門前の小僧になりたいくらげ

学究的な空気に憧れて専門家の周りに出没しては雑感を綴るブログ。化石鉱物系がやや多し、の予定。

鏡池〜2019.7.28 長野県長野市〜

2019年08月26日 | 旅行

 戸隠神社の近くにある貯水池ですがその名のとおり水面が鏡のように周りの木々を映し込むそうです。訪れたのはお昼近くでしたので、水面に細波が立ちあまり鏡面ぽくないですが、比較的風の吹かない早朝などは素晴らしい景色が楽しめるそうです。ここと戸隠神社の杉並木と撮影行脚するかたも多そうです。紅葉の時期には交通規制もかかるそうですので、紅葉を撮影しようとされる方は戸隠観光協会さんのHPなどで確認されることをお勧めします。戸隠神社さんのHPもそうですが、このHPも写真が美しくて見やすいです。


天空の楽園・日本一の星空ナイトツアー〜2019.7.26長野県下伊那郡阿智村〜

2019年08月08日 | 旅行

 日本一美しいと評判の阿智村ナイトツアーに参加すべく、山麓のカフェ「STAR VILLAGE CAFE by NAKED」にて腹ごしらえ。といいつつ、くらげびとは体調不良にてカフェ飯は食べられず、隣の売店で購入した口当たりのいいアイスが夕飯に(体調不良でも食欲はあるんだな、これが)。。。そしてナイトツアーだというのに写真はカフェ外観のみ、、、そう、山麓のゴンドラ発着場に到着した時にはすでに見事な曇天でございました。星、見えへんやん!!ですが、営業中止ってほどの悪天候でもないので、星が見えないとき用の山頂イベントもあるだろうと楽観視してのツアー参加です。ただ、失敗したなーと思ったのが、羽織ものを用意していなかったこと。体調に不安のあるくらげびとは傘も上着も用意していたのですが、超健康優良児の息子たちと相方は傘しか持っていなかったんです。日中は暑いので気にならなかったんですが、さすがに標高1,400mの山頂でTシャツ一枚では涼しすぎかなあ、と。相方は暑がりなので問題なしと言っておりますが。
 そしてゴンドラに乗ること約15分、山頂について星空ガイドエリアに陣取り、約1時間の屋外プログラムに参加。。。感想は。
「晴れた日に参加できれば感動するかも、だけど曇天の時に行く必要はないかなあ。。。一旦チケット購入したらキャンセル・返金は原則ないので、混み具合によるけれど前日や当日の購入がベターかも。」です。ちなみに帰りのゴンドラ待ちの時には雨降ってきました。やはりお天気との相談大事です。
 なお、宿泊される場合は扱いが異なる(キャンセルできる)場合もあるようですので、阿智村でお泊まり予定の方はナイトツアーに参加される場合の当日キャンセルおよび返金ができるかどうか宿に問い合わせてみてください。



日本三大銅山跡見学・マイントピア別子〜2018.02.04愛媛県新居浜市〜

2018年02月21日 | 旅行

 別動隊※は愛媛県総合科学博物館(ブログ内関連記事あり)の次にマイントピア別子(べっし)を訪れていたようです。日本三大銅山※の一つ別子銅山跡地を利用したテーマパークで、ざっくり分けると西から順に最終採鉱本部のあった端出場(はでば)ゾーンと、端出場以前に採鉱本部だった東平(とうなる)ゾーン、さらに本銅山最初の坑道など各種遺跡を擁する旧別子エリアの3エリアになります。別働隊は当初「東洋のマチュピチュ」東平を目指していたそうですが道が(凍結により?)封鎖されていたため、端出場ゾーンのみにしたとか。

  ←別子銅山の大動脈第四通道 

  ←旧水力発電所(国の登録有形文化財)

 鉱山鉄道あり、観光坑道あり、温泉やキッズパークあり、砂金堀体験までできてしまう。。。と色々集まった施設ですが、相方のカメラに収められているのはほぼ銅山遺跡関連のみですので、興味がおありの方はぜひマイントピア別子公式サイトなどでお確かめくださいませ。

    

 フィットネス&遊具ゾーン。写真では何やってるんだ?状態ですが、輪っかの部分がぐるぐる回るそうです。成人向けのフィットネス器具も多く、健康志向な方々が集うのにも良さそうな場所です。

 

  

※1 当ブログ筆者くらげびとと息子その1は日本古生物学会参加、相方と息子その2その3が別動隊として観光中なのです。

※2 日本三大銅山:足尾・別子・日立・吉岡・阿仁・永松など、年代による産出量の推移のせいか地域性か諸説あるもよう。

 

 

参考:マイントピア別子公式サイト

   愛媛県立総合科学博物館公式サイト


松山城撮影スポット〜2018.02.03愛媛県松山市〜

2018年02月16日 | 旅行

 相棒のカメラを覗いてみると、やたらと高い位置からの松山城の写真が。え?130m級の山の上にあるお城なんだけど?

「これ、どうやって撮ったの?」

「ん?観覧車から〜♪(いよてつ高島屋の屋上にあります。いろいろ割引&無料サービスあります。)」

・・・集合時間をずらしたのはこのためか。こんなことなら空いた時間を使って松山城へ行っておけばよかった!聞いてみるととべ動物園(ブログ内関連記事あり)の後「萬翠荘(国重文)」「坂の上の雲ミュージアム」「大観覧車」のコースだったらしいです。・・・盛りだくさんなことで。

       

     ↑ステンドグラスや調度も素敵な萬翠荘        ↑駆け足で訪れた坂の上の雲ミュージアム

 

 

参考:松山城公式サイト

   萬翠荘公式サイト

   坂の上の雲ミュージアム公式サイト

   いよてつ高島屋(トップページ左の営業時間欄、大観覧車くるりんの箇所をクリックすると観覧車のページが出てきます。)


道後温泉〜2018.02.03愛媛県松山市〜

2018年02月11日 | 旅行

 日本最古の温泉と謳われ、宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」に出てくる人ならざるもののための浴場「油屋」の参考にもされたという道後温泉。伊予鉄道市内電車・道後温泉駅から歩くこと約5分で到着です。子どもたちが見るなり喜んだ道後温泉本館の障子は華やかな花火バージョン。20時にも近いというのにまだまだ賑わしく、チケットを購入して受付を右手に見つつ廊下を進むと階段が。。。二階の大広間で説明を受けたらいざ入浴です。じっくり温まって浴衣に着替えたところで大広間に戻り、お茶とお菓子をいただきます。ゆったりとくつろぎたい方には料金はやや高くなりますが個室もあります。ちなみに夏目漱石が正岡子規とともに利用したといわれる個室は「坊ちゃんの間」と呼ばれ、来館者に無料公開されているのでお時間のある方はご覧くださいませ。

  

受付を右手に見つつ廊下を進みます   55畳の大広間。湯上がりはここで   砥部焼の陶板画に石造りの湯釜がある神の湯   漱石が利用したという坊ちゃんの間

上の写真4枚は道後温泉本館公式サイトPR用素材からお借りしました。さすがに浴場にカメラは持ち込めませんので。。。(^^;)

 また、今回は時間がなくて断念しましたが、公衆浴場で日本唯一の皇室専用浴室「又新殿(ゆうしんでん)」もあり、もちろん入浴はできませんが見学は可能ですので、関心がおありの方はぜひどうぞ。

 

参考:「道後温泉本館」公式サイト