goo blog サービス終了のお知らせ 

KUNI-NET

KUNI-NET であるます

PalmIIIのOSをバージョンアップ

2006年06月26日 | Zaurus/PDA
PalmIIIのOSを3.0(!!!)から3.3へバージョンアップしました。
かわったとこ...
・起動画面が変わった(3.5といっしょかな)
・赤外線Syncが標準で入った

本当は、Palm OS 3.5にしたいんですが、なにやら有料らしく....いまとなっては手にはいらないなぁ。しくしく。(昔は、IKEショップとかで入手できたらしい...)
OS 3.5だったら、KsLE(KsDateBookのLite版)が動く(カモ)しれないんですが。
素直に、CLIEの中古とか買ったほうが精神的には良いかもしれないですが。でも、PalmIIIで用足りているのに、買うつーのもなー。という感じ。

「知的生産の技術」岩波新書 買いました

2006年06月26日 | GTD
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4004150930/503-5871827-1657530?v=glance&n=465392


最近ToDo管理に凝っているわたしです。
で、すごい古い本ですが、「知的生産の技術」岩波新書 梅棹 忠夫 氏の著作を買いました。
京大カードで有名な本です。ワープロとかが出る前なんで、ひなかなタイプの話なんかが出てます。
本の一節に「書いてしまうことで、忘れる」「精神の安定を得る」あああ、これは、GTDに通じるじゃないですか。これが1979年に出版されていたとは!!!
(つか、それから、現代に至るまで ホワイトカラーの生産性向上について決定打が出ていないという証明みたいなもんですか....)

この本、本屋で買ってきて、奥さんに見せたら...「持ってるカモ。昔読んだ。」って。(>o<);;;;;
うーむ。恐るべし。