出来ました。



  ↑ 
(主人が子ども達と遊んでいるゲーム)

ゲームの先生は娘で、
娘が手伝ったりアドバイスしたり^ ^

少し前まで左手が使えないからと
ゲームを諦めていましたが、
コントローラのボタン配置を変えて
主人でも出来るようになりました。

娘が思春期なので心配をしていましたが、
娘が教える立場だからでしょうか。

主人とも楽しく過ごしていたようです

私も家のはことに縛られず、
気持ちを切り替えられる良い時間でした。


昨日カマキリが
ウッドデッキ の日陰で休んでいました。



日差しが強く
日陰を求めて休んでいたのでしょう

カマキリというと
手を合わせているように見えることから
『拝み虫』とも言われおり
縁起の良い虫です。

9月から主人が少しずつ職場に
顔出ししていくことに決まったので
それを祝ってくれてたのかもしれません。

『案ずることなく 前にすすめ』
そんな言葉が聞こえてきました。

まだ主人にはサポートが必要なので
職場への送迎やリハビリで慌ただしそうですが
9月から生活に変化が起こるのは確かです。

また新しいスタート。

変化を楽しめる余裕を持って
過ごせますように


久しぶりのUP。

最後までご覧くださり
ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で小休止

2023-08-09 | 日記
こんにちは

訪問ありがとうございます😊

今日は久しぶりに雨です

今まで降りそうで降らない日が長く続いていたので、
恵の雨になりそうです。

実家の畑は水枯れしやすくて
今年は思うように作物が出来ないようです。

今朝は朝から雨っていうのもあって
ゆったりな気分。

自分のために珈琲豆を挽いて淹れました。


朝こんな風に自分のために淹れるのは
本当久しぶり。

こういう時間は大切ですね

今日は天気が良ければ、
娘の外出(市民プールへ行く)の送り迎えの予定でしたが、
雨降ってくれたおかげで、
私はのんびりできました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越しの祓い

2023-07-03 | 日記
こんにちは

訪問ありがとうございます。


先週の金曜日、
『夏越しの祓い』茅の輪くぐりに
主人と2人で行ってきました。

雨予報だったので心配していましたが
暑い雲に覆われていたものの
雨降ることなく無事に行ってくることが出来ました。


いつもは鳥居から入るのですが
今回はスロープのある西門から。


参道には地元の小学生が描いた
ソーラーパネル付き灯籠が飾られていました。


主人は初の『茅の輪くぐり』
脚が引っかからないよう慎重です。


  
本当はご神歌を唱えながらが習わしですが、
くぐってまわるので精一杯だったようです。

最後は神前に進んで参拝。


この時タイミングよく太陽が雲から顔を出し
背中に温かさを感じました。

願いは
『家族みんなで元気に過ごせること』

祈りが届いたようです


最後までご覧くださり
ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の和菓子

2023-06-29 | 日記
こんばんは

訪問ありがとうございます


あっという間に6月も明日で終わりですね。

今日主人との買い物の際に
『水無月』を見つけました





『水無月』は6月の行事食で
小豆が邪気を祓うとされたことから
6月30日の『夏越しの祓い』に合わせて
食べる習慣があるそうです。

『夏越しの祓い』は
神社の境内に用意させる大きな輪で
茅の輪くぐり』をすることで
半年の穢れを祓い、
残りの半年を健やかに過ごせると言われています。
 
『穢れ』→『気枯れ』
とも考えられているので、
自分のエネルギー(チカラ)を取り戻す
にも繋がりそうです

昨年の秋から今までで
『気枯れ』してたかもしれません。。。ネ




これは富士宮浅間大社の茅の輪
(数年前のものです)

この茅の輪を8の字にくぐります。


明日は雨になるみたいですが、
主人と『茅の輪くぐり』へ行こうと思います。

主人は退院後初のじゃり道になるので、
少し歩くのが不安なようす。

出来れば
行く時に雨だけは止んでいて欲しい!
と願っています


ひとつ大きな区切りとなる一日になりますように

みなさまにとっても良い一日となりますように


最後までご覧くださり
ありがとうございました😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰宅を待ちながら

2023-06-02 | 日記
こんにちは
訪問ありがとうございます。

台風の影響で、雨風が強くなってきました。

流石に今日は主人も歩きには出かけません。

いつも悪天候の日はショッピングモールへ
歩数を稼ぎに出かけます。
(私が主人を連れて行きます)

普段はなかなか
時間が取れないのですが、今日は一日在宅。

かねてから作ってみたかったスコーンを
今日は挑戦してみました

思いの外簡単!

焼きたては
ザクザクとふわふわ。

優しい甘さのスコーンが出来上がりました



もう少しで息子が帰宅です。

台風の影響で今日は6時間目を切り上げて
下校になります。

この雨風の中、
本当は心配で迎えに行きたい所ですが、
今、小学校体育館の建て替え工事中のため
車での送迎は禁止されているので
我慢して家で待機です。

無事を祈りながら、
帰宅が待ち遠しいです

長女は中学へお迎え予定なので、
戻って来たらみんなで食べようね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウム、その後

2023-05-19 | 日記
おはようございます。

訪問ありがとうございます


我が家のリビングでは
アンスリウムの花が四つ咲いていました。

以前3月にUPした時には
一つだけだったもの。

そのひとつは、年明けからずっと
リビングで咲いていたものです。

こんなに長く咲くもの?
なのでしょうか…?

