二週連続「たかじんのそこまで言って委員会」 2009年05月08日 | メディア関連 久々の更新です。 最近よく出ている「たかじんのそこまで言って委員会」 5月10日&17日、二週連続で出演決定! 詳細は、 http://www.ytv.co.jp/takajin/ ぜひご覧下さい! « AERA09.4.13号「現代の肖... | トップ | 6月15日『愛国と米国』発... »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (岳) 2009-05-10 20:16:37 たかじんのそこまで言って委員会を見ました。テーマが新型インフルエンザで、鈴木先生が「60歳以上の人は大丈夫なのか?」の質問には、ちょっと笑ってしまって、鈴木先生と三宅先生は免疫?が出来ているから助かるつもりなんだーと、くやしくなってしまいました(笑) それと、うがいは日本だけでの習慣であまり風邪の予防には効果が無いお話には驚きました。でも… 日本で新型インフルエンザは流行してほしくないですね…鈴木先生が河村たかし市長へ質問をしていましたけど、なんだか気が合いそうですね。こういうタイプの人達が市長・知事になってほしいものです。それとテーマが母の忘れられない言葉のときは、田嶋先生のお話に聞き入ってしまって、なるほどな…と思いました。鈴木先生の母の言葉が聞けなくて、それだけが残念でした。また、いずれ話す機会が来てほしいな…と思います。失礼しました。 5月17日のたかじんのそこまで言って委員会を見ました。 (岳) 2009-05-17 16:00:54 テーマの裁判員制度のことで議論を全部聞いた感想は、この数年間は裁判員制度でのトラブルは続出すると予想します。いきなり重犯罪事件の裁判の参加はトラブルばかり起きると思います。それと鈴木先生が勝谷さんへ少し怖いな…と話していましたが、私は鈴木先生の怒っている様子を昔の朝まで生テレビで見ていましたから、鈴木先生も怒ると怖い…と思っています。ざこばさんが「へぇー そんな考えがあるのか…」と違う意見に対して関心を持つお話は、いいなーと思います。違う立場の人達と話し合うのに大切な事ですよね。あと、今週の土曜日と日曜日には関西で新型インフルエンザが広がっているようですから、先週のそこまで言って委員会で、鈴木先生が感染のことを心配していたことが現実になって、こちらも感染予防のことで気をつけたいです。 Unknown (無関係ですみません) 2009-05-25 22:29:00 http://www.asyura2.com/09/senkyo64/msg/110.html小泉の息子の育ちが悪い証拠動画。 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
テーマが新型インフルエンザで、鈴木先生が「60歳以上の人は大丈夫なのか?」の質問には、ちょっと笑ってしまって、鈴木先生と三宅先生は免疫?が出来ているから助かるつもりなんだーと、くやしくなってしまいました(笑) それと、うがいは日本だけでの習慣であまり風邪の予防には効果が無いお話には驚きました。
でも… 日本で新型インフルエンザは流行してほしくないですね…
鈴木先生が河村たかし市長へ質問をしていましたけど、なんだか気が合いそうですね。こういうタイプの人達が市長・知事になってほしいものです。
それとテーマが母の忘れられない言葉のときは、田嶋先生のお話に聞き入ってしまって、なるほどな…と思いました。
鈴木先生の母の言葉が聞けなくて、それだけが残念でした。また、いずれ話す機会が来てほしいな…と思います。失礼しました。
それと鈴木先生が勝谷さんへ少し怖いな…と話していましたが、私は鈴木先生の怒っている様子を昔の朝まで生テレビで見ていましたから、鈴木先生も怒ると怖い…と思っています。
ざこばさんが「へぇー そんな考えがあるのか…」と違う意見に対して関心を持つお話は、いいなーと思います。
違う立場の人達と話し合うのに大切な事ですよね。
あと、今週の土曜日と日曜日には関西で新型インフルエンザが広がっているようですから、先週のそこまで言って委員会で、鈴木先生が感染のことを心配していたことが現実になって、こちらも感染予防のことで気をつけたいです。
小泉の息子の育ちが悪い証拠動画。