
道の駅長野市大岡特産センター裏手の犀川。対岸が大きく崩れています。崩れた部分を木が覆ってきているし、注意を促す看板も立っているので、土砂崩れが起こってからある程度時間は経っていると思われますが。。。見た感じ脆そうです。実は他にもにもちらほら土砂崩れの跡(コンクリートで補強された箇所含む)を見かけましたし、化石を含む地層もこんな感じ(=脆い)だったらちょっと怖いなあ。。。と思ってしまいました。

この間ノリとシェービングフォームを使ったスライム作りをして全く固まらない→材料をつぎ足して→固まりすぎになってしまったので、今回は材料を少なくして再挑戦してみました。
材料はPVA糊、目薬、ベーキングパウダーの3つ+着色料で。結果、成功でした。目薬はホウ砂の含有量が少ないのでかなりシャバシャバ使い、その分水分量が増えるので一晩おいたらいい感じにスライム化してくれました。息子その3、大喜びです。
どこがって、もう全身が。関節という関節が悲鳴を上げております。柄にもなくスポーツに勤しんだわけでは全くなく、化学療法の副作用です。もらった複数の痛み止めも効かず、ひたすらおさまるのを待つのみ。こういう時は大好物の「柚餅」をいただいて気分転換をば、と思ったけれど、味覚も鈍麻してるんですよね。早く美味しく食べられるようになりたいです。
ベイキングソーダ、PVAノリ、目薬、シェイビングフォーム、着色料。息子その3にせがまれて用意した「スライムの材料」です。スライム作りのためだけにホウ砂や洗濯ノリを買うのも面倒なので、家にあるもので代用してみました。
(1)ボウルに糊を入れます。
(2)シェイビングクリームも入れて混ぜます。
(3)着色料、目薬、ベイキングソーダも足して混ぜます。
(4)ある程度混ざったら揉み込みます。
おや?固まりすぎです(^^;)。そして水分と分離してしまいました。途中まであまりに柔らかかったので(ベイキングソーダではなく)ベイキングパウダーを足してみたのですが、余計なことをしてしまったようです。これはもう一回作り直しかな〜。でももうノリがないな。