流石に先週あたりから萎れ始め
ちょっと枯れ気味になってきましたが、
それまでどれが先に咲いていたものか
わからないほどでした。

もうお役目終えたのかな。

今まだ咲いててくれてありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジピール(5月15日追記しました)

2023-05-10 | 日記
おはようございます

訪問ありがとうございます


GW中に甘夏ピール完成しました〜

  ↑
先日まで乾燥させていたものを
刻んでグラニュー糖をまぶし、
こんな感じに仕上がりました♬


おお〜っ!

初挑戦にしては、なかなかの出来です♬


知らなかったのですが、
甘夏の皮にも栄養が豊富なのだそうです。

毛細血管を丈夫にしたり、
血圧や中性脂肪を抑えたりする効果、
腸内環境を整える効果などがあるそうです

思い切って作ってみたのですが、
パウンドケーキやスコーンに入れて焼く
イメージしかないけれど、
何につかいましょう。。。?

皆さんどんなふうに活用して
召し上がってるのかな?

オレンジ原料のリキュール『グランマニエ』は
チョコレートと相性良いので、
そのままにチョコレートかけて食べたり
ブラウニーに混ぜるとかでしょうか…?

私のひと時の気分転換のため
合間に作ってみようと思います


私のイメージで感じたこと

甘夏ピールの鮮やかなオレンジ色は
太陽神経叢の色のよう。
 ↑
(チャクラでは第3チャクラで黄色ですが、
 今回は第6光線のゴールデンルビー色のこと)

自分の尊厳を大切にするという部分です。

『自分らしくあれ』
という、
私自身へメッセージの様な気がします。

主人が戻ってきて嬉しい反面、
やることも増え、娘の入学もあり慌ただしく
自分を抑えていた部分がありました

無意識に我慢しがちで
自己犠牲的になってようにも思えます。。。

GW前、GW後と
胃の不快感で食欲が落ち気味だったのは
単に疲れからの体調不良というより
私の内側の問題がら大きかったようです


スピリットインネイチャーの
『オレンジ』のエッセンスは
『喜びと情熱』がキーワード。
  
パワーオブフラワーヒーリングエッセンス
『Zinnia(ジニア)』と連動します

ジニアもオレンジ色の花です🌼


自宅に戻ったら
自分のためにエッセンス使おうと思います
(今主人の通院リハビリで出先です)

自分のケアしないとですね



ご覧くださり、ありがとうございました😊



フラワーエッセンスセラピー DIVA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間に手仕事

2023-05-06 | 日記
おはようございます☀

訪問ありがとうございます


もうGWも今日明日になりました。

我が家の連休はほぼお家時間。

主人の訪問リハは連休中も休みがないそうで、
来てくれていました。

私は隙間時間にいただいた甘夏を
使って手仕事。




まずは
娘の好きな蜂蜜シロップ漬け。


最近、中学校の疲れか
ちょっとお疲れモードの娘は
毎朝食前に必ず食べています。

今年は
初甘夏ピールに挑戦中!

今日で干し3日目なので、
本日中に仕上げ予定♬



皮をリンゴ剥きしたので細長いですが、
表は飴色の光沢感、ワタ側は砂糖菓子のようで
近づくとふわぁ〜っと
甘ずっぱい香りがしてきます

仕上がりが楽しみです♬


やっと娘の部屋に
猫ちゃんのステッカークロックを飾りました




なかなか良い感じです♬

昨日は鯉のぼりも上げられたし、
一応GWらしいことが少し出来たかな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活

2023-04-21 | 日記
こんにちは

訪問ありがとうございます。


かなり時間が空いてしまいましたが、

長女の中学校入学も無事終えて、
少し新しい生活に慣れてきました。

中学校は小学校とは一気に変わりますね。

帰宅時間の遅さにびっくりしました🫢

娘は片道45分の道のりを毎日
『制服暑い!荷物重い!』
と言いながら友達と出かけていきます。

娘に気が合うお友達が
居てくれて良かった〜

愚痴を言いながらでも
一緒に登校できる友達が居ることが
娘には気晴らしになっているようです^ ^


主人は毎日自主トレに励んでいます

平日の週3は訪問リハビリ、
週1で通院リハビリです。

一回につき40分ほどなので
入院時より訓練士さんと行うリハビリ時間が少ない分
自主トレが大事です。

主人は午前と午後の散歩で
一日約5000歩を目標にしているようです。

午前中の散歩には
私も自分の美容と健康のため(笑)
主人の散歩に付き合います。


先日は
富士市の中央公園へ散歩に出かけました。

まだ見頃ではありませんでしたが、
ちらほらバラが咲き出していました













ちょっと変わった可愛い桜を見つけました

ピンクと白が混ざった花で
『鬱金桜』だそうです。

花言葉は『心の平安』


今はこんなふうに主人と過ごす時間が大半です。

トレーニングを兼ねて、
私の買い物にもほぼ付いて出かけます。

忙しさはありますが、
なんだかんだで幸せです

今はもう少し
家のこと家族のことを優先に
生活したいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする