ランキングに参加しています
にほんブログ村
お外ハウスのネタが続きますが、実は幻の露店風呂の後、夏を想定して使わなくなった衣装ケースを使ってくんちゃんハウスを作っていました。
でもまだヒーターがいるし気温もまだ外で水を入れてやるには低いので、水なしでここに入れて日向ぼっこさせようとしたのですが、
芝に乗せてもスル~っと滑って
と頭からつっこんで行きました(笑)
何度乗せても同じで芝で干してくれませんでした
こりゃダメだ!
夏までお預けだ!って片付けて夏待ちで待機です(笑)
今までベビーの頃プラ容器ごとベランダで日向ぼっこをさせた事はありますが、本格的にお外ハウスで日向ぼっこした事がなかったので、
先ずはベランダで本当の太陽に慣れてくれる事から始めないとと今のスタイルでスタートです。
先は長いので焦らない焦らないと自分に言い聞かせています。
先輩カメさんを見ると、ああもしたい、こうもしたいと欲求が増しますが、
今のくんちゃんの状態に合わせてやっていかないと失敗するという事を、10月の体調を壊した時に学びました(←なんか優等生ぶってるでぇ 苦笑)
もう1歳だから一人前になったと勘違いした初心者亀飼いのわたくし。
亀さんの1歳はまだまだ子亀だという事も知らない無知さで、慣れた大人の亀さんと同じ事が出来ると思っていました。
大きな勘違いでした!
亀さんも個体差がある事や、だんだんと環境に順応したからこそ水から出て日向ぼっこやお部屋散歩出来てる事を理解しないまま、
まだ子供のくんちゃんなのに無理して冷え亀にしてしまいました。
もちろん、子亀でも元気でまったく問題がない子もいっぱいいると思うのですが、
それは自然と馴染んでいった仔達なんじゃないかな?
初心者ですので、あははは、自信はないのですけどね、そんな気がするの(苦笑)
くんちゃんは1歳までずっと水の中から出した事がなかったのに、季節の変わり目の9月に出してしまったんですものねぇ。
今思えば無謀?(苦笑)
亀さんは寿命が長い生き物です。
だから猫ちゃんに先立れた私は亀さんを選んだのですが、寿命が長い生き物はゆっくり年を取るという事に気が付きませんでした。
なので1歳で一人前みたいな早合点をしてしまったんです。
猫ちゃんなんか半年で盛りが来て子供を産みますから、そんな気でいたんですよね((+_+))
亀さんの動きは結構速くて決してのんびりしてませんが、年はゆっくり取っていくので、
だから「のんびり亀さん」なんだと思うようになりました。
話が長~くなりましたが、ゆっくりお外ライフも楽しんでもらうようにしたいなと思うくんママでございま~す(#^.^#)
そんな事どうでもいいけどこれ取ってよ~
♪ご訪問ありがとうございます。
頭からつっこんでゴツンとしてるドジなくんちゃんにポチッと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
あ~くんちゃんの声が聞こえてきます(笑)
楽しみですね~夏バージョンの別宅でくつろぐくんちゃんが!!!!
まだちょっと寒いですよねぇ...
でもほんと羨ましいです、うちなんて集合住宅で…せっまいベランダにたまに出すのがせいぜいなんですよ
今日は洗濯物干してるときベランダに出して甲羅干ししとって~って言いながら^^
気持ちよさげに伸び伸びしてました♪
チップと出会って9年7か月
これといった病気もせずにここまで順調に育ってきてくれたことやっぱ感謝ですよね~
同じ亀さんでも個体差はあるわけで…
くんちゃんはくんちゃんのペースで育って行ってるんですよねぇ~
ほんと、いつか本物のくんちゃんにお会いできたらいいな~って思ってます♪
いつ拝見してもかわいすぎます☆
亀さんの1歳ってまだまだお子ちゃまなのですよね~猫ちゃんは半年で盛りなのですか~びっくりです。
ほんと、亀さんそれぞれ育ち方が違うと思います!!
その子のペースでゆっくりと大きくなってくれたらいいなと願うばかりです!!
くんちゃんもココちゃんもまだ1歳~お互いマイペースでいきましょ!!
みやさん、これからも色々教えて下さいね!!
加工された画像からばっちり伝わってきてますよー。
夏仕様のハウスも抜かりなくリハーサル済みなんですね。さすがです。
陸場より水場の方が低い構造だと、水を張ってなくても、「いつも通り水に入れる(水槽内で着水する時の感覚そのまま)」と思って、頭からスロープを滑り降りちゃうんですよね(苦笑)
くんちゃんには申し訳ないけど、コツンてしてる後姿がすごく可愛いナー(笑)
前記事も拝見したのですが、忍亀くんちゃんは、上に柵がついた後も登ってくるんですね。
確かに、「ここからなら登れる!」て体験を一度学習すると、同じ場所で何度でも同じことをやりたがる傾向はあると思います。
何度も落下するのはやはり心配ですから、お外ハウスの外枠をもう少し低めに調節なさったら・・・と思ったのですが、いかかでしょうか。
衣装ケースを裏返しにして高床式にすれば、外枠を組み直したりしなくても済むと思います。
うちでもベランダで遊ばせる際、ひっくり返したトロ舟の底面に人工芝を敷き詰めて、陸場に高低をつけることがありまして、水場なしで日光浴させる場合はそうしてることが多いです。
みやさんのことですから、何か落下対策を講じられているかとは思いますけれど、一応ご参考までに。
うちの子は間もなく5歳になる成体ですが、カメ自身も、カメ飼いとしての自分も、幼稚園の年長になったばかりのひよっこに過ぎないと思っています。
個体差があるのは当然のことですし、「カメは肺呼吸する変温動物である」という定見がどういう意味なのかを正しく理解するには、多少なりとも失敗を経なくてはならないのかもしれません。
結果だけを追い求めるのではなく、失敗から学び、些細な行動や現象の変化のひとつひとつを注意深く見守ってゆくことが大事ではないかと思います。
長文失礼しましたー。
みやさんの手作り感が、くんちゃんへの愛情を
物語ってますね。
私も外で遊ばせてあげたいと思いました。
でも、確かに犬猫の一年とカメの一年は
年の取り方が違うんでしょうね。
幸も、7月で1歳なので、つい大人扱いを
してしまいそうでした。
みやさんの経験談が、後輩カメ飼いに
とてもいいアドバイスになっています。
私も幸を肺炎にしてしまった事は、凄く
心に大きな傷になりましたが得たものも
たくさんあります。
その積み重ねと月日が、飼い主を強くし
愛情が増すんですね。
あんなに可愛いくんちゃんだと、いないと
寂しいですね。
一泊二日の旅行でも、我が家は幸ちゃんで
いっぱいだったので・・・。
おちおち旅行にも行けないε-(‐ω‐;)
私も刺激されて何かナンシーが楽しく日光浴ができるおうちを作ってあげようかな~?なんて考えていますが、なかなかいいアイデアが浮かばないんですね
今度は、ホームセンターに行って来ようかなっと
そういえば、この間ナンシーが初めてお手手プルプルの求愛をしました。
何にしたと思いますか? 乾燥川エビにですよっぽど好きなんですね~
夏の外ハウスは本当に試行錯誤。
しかもこんだけデカくなると大変ですよね~。
お互い頑張りましょう☆
夏になってお水を張ると上手に降りれるかな?
もう漫画チックな突っ込み方に笑いました(^_^;)
我が家もベランダ狭いんで、くんちゃんに場所を取られて洗濯物干す時小さくなって干してますよ(苦笑)
ドッグハウスを買わなくて良かったかも(笑)
サイズ計らずの買ってたら大変な事になるとこでしたね(^_^;)
ベランダに隙間がなかったら柵などなしでだせるんだけどなぁ・・・。
チップちゃんは9歳7か月病気知らずなんてすばらしいですね!
くんちゃんも元気に育って欲しいです!!
ズズズ~コツンって漫画みたいな突っ込み方で笑っちゃいましたよ!
亀さんの1歳ってまだまだ子供なんですよね。
3センチから育ててると体が4倍の大きさだから、ついつい勘違いしてしまいました。
ココちゃん同じ年だから心強いです(#^.^#)
一緒に大きくなって行きましょうね
柵は最初は長方形なので低い方で作ってみたのですが、衣裳ケースを置いたら柵が低くて脱走しそうと思って高い方を縦にしました。
衣裳ケースの上からだと今の高さが良いって事は、底上げしたらいいって事ですね。
逆さまにして底上げするのって、目からうろこでした(笑)
上部にも柵をつけたので、参考にやり直しましたよヽ(^。^)ノ
ありがとうございました♪
メイちゃんや、アラフィフ様が幼稚園の年長さんなら、くんちゃんと私は、よちよち歩き始めた1歳児ですね(苦笑)
じぇじぇじぇ~、先は長いじぇ(笑)
失敗もいつかは笑えるように頑張りますので、これからも見守って下さいね~
なんせ、亀の事全く知らないし、3センチのちっこいのが10センチ超えたから一人前みたく思って失敗しました。
お互い自分の性で病気にさせて自分を責めてしあいましたね。
でもここで学んだから先に進めるし、頑張って元気になったカメさん達の事を分かってやれるようになれたのかな?って思います!(^^)!
ボチボチ行きましょうね、亀の歩みで(だから、歩くのは早いってば! 笑)