goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

映画好きへの100の質問

2023年01月18日 | 映画

「映画好きへの100の質問」


91 これはひどいと思う邦題、逆によかった邦題って?
ひどい邦題・・・思いつかない
よかった邦題・・・風と共に去りぬ

92 あなたにとって「なつかしの映画」で真っ先に思いつくのは何?
卒業

93 近所のレンタルビデオ屋さんに何か一言!  
若者のすべて、入れてくれませんか?

94 映画館での失敗談があったら教えてください  
弟嫁ちゃんといっしょに映画観て、
隣で痴漢にあってたのに、気付いてあげられなかった。
ごめんよ、嫁ちゃん。

95 俗に「映画みたいな恋したい」と申しますがそれってどんな恋?  
ロミオとジュリエットみたいな。
身分違いの恋とか。

96 実生活で「映画みたいな瞬間」って体験したことある?  

強引に作ってるかも。
なりきり花房ちゃこ。
映画音楽が流れてきたりすると、それはもう。

97 世の中から映画が無くなってしまいました。映画ファンのあなたは何を生き甲斐に生きますか
本。いくらでも想像を膨らませられます。

98 ここで映画を題材に一句  
映画観て  なりきる私 すでに女優

99 映画業界になにか一言!  
もっと映画を安い料金で見せてください

100 ズバリ、あなたにとって映画とは?  
私自身をとても豊かにしてくれます。

ハアハア、つっ疲れちゃったよ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画好きへの100の質問 | トップ | インサイダー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumaneko48)
2023-01-19 05:43:00
よっちんさんへ

よっちんさん、面白すぎる〰️
でも言えてる。
なかなか面白い映画でした。ダスティン・ホフマンの若い時の映画好きです。
よっちんさんへ

そうです。私の故郷は五島列島です。下五島(福江島)です。
舞い上がれの設定は上五島ですが、ロケ地は下五島も沢山出てくるし、ただただ懐かしいです。
五島弁も。
邦題は確かに酷いのもあるけど
邦題の方がしっくり来るのもありますね
「博士の異常な愛情」
(邦題)
原題:『Dr. Strangelove』
直訳は
「ストレンジラブ博士」で人の名前
スタンリー・キューブリックは世界各国での上映にあたって、自身の作品が別のタイトルに置き換えられてしまうことを嫌がり 「タイトルは原題そのままか、直訳でなくてはダメだ」 と要求していて、考え出されたタイトルが 『博士の(Dr)異常な(Strange)愛情(Love)』
だそうで、
人名である「ストレンジラブ」を「異常な愛情」と訳した。

Good jobです!!
返信する
Unknown (よっちん)
2023-01-18 06:00:31
五島列島が故郷なのですか。
今は朝ドラで話題ですね^^

映画もですが洋楽のアルバムや楽曲にも
凄まじい邦題ががよくありましたよ。

映画だとダスティン・ホフマン主演の
「クレイマー、クレイマー」でしょうか。
原題は「Kramer vs Kramer」。
これだとクレイマー夫妻の離婚裁判だと
イメージが湧きますが
邦題だと学校などに文句を言いにくるオバハンが
大騒ぎする映画に思えてしまいますわ^^

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。